オンラインでTEAP対策
価格・特徴を比較|最新おすすめ
TEAPハイスコア取得を目指せる
オンライン英会話教室を紹介

英検やTOEICなどの英語資格が大学受験の合否に優遇される「英語外部検定利用入試」。全国数多くの大学が導入しており、条件によっては有利に入試を進められることから英語資格の取得を検討している受験生も多いのでは。今回は、大学入試に特化していることから採用大学が年々増加しているTEAP(ティープ)を特集。試験の特徴と、効率的にハイスコアを目指すのに最適なオンライン英会話を紹介しています。
TEAP(ティープ)とは?
TEAP(ティープ)とは、Test of English for Academic Purposesの略語で、上智大学と日本英語検定協会が共同で開発した、アカデミック英語能力判定試験です。「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能で構成されており、英語で資料や文献を読む、英語で講義を受ける、英語で意見を述べる、英語で文章を書くといった、大学での学習・研究や留学で必要とされる英語運用力を正確に測定。総合的な英語力が問われます。
難易度の目安としては英検準2級〜準1級程度で、日本の高校3年生の英語を測定するのに最適なレベルといえます。「大学入試専用」の外部検定で、日本の高校の学習内容に即していることから、入試に利用できる大学が年々増加しているのが人気の理由です。(2019年度の入試での採用大学 154校)なお、大学受験で使用する場合は、それぞれの技能で基準点を超えることを課す大学もあり、バランスよくスコアを取得することが求められます。
TEAPの発展系TEAP CBT
TEAP CBTはCBT(※1)の開発・運用で実績のある(株)教育測定研究所の協力を得て、「グローバル X IT社会を牽引する思考力・判断力・表現力をリアルに測定する4技能を超えたテスト」として開発されました。
英語での指示を理解しながら、ICTを活用して解答する必要があるため、より高度な思考力・判断力・表現力が求められます。また、技能を組み合わせた総合型問題が複数出題されるのも特徴で、より実践的な英語運用能力が測定されます。
大学入学後の英語学習を見据えた、ワンランク上の試験といえるのではないでしょうか。
TEAP同様、大学入試に利用可能で、現時点での採用大学数は58校です。
※1 CBT:コンピュータのテスト
オンラインのメリット&紹介
TEAP対策はしたいけど、スクールに通う時間はない、もっと手軽に対策を立てたいというあなたにおすすめなのがオンライン英会話。
自分の好きな時に好きなだけ学習を進められるので、受験まで時間がない方でも合格に向けて効率的に学習を進めることができます。また、マンツーマンレッスンが基本のため自分のレベルに合ったレッスンのカスタマイズが可能。スクールに比べ低価格であることから、費用対効果が抜群であることも人気を集める理由のひとつです。TEAP対策におすすめのオンライン英会話教室を4つ紹介いたします。
Best Teacher(ベストティーチャー)
3大ポイント
① TEAPのスピーキングモジュール・ライティングモジュールの対策が可能。
② オリジナルのTEAP対策問題に加えて、通常コースで学べる1,000近いレッスンの中から好きなレッスンが受講可能。ライティングレッスンではオンラインで講師が添削。
③ 24時間いつでも受講でき、受講可能回数の制限なし。
コース | TEAP対策コース |
---|---|
対応年齢 | 中学生以上 |
レッスン形式 | 個別指導 |
講師 | セルビアなどの東ヨーロッパやフィリピン、英語圏を中心に世界50カ国以上の講師が在籍 |
受講回数/1回あたりの時間 | 受講可能回数の制限なし/25分 (Writingレッスンは3つまで同時進行可能) |
入会金(税込) | なし |
料金(税込) | 【試験対策コース(TOEFL iBT、IELTS、TOEIC SW、TEAP、GTEC CBT)】 各 月額16,500円 |
テキスト代 | 受講料に含む |
模擬テスト有無 | なし |
学校ページ | こちら |
2分でわかるBest Teacher
日本人が苦手とする、英語をアウトプットする力を身につけるためにオンライン上で「書く、話す」を組み合わせた独自のサービスを提供しているベストティーチャー。その強みを生かして、TEAP対策コースでは特にスピーキングモジュール・ライティングモジュールに特化したレッスンを展開しています。24時間いつでも受講可能で、自分のタイミングに合わせて活用できると好評です。
