Cheer up! English 人気コンテンツ

○キャンペーン・イベント情報
○ 大人の英会話
○ 試験・転職
○ 中高生の英会話
○ 子どもの英会話
○ 編集部おすすめ学習法

おすすめ記事


オーダーメイドの「スパルタ英会話」 コンサルとレッスンのハイブリッド指導

2018年12月、新宿御苑本校に次いで自由が丘校をオープンしたスパルタ英会話。 カリキュラムは完全カスタマイズ、ネイティブ講師・日本人バイリンガル講師も選べるという柔軟さと、コンサルティングのみならず、毎日のマンツーマンオンラインレッスンもセットになったカリキュラムが特徴のコーチング型の英会話教室です。 初心者はもちろん、学生やビジネスマン、専門職の方まで、「どんな人でも確実に上達できる」という仕組みについて、コンサルタントの田井さん、内海さんに詳しいお話を伺いました。

2020.11.01 | PR  ・  スパルタ英会話  ・  大人&大学生  ・  英語で働く  ・  英語トレーニングジム

【スパルタ英会話の口コミ・スクール詳細】本気になれば国内留学並みの学習量

新宿御苑、自由が丘、銀座、梅田にスタジオをもつ、今話題の英語トレーニングジムのスパルタ英会話。 1日最大10時間通い放題のグループレッスンがあるなど、3ヵ月という短期間で成果を上げてくれる、圧倒的な会話量が特長のスクールですが、実際のところ、生徒の方はどんな学習法で成果を上げられたのか? 体験者の生の声からスパルタ英会話の徹底されたサポート体制を探っていきましょう。

2020.11.01 | スパルタ英会話  ・  大人&大学生  ・  英会話スクールで学ぶ  ・  英語の資格  ・  英語トレーニングジム  ・  英語勉強法  ・  語学学校情報

LA暮らしのリアルを公開!【51】留学・働いてみてわかったコト

高校卒業後からアメリカで留学生活4年間、そして1年間のOPTを経て、グリーンカードを申請中のイアンがLAで学んだコト、感じたコトをリアルにお届けします!第51回目のテーマは『これからの留学』です。

2020.10.30 | アメリカ  ・  イアンのLAトレンド  ・  トレンド  ・  ロサンゼルス  ・  海外旅行  ・  留学する

毎日Eトレ!【1165】ほかのどんなアニメよりも好きなんだ!

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は「まだそのアニメを見ているの? 本当にそれが好きなんだね。」「まだそれを見ているの? 本当にそれが好きなんだね!」です。さっそく読んで会話で使ってみましょう。

2020.10.29 | 大人&大学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

毎日Eトレ!【1164】私が知っているのは自分が無知であるということだけだ

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は「私が知っているのは、自分が無知であるということだけだ」「恐怖は常に無知から生じる」です。さっそく読んで会話で使ってみましょう。

2020.10.27 | 大人&大学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

外国語学習と外国暮らしが教えてくれるもの【39】

外国語の学習は、始めた頃は進歩が分かりやすいかもしれません。知らなかったことをひとつ覚えれば、それだけ前に進んだ気がします。ところが、中級くらいになると、なかなか進歩が見えないことがあります。そうすると、やる気も落ちてしまいますね。そんな時はどうしたらいいのでしょうか。これから2回にわたって壁の向こうに行く道をいくつかご案内したいと思います。

2020.10.27 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法

LA暮らしのリアルを公開!【50】留学・働いてみてわかったコト

高校卒業後からアメリカで留学生活4年間、そして1年間のOPTを経て、グリーンカードを申請中のイアンがLAで学んだコト、感じたコトをリアルにお届けします!第50回目のテーマは『アメリカでの出産』です。

2020.10.23 | アメリカ  ・  イアンのLAトレンド  ・  トレンド  ・  ロサンゼルス  ・  海外旅行  ・  留学する

毎日Eトレ!【1163】泣きたい気分だよ

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は「お気に入りのヘアゴムが見つからないの。泣きたい気分だよ。」「お気に入りのヘアゴムをどこかでなくしちゃった。信じられない。」です。さっそく読んで会話で使ってみましょう。

2020.10.22 | 大人&大学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

TOEIC®の勉強を効率よく進めよう・パート4の注意点

TOEIC®のリスニングで最後にあるのがパート4。これから数回にわたって、パート4の特徴と注意点、攻略するための方法について書いていきます。苦手意識を持っている人も多いようですが、他のパートと比べて特に難しいわけではありません。ぜひパート4でも正答が取れるようになりましょう!

2020.10.22 | TOEIC®  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法

毎日Eトレ!【1162】過去を覚えていない人々は過去を繰り返す運命にある

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は「過去を覚えていない人々は過去を繰り返す運命にある」「人は物事を繰り返す存在である」です。さっそく読んで会話で使ってみましょう。

2020.10.20 | 大人&大学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

外国語学習と外国暮らしが教えてくれるもの【38】

多義語を効率よく覚えるには、コアとなる意味に注目することが大切だと前回の記事で書きました。しかし、中には歴史的にコアとなる意味が複数ある単語もありますね。ところで、多義語と多義語ではない単語を区別することは、学習に役立つのでしょうか。そもそも、同じ単語にいつも同じ和訳をあてはめていいのでしょうか。

2020.10.20 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法

LA暮らしのリアルを公開!【49】留学・働いてみてわかったコト

高校卒業後からアメリカで留学生活4年間、そして1年間のOPTを経て、グリーンカードを申請中のイアンがLAで学んだコト、感じたコトをリアルにお届けします!第49回目のテーマは『グリーンカード申請①』です。

2020.10.16 | アメリカ  ・  イアンのLAトレンド  ・  トレンド  ・  ロサンゼルス  ・  海外旅行  ・  留学する

毎日Eトレ!【1161】なんて巨大な絵なんだ!

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は「わぁ! なんて巨大な絵なんだ!」「見て!大きな絵だね!」です。さっそく読んで会話で使ってみましょう。

2020.10.15 | 大人&大学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

TOEIC®の勉強を効率よく進めよう・パート3の注意点4

リスニングでは、全部聞き取れれば言うことはありませんが、TOEIC®満点の人でも一言一句すべて聞き取れているとはかぎりません。話の流れを掴み、設問で答えられるようにするためには、重要な表現を聞き逃さないことが必要です。今回は、「これが聞こえたら耳をピンと立てる合図!」とも言える要注意表現をまとめます。

2020.10.15 | TOEIC®  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法

TOP PREV 1 ... 53 54 55 56 57 58 59 ... 261 NEXT LAST