英語表現・フレーズ検索

フレーズデータベース検索

「弦楽器」を含む英語表現検索結果
弓を使わず、もっぱら弦をはじいて音を出す撥弦楽器である。
It is a plucked string instrument that produces sounds by flicking strings with fingers without using a bow.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
なお、広義には阮咸(げんかん)や月琴などのリュート属弦楽器も琵琶に含めることもある。
In a broad sense, stringed instruments of the lute family such as genkan (ruanxian) (four or five-stringed Chinese lute) and gekkin (moon harp) are sometimes included in the biwa group.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
これが中国に伝播したのは前漢の頃で、当初は「西方の琴(弦楽器)」を意味する「胡琴」の名称で呼ばれた(宋 (王朝)代以降現在までに胡琴と呼称される楽器はまったく別のもの)。
It was around the Former Han (dynasty of China) when these instruments were introduced to China and at first they were called 'huqin' (any Chinese string instrument played with a bow) which meant a 'Western harp' (stringed instruments) (These instruments are totally different from the ones called huquin from the age of the Sung dynasty to today).
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
おおらかで豊かな音色を持ち、後世の諸琵琶との大きな違いは、他の楽器との合奏に用いられること、調ごとに調弦法が変わること、「弦楽器」の機構がないこと、左手の押弦が、柱(フレット)の間で絃を押さえる張力を変化させて音程を変える奏法がないこと、また小指まで使用すること、などである。
It has easygoing yet rich tones, and there are big differences from many types of biwa in later ages, namely it is played with other instruments, it has different tuning system for each tune, it has no mechanism for a string instrument, it has no playing system to press strings with the left-hand fingers between frets to control the tension to make different tunes, or it is played using even the pinky finger.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
三味線や琵琶(撥弦楽器)を演奏する際に用いる。
Bachi (plectrum) is used to play shamisen (a three-stringed Japanese banjo) or biwa (Japanese lute) (plucked string instruments).
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
揚琴、ダルシマー、サントゥールなどの打弦楽器で、弦を打って演奏する際に用いる。
These are used to beat the strings when playing stringed instruments, hammering on its strings such as yokin (Mideastern typical folk instrument, stringed instruments of zither family), dulcimers, and santurs.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
しかし、地域によっては弦楽器などを取り入れるところもある。
However, depending on the region, stringed instruments etc are also incorporated.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
三味線(しゃみせん)は、日本の有棹弦楽器
Shamisen is a Japanese stringed musical instrument with a neck.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
もっぱらはじいて演奏される撥弦楽器である。
It is a plucked string instrument.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
楕円形の胴に革を張り、棒状の長い棹を取り付けたリュート属弦楽器は、すでに古代エジプトの壁画に見られる。
Stringed instruments of lute family, having an oval body covered with skin and attached to long cylindrical neck, were already drawn in wall paintings of ancient Egypt.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
このラバーブが後に中東及びイラン(ペルシャ)のシタールとなったという説がある(胡弓演奏家・原一男による「擦弦楽器奚琴起源説」)。
There is a theory that the rabab developed into the sitar of the Middle East and Iran (Persia) ('Haegeum theory of the origin of bowed string instruments' by Kazuo HARA, a kokyu player).
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
こうして様々な近世邦楽をリードし支え、それと同時に更なる改良が加えられ、日本を代表する弦楽器となった。
Thus shamisen has led and supported various Japanese music of recent times, adding further improvements at the same time, and has become the leading stringed instrument of Japan.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
胡弓(こきゅう)は日本の擦弦楽器
Kokyu is a Japanese stringed instrument.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
胡弓 (くーちょー) は沖縄の擦弦楽器
Kucho is an Okinawan stringed instrument.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
胡弓 (こきゅう) は広義として擦弦楽器の総称。
In a broad sense, Kokyu is a generic name covering all the stringed instruments.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
ことにアジアの擦弦楽器の総称として使われることがある。
In particular, Kokyu is sometimes indicate all the Asian stringed instruments.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
琉球の擦弦楽器で、胡弓と書いてクーチョーと読む。
A stringed instrument in Okinawa "Kucho" is written as the same Chinese characters for different pronunciation.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
広義として、擦弦楽器を総称する時に「胡弓」の語を用いることがある。
In a broad sense, the term 'kokyu' is sometimes used for collectively calling stringed instruments.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
一般的にはアジアの擦弦楽器を総称する時に使われることがあるが、定義は曖昧である。
Generally, it is sometimes used for indicating all the stringed instruments in Asia, but the definition is not clear.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
そのためもあり特に、中国の擦弦楽器である二胡、高胡などを俗に胡弓と呼ぶことすらある。
Therefore, even Chinese stringed instruments erhu (two-stringed Chinese instrument played with a bow) and gaohu (Chinese bowed string instrument developed from the erhu) are sometimes commonly called Kokyu.
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス