毎日Eトレ!【35】よく使う基本の
イディオム 火を消すって何て言う?
スキマ時間、英語でアタマの
トレーニングしちゃおう
今回のお題は、単語の三択問題で「使えるイディオム・熟語編」です。3つのうち、入るべき単語は次のうちどれ? 正しい単語を選んでちゃんと覚えておこう。
Please put (off / out / away) the candle before going to bed.
寝る前にキャンドルの火を消して下さいね
正解 out
解説
put outで「火を消す」という意味です。消防士さんが火事の火を消す時はPut out the fire!と「火を消せ!」などと言います。put offは「延期する」、put away~は「~を片づける」、「~をしまう」という意味の表現です。
また、beforeやafterのすぐ後ろに動詞+ingを持ってくることで、「~する前に」、「~した後で」という意味になり、before you go to bedと言うところを、主語を省いてgoing to bedと省略できる便利な表現です。
ライタープロフィール●Y. DINK
英語講師歴10年。カナダ留学、外語大で英語を学ぶ。得意分野は英会話。海外生活やアメリカ人との国際結婚の経験を通じて学んだ、おもにアメリカ英語のフレーズをご紹介。現在二児の母として子育てにも奮闘中!