英語表現・フレーズ検索

フレーズデータベース検索

「ときどき」を含む英語表現検索結果
ときどき表面に暗緑色のしみがあるものがあるが、これは胆汁である。
Dark green stains sometimes found on the surface of tarako are bile.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
その具体的政策はときどきに応じて異なるが、江戸時代を通じて酒造制限令が61回、酒造奨励令が6回発せられ、全体的には規制をかけることが基調であった。
Although concrete measures were different as the occasion demanded, the sake brewing restriction decrees were enforced 61 times and the sake brewing promotion decrees 6 times throughout the Edo period, which indicates basic direction was, as a whole, to impose restrictions.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
そこで幕府は、ときどきの米相場や食糧事情によって、さまざまな形で酒造統制を行なった。
Therefore, the bakufu controlled sake brewing in various forms depending on the price of rice and food situation at the time.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
そのときどきの天皇にとっては、むしろ不本意な事態として、世襲親王家は発足したのである。
During that time the establishment of the Seshu shinnoke (the Hereditary family) was undesirable thing for each Emperor in different eras.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
歴代の当主・継嗣は、そのときどきの天皇または上皇の猶子となることによって擬制的な親子関係を構築し、そのことを根拠にして親王宣下により親王の地位と称号を与えられて、皇位継承権を保障されてきたのである。
The successive head of the family or the successors to the family created fictitious relationships to emperors and retired emperors of each era, by being adopted as their children, then they were able to receive title of Imperial Prince by the Imperial Order which secured their position to succeed to the Imperial throne.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
『源氏物語』本文では、この人物は、年齢と経歴を積むにつれ、そのときどきの官職などで呼ばれている。
In the main text of 'The Tale of Genji' this person was always known by the different positions he held as his career and age advanced.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
TOP PREV 3 4 5 6 NEXT LAST