英語表現・フレーズ検索

フレーズデータベース検索

「1970」を含む英語フレーズ検索結果
Its west end, which was once Nishinokyo-Enmachi crossing in Nakagyo Ward, was extended from Nishinokyo-Enmachi to Myoshinji-mae crossing in 1966, and further to Saga-shakado-daimon-cho crossing, Ukyo Ward, in 1970.
かつては、西端は中京区の西ノ京円町交差点までであったが、1966年に西ノ京円町から妙心寺前交差点まで西に延伸、1970年にはさらに右京区嵯峨釈迦堂大門町まで延伸した。
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The railroad was taken over by Kyoto-Shiden (Kyoto Municipal Streetcar), which was stopped in 1970 before the city tram was completely abolished.
この路線は京都市電に引き継がれたが、1970年に市電全廃に先駆けて廃止された。
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The turning point was the opening of Kawaramachi Vivre (October, 1970) and the renovation of Kyogoku Toho movie theater (July 1973).
その転機となったのは、河原町ビブレの開店(1970年10月)と、映画館の京極東宝の改築(1973年7月)である。
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The 'Ryozen Rekishikan' (museum) was opened within the precinct in 1970 to exhibit historical materials relating to the Meiji Restoration.
1970年(昭和45年)境内に明治維新関係の資料を展示する「霊山歴史館」が開館した。
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Many statues had been enshrined in the hall by the time the new hozo (treasure house) was completed in 1970.
1970年に新宝蔵が完成するまでは、堂内に多数の仏像を安置していた。
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
New hozo, a storage room of reinforced concrete, completed in 1970
新宝蔵 - 1970年に完成した鉄筋コンクリートの収蔵庫。
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, during the disassembly and restoration in 1970-1975, the pagoda was restored to its original state, based on the traces left on the structural members.
しかし1970年~1975年の解体修理の際、部材に残る痕跡を元に、創建当時の形に復元した。
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The second dormitory was rebuilt at Kyotanabe Campus in the 1970's.
第二寮はその後1970年代に京田辺校地に移築された。
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It was in the vortex of the student's revolution in the 1970's and it was confined by the foreigner corps.
1970年代は学生運動の渦中にあり、外人部隊に篭城された。
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In this chapter, its history is divided into the following four periods and descriptions are made for each of them: the first period (until this research forest was inaugurated), the second period (from the inauguration of the field practice forest to the prewar in Showa era), the third period (from the postwar in Showa era up to 1970s) and the fourth period (up to now after then).
この項では当研究林が発足するまで(第1期)、演習林発足から昭和戦前期まで(第2期)、昭和戦後(1970年代まで)期(第3期)、それ以降現在に至る歴史(第4期)に分けて紹介する。
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Even after that, the work continued over Keyaki-toge Pass and the road reached the Chojidani work site in 1970.
その後もケヤキ坂を越えて工事は進められて1970年に長治谷作業所に到達した。
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Therefore, from the latter half of the 1970s to the early 1980s, the field practice forest came to be used mainly for research purposes again.
したがって、1970年代後半から1980年代初めにかけて、演習林の利用形態も再び研究を主体としたものに変わっていった。
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1970: Faculty of Letters and Domestic Science was divided into Faculty of Letters and Faculty of Home Economics.
1970年 文家政学部を文学部と家政学部に分離
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
1970: The 25th Convention of University Press Union (known as Zengakushin) was held at Kyoto University, and Kiyoshi YOSHIZAWA of Kyoto University Press was elected as the new chairman.
1970年(昭和45年)全日本学生新聞連盟(=全学新)第25回大会が京都大学で開催され、京都大学新聞社の吉澤潔が新委員長に選出される。
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the 1970s, with the advancement of the research on local lords, some scholars started to point out that the Ishimoda theory was not enough to capture the whole picture.
1970年代に入ると、在地領主の研究の進展に従い石母田の理論のみでは在地領主を十分には捉えきれないとする指摘が出されるようになった。
Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
TOP PREV 1 ... 11 12 13 14 15 16 17 NEXT LAST