英語表現・フレーズ検索

フレーズデータベース検索

「国道」を含む英語表現検索結果
御経坂峠(みきょうざかとうげ)は京都府京都市右京区内にある国道上の峠である。
Mikyozaka-toge Pass is a pass on a national route in Ukyo Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
標高216mの国道162号上に位置する峠である。
It is the pass located on National Route 162 at an altitude of 216 meters.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
周山街道の別名を持つ国道162号において京都から若狭を目指す場合、最も初めに越えなければならない峠である。
Mikyozaka is the first pass crossed by National Route 162, also known as Shuzan-kaido Road, when traveling from Kyoto to Wakasa.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
それと同時に、嵐山高雄パークウェイへのアクセスも担う国道162号の中でも最も混雑する区間である。
It also allows access to Arashiyama-Takao Parkway and is the busiest section of National Route 162.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
標高447mの国道162号の旧道上に位置する峠である。
It is located on the old National Route 162 at an altitude of 447 meters.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
周山街道の峠であるが、現在の周山街道は国道162号である。
Kasa-toge Pass is on the Shuzan-kaido Road, which became present day National Route 162.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
国道162号では笠トンネルがこの峠直下を貫いている。
Kasa Tunnel, on National Route 162, runs directly under the pass.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
また現国道162号のトンネル峠は笠トンネルの項を参照。
Also refer the article of Kasa Tunnel regarding pass with a tunnel on current National Route 162.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
栗尾峠(くりおとうげ)は京都府京都市右京区京北細野町にある国道上の峠である。
Kurio-toge Pass is a pass on a national route in Kehoku-hosono-cho, Ukyo Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
標高421mの国道162号上に位置する峠である。
It is located on National Route 162 at an altitude of 421 meters.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
現在の国道162号の道中の400m級の峠において、トンネルが掘削されていない唯一の峠である。
Amongst the passes around 400 meter high on the current National Route 162, Kurio-toge Pass is the only one which doesn't have a tunnel.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
完成すれば国道162号上の笠峠、堀越峠、深見峠などとともにトンネル峠となるであろう峠である。
Once completed, it will become another pass with a tunnel on National Route 162 such as Kasa-toge Pass, Horikoshi-toge Pass and Fukami-toge Pass.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
国道上の峠であり、車両での通行が可能な峠である。
Vehicles can use Kurio-toge Pass as it is on a national route.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
国道162号は京都市と若狭湾を繋ぐ幹線道路である為、貨物自動車などの大型車両、牽引車両の通行が多い。
As National Route 162 is a main road connecting Kyoto City and Wakasa Bay, there is heavy traffic with large vehicles including freight and trailer vehicles.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
京都府道366号上に位置しており、この路線は国道162号と国道477号を結ぶ役割を担っている。
It is located on Kyoto Prefectural Road 366 which connects National Route 162 and National Route 477.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
しかし、この両国道はすぐ近くで接続しており迂回の必要がない限り利用の少ない路線である。
Since these National Routes are connected up close to the pass, however, the traffic is light unless the detour is needed.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
現在もJR東海道本線、東海道・山陽新幹線、国道1号、名神高速道路が区内を通っている。
At present, there are the JR Tokaido Main Line, Tokaido, and Sanyo Shinkansen (bullet train) line, National Route 1, and the Meishin Expressway in the ward.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
東には国道367号(鯖街道、若狭街道)が通り、比叡山の西の登り口である八瀬地区、三千院や寂光院のある大原地区を通って若狭方面へ通じている。
In the east National Route 367 (Saba-kaido Road and Wakasa-kaido Road) runs, leading to the Wakasa area via the western entrance to Mt. Hiei in the Yase area as well as the Ohara area with Sanzen-in Temple and Jakko-in Temple.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
区のほぼ中央を南北に京阪国道国道1号)が通る。
Keihan-Kokudo (National Route 1) runs from south to north through the center of the ward.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
TOP PREV 1 ... 9 10 11 12 13 14 15 ... 33 NEXT LAST