flow

日本語wordnet

動詞

  1. 特定の方法で落ちる、または流れる

  2. 流れにいるかのように自由に動き前進する

    • The crowd flowed out of the stadium
    • 群集がスタジアムから流れ出てきた
  3. 移動する、液体の

    • Water flowed into the cave
    • 水は洞窟に流入した
  4. 流れさせる

    • The artist flowed the washes on the paper
    • 芸術家は紙に絵の具を流した
  5. 豊富に存在している

    • The champagne flowed at the wedding
    • シャンパンは、結婚式でふんだんに出された
  6. 水で覆うあるいは水浸しにする

  7. 生理がある

名詞

  1. とぎれのない流れや流出

  2. 連続的に動くという点で流れの動向に似ている何か

  3. 連続した出来事または考えの支配的な方向(水道水できわどい)

  4. 思春期から更年期までの間、妊娠していない女性の子宮からの月一回の血液排出

    • the semen begins to appear in males and to be emitted at the same time of life that the catamenia begin to flow in females--Aristotle
    • 精液は男性に現れて、月経が女性に起こり始めるのと同じ年齢に放たれ始める−−アリストテレス
  5. 流動体(液体やガス)に特有な運動

  6. 流れる行為 流れるか、流れ込む行為

  7. 所定の時間に流れる液体の量

EDict2
  • 《副詞巳句始を伴って》〈気体・液体・電気などが〉『流れる』

  • 《副詞[句]を伴って》〈言葉・人々などず〉流れるように続く

  • 〈心・場所などが〉(…で)いっぱいになる,満ちあふれる《+『with』+『名』》

  • 《副詞[句]を伴って》〈髪・服などが〉長く垂れる;風になびく

  • 〈潮が〉満ちる

  • (…から)生じる,発生する《+『from』+『名』》

  • 〈C〉《単数形で》(気体・液体・電気などの)『流れ』《+『of』+『名』》

  • 〈C〉《単数形で》(言葉・人などの)絶え間のない(よどみのない)流れ《

Japanese WordNet Copyright 2009, 2010 by the National Institute of Information and Communications Technology (NICT).

All rights reserved.