セルビアなどの東ヨーロッパやフィリピンといった英語圏を中心とする50ヵ国以上から集まった講師陣によるレッスンでは、幅広い英語表現を身につけられるだけではなく、新しい価値観に出会うことができますよ。
My tutor(マイチューター)
3大ポイント
① TEAPテストに精通したインストラクターによるプライベートレッスン。
② 受講生の希望で講師が選べる担任制度と予約確保サービス。
③ 1日の受講時間制限なし!短期間でスコアアップしたい方にもおすすめ。
コース | TEAP対策コース |
---|---|
対応年齢 | 小学校1年生以上 |
レッスン形式 | 個別指導 |
講師 | フィリピン人講師 |
受講回数/1回あたりの時間 | 料金プランによる/25分 |
入会金(税込) | なし |
料金(税込) | 【特訓ゼミ料金プラン】 TEAPスピーキング特訓ゼミ(80レッスン) 43,800円 TEAPライティング(Beginner)特訓ゼミ(60レッスン) 35,000円 TEAPライティング(Regular)特訓ゼミ(60レッスン) 35,000円 以下のプランでも、TEAP対策コースを受講できます。 【月額制プラン】 8回コース 月額5,980円 12回コース 月額6,980円 16回コース 月額8,480円 20回コース 月額9,980円 30回コース 月額15,980円 【ポイント制プラン】 30ポイント 20,000円 60ポイント 33,000円 120ポイント 55,000円 ※1ポイント=1レッスン(25分) |
テキスト代 | 受講料に含む |
模擬テスト有無 | なし |
学校ページ | こちら |
2分でわかるMy tutor
My tutorは、所属講師全員がTEAPを熟知しているという安定した指導体制。TEAP初心者もハイスコアを目指す人も、それぞれの目標に合わせてマンツーマンで対策を立てられます。
TEAP対策コースを受講できるプランは複数あるので、試験前の復習に気になる科目を少しだけ受講、といった活用も可能。日々の予約もマイチューターが対応してくれますし、希望すれば担任制が叶うので、お気に入りの講師によるレッスンを定期的に確保することもできます。また、1日の受講制限がなく短期集中でも対策が立てられるので、試験まで時間がない方にもおすすめです。
Linguage Speak for Teens(リンゲージスピークフォーティーンズ)
3大ポイント
① 中高生への指導経験が豊富な外国人講師陣。
② 45年以上の歴史とノウハウによる独自開発の自習教材と発話トレーニングが人気。スピーキング力向上に自信あり。
③ テキストダウンロードや音声の無制限再生サービスがあり、自習学習ツールにも活用可能。
コース | 月5回コース 月10回コース 月15回コース 月30回コース |
---|---|
対応年齢 | 中学生~高校生 |
レッスン形式 | 個別指導 |
講師 | フィリピン人講師 |
受講回数/1回あたりの時間 | 料金プランによる/25分 |
入会金(税込) | なし |
料金(税込) | 月5回コース 月額4,400円 月10回コース 月額8,250円 月15回コース 月額11,000円 月30回コース 月額19,800円 |
テキスト代 | 受講料に含む |
模擬テスト有無 | なし |
学校ページ | こちら |
2分でわかるLinguage Speak for Teens
45年以上英語をはじめ語学教育の実績を持つ会社が運営しているLinguage Speak for Teens。在籍している講師は、日本の私立中学・高校などでオンラインスピーキングの指導を積んだ、実務経験豊富な外国人講師。TEAPで求められるレベルの英語指導に長けた講師がマンツーマンで、丁寧にレッスンしてくれるので学びが加速します。
また、レッスン内容の定着に不可欠な復習をサポートする体制も充実。同じレッスンを何度も受講できることはもちろん、レッスン内容の漏れをカバーする復習用のレッスンがあったり、テキストをダウンロードして自学自習ツールにできたりと、英語力の浸透を後押ししてくれます。
まとめ
本記事で取り上げたスクールではTEAP専用の対策講座を設けているので、TEAP受験を検討中で勉強法にお悩みの方にはもちろん、さらなるハイスコアを目指している方にもおすすめです。TEAPの資格自体は大学入試向けですが、対策の中で身に付いた英語力は大学入学後も大いに活かすことができます。効率的・効果的に対策を進めて、周りに差をつけましょう。