英英辞典 - English Dictionary | CUERBO - クエルボ英語辞書

round

verb

  1. become round, plump, or shapely

    丸く、太ってまたかっこが良くなる
    • The young woman is fleshing out
      その若い女性は太っている
  2. 丸くする
    • round the edges
      縁の周りで
  3. 概数として表現する
  4. bring to a highly developed, finished, or refined state

    非常に発達した、完成した、あるいは洗練された状態に、持っていく
  5. 言葉または文書の攻撃
    • The editors of the left-leaning paper attacked the new House Speaker
      左翼系の新聞の編集者は、新任の下院議長を攻撃した
  6. pronounce with rounded lips

    唇を丸くして発音する
  7. 周囲を回る
    円形コースに沿って移動する

adverb

  1. from beginning to end

    始めから終わりまで
    すべて

noun

  1. the usual activities in your day

    一日の決まった活動
    • the doctor made his rounds
      医者はいつもの巡回をした
  2. the activity of playing 18 holes of golf

    ゴルフの18ホールをプレーすること
  3. 職業上の訪問を(通常決まった順番で)続けて行うこと
    • the doctor goes on his rounds first thing every morning
      医師は毎朝一番に巡回する
    • the postman's rounds
      郵便配達員の配達区域
    • we enjoyed our round of the local bars
      私達は地元のバー巡りを楽しんだ
  4. 循環機構あるいは回転機構のいずれか
    • the machine punched out metal circles
      機械は金属の輪に穴を開けた
  5. 一回の射撃のための武器の弾薬
  6. イスの脚の間にある横木
  7. 喝采の嵐
  8. a partsong in which voices follow each other

    声部がお互いに追いかける合唱曲

    one voice starts and others join in one after another until all are singing different parts of the song at the same time

    1つの声部が歌い始め、他の声部が次々に加わり、最後にすべての声部がこの歌の異なるパートを同時に歌う
    • they enjoyed singing rounds
      彼らは、歌を輪唱して楽しんだ
  9. a cut of beef between the rump and the lower leg

    牛の臀部と脚の下部の間の切り身
  10. グループの1人1人に供すること(たいていはアルコール飲料)
  11. 衛兵または警官の普通のルート
  12. 通信が広がるコース
    • the story is going the rounds in Washington
      その話はワシントン中に伝わっている
  13. a division during which one team is on the offensive

    1つのチームが攻撃にあたる試合の期間
  14. an interval during which a recurring sequence of events occurs

    1つながりの出来事が再び起きるまでの間隔

adjective

  1. expressed to the nearest integer, ten, hundred, or thousand

    10,100、1000の最も近い整数で表現される
  2. (of sounds) full and rich

    (音について)で満たされて豊かである
  3. 円形をしているさま

Japanese WordNet Copyright 2009, 2010 by the National Institute of Information and Communications Technology (NICT).

All rights reserved.