大人の学び直し英語


おすすめ記事


中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【73】否定文 

前回は、「すべてが~ではない」「いつも~とはかぎらない」という部分否定についておさらいしました。今回は、「なにも~ない」「全く~ない」という表現についてまとめておきましょう。「全体否定」または「完全否定」と呼ばれるものです。

2022.11.28 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【69】

否定の意味は、notを使わないで表される場合もあります。今回は、notを使わない否定表現をおさらいしましょう。これを押さえておかないと、相手は苦情を言っているのに、褒められたなどと思いかねません。中級程度の人でも間違えることがあるので、注意したいものです。

2022.10.24 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【68】

助動詞にも本動詞にもなる単語としては、haveのほかにもbe動詞やdoがありますが、haveは助動詞としての意味が多いですね。また、助動詞としてのhaveを疑問文や否定文にする方法もひとつではありません。ごちゃごちゃにならないよう、一度まとめておきましょう。

2022.10.10 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【67】

前回から、本動詞にもなれば助動詞にもなるhaveの扱いについておさらいしています。前回は動詞の過去分詞と一緒に完了形を作るhaveについて学習しました。今回は、have to「~しなければならない」とhad better「~した方がいい」を見てみましょう。

2022.10.03 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【66】

大人の学び直し英語【64】でbe動詞の文と助動詞の文を否定文にする方法、【65】でそのどちらもない文を否定文にする方法について学びました。ちょっとやっかいなのは、動詞になることもあれば助動詞になることもあるhaveという単語です。今回から、さまざまなhaveについてまとめ、それぞれの場合について疑問文・否定文の作り方をおさらいします。

2022.09.19 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【64】

今回から、否定文のおさらいに入りましょう。まずは基本からです。基本的な否定文の作り方は、疑問文の作り方と同じように考えることができます。つまり、be動詞の文、助動詞の文、一般動詞の文と大きく3つに分けられるということです。今回は、be動詞の文と助動詞の文について見ていきましょう。

2022.09.12 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【63】

前回と前々回で間接疑問文を見てきました。間接疑問文には、if/whetherを使ったものと、whoやwhenなど疑問詞を使ったものがありましたね。では、間接疑問文は疑問文なのでしょうか。今日はその辺りのところを整理しておきましょう。

2022.09.05 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【58】

前回と前々回で、基本的な疑問文の作り方をおさらいしました。今回は、平叙文から疑問文にするとき、少し注意を要する場合について見ていきましょう。ひとつは完了の意味を表すとき、もうひとつは省略があるときです。

2022.07.11 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載