毎日Eトレ!【419】働き方改革って言われるけど、奴隷みたいに働かされてる

人生・恋愛
働くことのフレーズ

英語でこれって何て言うんだろう? そんな疑問に思う瞬間、ありますよね。毎日Eトレ!では日常で使えるフレーズをテーマごとに紹介して解説します。またこの他にもこう言える、というバリエーションも紹介するので早速会話でしゃべって使えるようになりましょう。

Even though the government promotes work-style reforms, the company I work for makes me work like a slave.

働き方改革って言われるけど、奴隷みたいに働かされてるんだよね

 

「働き方改革」って英語で何て言う?

「働き方改革」を英語で表すのは、メディアや国によって言い方が多少違うようですが、日本の政府や大手メディアではwork-style reformと訳されることが多いようです。

その他には、labor remormと言ったり、文章として説明するなど海外のメディア、媒体によるようですが、work-style reformでシンプルに通じるのでいいのではと思います。

会話例の後半は関係代名詞を省略しなければ、the company which I work for makes me…..とできるわけですが、省略されて言われることも非常に多いです。このようにまず単語を頭にバンっと持ってきて、説明をつけ足しながら話すというのは英語の超基本なので、これに慣れることはリスニング、リーディングにおいても大切です。

slave「奴隷」は良い言葉ではありませんが、労働環境の過酷さを例え話するようなときに、アメリカでも会話に出てくることがある単語ですね。

 

 

一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現

The Japanese government is implementing a policy to change the way Japanese prople work.
政府は日本人の働き方を変える取り組みをしているんだよ

▶ここでは「働き方改革」とは言っていませんが、それを英単語としてではなく、文で説明しているのがポイントですね。to change the way Japanese people work「日本人の働き方を変える」にa policy「政策」を頭につけることによって、働き方改革がどんなことなのかを知らない外国の方にも説明することができますね。

 

The Japanese government is trying to change traditional employment systems with labor reforms.
働き方改革によって昔ながらの雇用の仕組みを変えようとしてるんだよ

▶こちらも先の会話例と大体同じく、働き方改革を説明している表現です。

ここではlabor reformが「働き方改革」を指しています。laborは労働という意味です。政府が変えようとしているのは、昔ながらの古い体質なのでtraditional Japanese employment systemで「古典的な日本の雇用体制」としました。

言い方はひとつではありません。自分が知らない英単語があったとしても、このように文で説明できるようにすれば、コミュニケーション力はぐんと上がりますね。

 

 

ライタープロフィール●Yukari Weber

英語を母国語としない人向けの英語教授法の資格TESOL取得し、英語コーチとして大人からのやり直し英語、親子で楽しむバイリンガル子育てをサポート。自身のアメリカ留学、アメリカ人との国際結婚、二児のバイリンガル子育てなどのアメリカ実生活を通して、教科書からは学べないリアルな英語や文化の違いを伝えるとともに、学習者や海外在住者のストレスをなくし、楽しい生活を応援して行くことをミッションとしている。お笑い好き。


おすすめ記事