dock
動詞
-
罰として人から利益をとる
-
ドックに入る
- the ship docked
- 船が舟だまりに入る
-
だれかの賃金から差し引く
-
動物の尾を取除くか、または短くする
-
ドックに入れる操縦をする
- dock the ships
- 船をドックに入れて下さい
名詞
-
ある種の粗い雑草のような植物で、長い主根は時に食卓の青物として、あるいは民間療法に使用される
-
海岸から水のある方へ突き出て作られた、柱で支えられた台 船をつけて荷を積み降ろしするための埠頭
-
トラックか列車を積み込むか、または降ろすことができるプラットホーム
-
船の荷物が積まれたり降ろされたりする、あるいは修理される埠頭の隣の港の着陸 水を出し入れする水門がついていることもある
-
髪とくべつされる動物の尾の骨部分
-
ある動物の短いか短くされた尾
-
法廷で審理中被告が座る仕切られた席
『波止場』,埠頭(ふとう)
(入港中の船を入れておく)船だまり
(造船,修理用の)『ドック』,船渠(せんきょ)
〈船〉‘を'ドックに入れる
〈2個以上の宇宙船〉‘を'大気圏外で連結させる
〈船が〉ドックにはいる
〈宇宙船が〉大気圏外で連結する,ドッキングする
…‘の'端を切り取る
〈給料など〉‘の'一部を差し引く;(…から)〈ある金額〉‘を'減らす《+『名』+『off』(『from』)+『名』》
Japanese WordNet Copyright 2009, 2010 by the National Institute of Information and Communications Technology (NICT).
All rights reserved.