『明日、ママがいない』最終回に号泣!
三上博史の最強名言を英訳

あのドラマの名セリフを英訳!!

児童養護施設「コガモの家」で暮らす子どもたちが、親に捨てられたつらい過去を乗り越えてたくましく生きる姿を描いた『明日、ママがいない』(日本テレビ・水曜午後10時)が最終回を迎えました。芦田愛菜ちゃんが演じる主人公のあだ名が“ポスト”であることや、子どもたちをペット呼ばわりする内容に、病院関係者、児童養護施設から抗議を受け、スポンサーのCM自粛、脚本の変更措置など、各所で波紋を呼んだことは記憶に新しいところです。子役たちの名演は、そっちのけで叩かれっぱなしだった本作。しかし、この異常事態に一石を投じるかのような三上博史さん演じる施設長の長ゼリフが話題になっています。そこで、冬ドラマ一番と評される名言を英訳しました。

 

<ストーリー>

ドンキ(鈴木梨央ちゃん)とロッカー(三浦翔平さん)は、外出先で口論になっている若い夫婦を見つける。するとロッカーは、妻に手を上げようとする男を殴り、警察に捕まってしまう。後日、コガモの家に戻ったロッカーは、ドンキたちに無視される。ポスト(芦田愛菜ちゃん)は彼をかばい続けるのだが、他の子どもたちはコガモの家から追放しようとする。
事件の詳細を知らないまま、ロッカーを追い出そうとする子どもたちの様子を見た“魔王”こと施設長は、彼らに向かって「全員枕をとりにいけ!」と怒鳴ります。そして部屋から枕をもってきた子どもたちへ語ったのがこの長ゼリフです。心に響く名言なので、まずは全文日本語で読んでください。そのあとに印象的なセリフのみ厳選し英訳しています。

 

もっている枕をその胸に抱きなさい。

お前たちは何に怯えている?

お前たちは世間から白い目で見られたくない、そういう風に怯えているのか?

だからそうなる原因になるかもしれないアイツを排除する。そういうことなんだな?

だがそれは、表面的な考え方じゃないのか?

もう一度この状況を胸に入れて考えることをしなさい。

お前たち自身が知るアイツは本当にそうなのか? 乱暴者で酷い人間か?

そんな風にお前たちはアイツから一度でもそういう行為や圧力を受けたことがあるのか?

ならばなぜ庇おうとしない?

世の中がそういう目で見るならば、世の中に向けてアイツはそんな人間じゃないってなぜ戦おうとしない?

あなたたちは、あの人のことを知らないんだって一人ひとり目を見て伝えようと、そう戦おうとなぜ思わない?

臭いものに蓋をして自分とは関係ない、それで終わらせるつもりか?

大人ならわかる。大人の中には価値観が固定され、自分が受け入れられないものをすべて否定し、自分が正しいと声を荒げて攻撃してくる者もいる。

それは胸にクッションを持たないからだ。

わかるか、そんな大人になったらお終いだぞ。話し合いすらできないモンスターになる。

だがお前たちは子どもだ。まだ間に合うんだ。

一度心に受け止めるクッションを、情緒を、もちなさい。

この世界には残念だが目を背けたくなるようなひどい事件や、つらい出来事が実際に起こる。

だがそれを、自分とは関係ない、関わりたくないと、シャッターを閉めてはいけない。

歯を食しばって一度心に受け止め、何が酷いのか、なにが悲しいのか、なぜこんなことになってしまうのか。そう考えることが必要なんだ。

お前たちはかわいそうか?本当にそうか?

両親がいても、毎日のように言い争いをしている、その氷のような世界にいる子どもたちはどうだ?両親がそろってるくせにと、冷たく突き放すのか?もっとつらい子もたくさんいる。誰かに話したくても言えない子だっている。それでもお前たちは、世界で自分が1番かわいそうだと思いたいのか?

そうだ、違うだろ、うんざりだろ。上から目線で、かわいそうと思われることに。何がわかるっていうんだ、冗談じゃない!かわいそうだと思うやつこそがかわいそうなんだ。

つまらん偽善者になるな。つまらん大人になるな。つまらん人間になるな。

お前たちがつらい境遇にあるというのなら、その分、人の痛みがわかるんじゃないのか?寂しいとき、そばに寄り添ってほしい。自分がそうしてほしいことをなぜしようとしない?

お前たちが心にクッションを持てないというのなら、これから、たとえどんな条件の良い里親が現れても、実の親がもう一度迎えに来たとしても、俺はこの家からお前たちを出さんぞ。絶対に出さん。

いいか、最後にもう一度言うぞ。

一度、心に受け止めるクッションを、その胸にもちなさい。

世界に存在する、あらゆる汚れや醜さから目を背けず、一度受け止めてみなさい。それができる人間は、一方で、この世界の美しさ、愛しさを知ることができるだろう。

お前たちは傷つけられたんじゃない。磨かれたんだ



以上が号泣必至の名ゼリフです。それでは、編集部がピックアップしたフレーズを英訳します。

 

■ここに泣いた!シビれた!編集部厳選フレーズ

 

「もってる枕をその胸に抱きなさい」

Hold a pillow in your chest.

「抱きかかえる」は通常“in one’s arms”となりますが、ここでは原文を生かし“arm”ではなく“chest”にしました。

 

「お前たちは世間から白い目で見られたくない、そういう風に怯えているのか?」

Are you frightened when it does not want to be turn a cold shoulder by people of the world?

「白い目で見られる」には“to turn a cold shoulder”という慣用句を使います。

 

「だがそれは、表面的な考え方じゃないのか?」

However, is it not a superficial way of thinking?

「表面的な」は、“superficial”という副詞で表現します。

 

「ならばなぜ庇おうとしない?」

Then why not protect him?

「どうしてしないのか?」は、“why not”というイディオムをよく使用します。覚えておきましょう。

 

「臭いものに蓋をして自分とは関係ない、それで終わらせるつもりか?」

Do you sweep under the rug? Do you think that it is a problem unrelated to yourself?
Did you think that solve all those problems?

「臭いものに蓋をする」は英語で“sweep under the rug”もしくは、“sweep under the carpet”と言います。

 

「大人ならわかる。大人の中には価値観が固定され、自分が受け入れられないものをすべて否定し、自分が正しいと声を荒げて攻撃してくる者もいる」

If it is an adult, there is no way. The adult caught by the fixed idea does not accept the opinion of the others, but asserts and attacks his own justification.

「大人ならわかる」は「大人なら仕方ない」と解釈し“If it is an adult, there is no way”と訳しました。

 

「それは胸にクッションを持たないからだ」

It is because they do not hold a cushion in a chest.

「わかるか、そんな大人になったらお終いだぞ。話し合いすらできないモンスターになる」

Do you understand it? It is the end if you become such an adult. You become a monster that can not even talk.

「話し合い」は、“even talk”です。

 

「だがお前たちは子どもだ。まだ間に合うんだ」

However, you are children. It is not too late.

「まだ間に合う」を“It is not too late(遅すぎない)”と表現しました。

 

「一度心に受け止めるクッションを、情緒をもちなさい」

Please have compassion named cushion.

ここでは短いフレーズにするために“compassion named cushion(クッションという名の思いやり)”と意訳。

 

「この世界には残念だが目を背けたくなるようなひどい事件や、つらい出来事が実際に起こる」

Though regrettable, in the world, a terrible event and the miserable case that want to look away happen.

「目を背ける」は“look away”というイディオムを使います。

 

「だがそれを、自分とは関係ない、関わりたくないと、シャッターを閉めてはいけない」

However, you must not become indifferent. And don't close the shutter of the heart. 

「自分とは関係ない、関わりたくない」は、“indifferent(無関心)”と表現しました。

 

「つまらん偽善者になるな。つまらん大人になるな。つまらん人間になるな」

You must not become a shameful hypocrite.

You must not become a shameful adult.

You must not become a shameful human being.

ここでの「つまらん」は「おもしろくない」ではなく、「恥ずべき」という意味なので“shameful”という単語を使用しました。

 

「お前たちがつらい境遇にあるというのなら、その分、人の痛みがわかるんじゃないのか? 寂しいとき、そばに寄り添ってほしい。自分がそうしてほしいことをなぜしようとしない?」

If you are in a hard circumstance, you can understand a pain of another person.

When you lonely, you need someone. Do to others as you would be done by.

「自分がそうしてほしいことをなぜしようとしない?」は、“Do to others as you would be done by.(自分がしてもらいたいように他人にもしてあげなさい)”と意訳しています。

 

「世界に存在する、あらゆる汚れや醜さから目を背けず、一度受け止めてみなさい。それができる人間は、一方で、この世界の美しさ、愛しさを知ることができるだろう」

Take it once without looking away from every existing dirt and ugliness in the world.

At the same time, the human being who can do it can know beauty and the love of this world.

「一方で」は“On the other hand”とよく訳されますが、ここでは“At the same time”としました。通常「同時に」という意味になりますが、「しかし」や「一方で」という表現にも使います。

 

「お前たちは傷つけられたんじゃない。磨かれたんだ」

You were not injured. Your personality was improved.

「磨かれた」は「人間性を向上させた」ととらえ、“improve(向上する・上達する)”という単語で表現しました。

 

ついに最終回を迎えた『明日、ママがいない』。コガモの家の子どもたちはそれぞれの幸せを掴みました。今回ご紹介したエピソード以降、編集部は泣きっぱなし。一連の騒動はさておき、振り返れば今クールドラマ一番の感動作だったと思います。

 

・関連記事

 

構成・文/松本考史

 


おすすめ記事