男の子 or 女の子? アメリカで注目の
Gender Reveal Partyって何するの?
アメリカのママの間で話題の
サプライズイベント!
Gender Reveal Partyって知っていますか? 簡単に言えば赤ちゃんの性別をみんなの前で発表するもの。アメリカでは新しい家族を迎える前に、みんながワクワク・ドキドキする人気のパーティーなんだそう。今回は日本に住んでいるアメリカ人英語講師のコートニーさんに、いったいどんなものなのか、教えてもらいました。
Gender Reveal Partyって一体何?
アメリカでは最近Gender Reveal Partyが人気なんです。
その名前のとおり、Gender「性別」Reveal「明かす」パーティーです。お腹の中の赤ちゃんの性別がわかったら、家族や友だちを招いて、みんなで性別を当てて、性別をお知らせするサプライズパーティーなんです。
じゃあ、実際どんなことするの?
いろんな方法がありますが、おもにふた通りあります。
妊婦さんがお医者さんから性別を聞いて、ダンナさんや家族にサプライズする方法と、妊婦さんもパーティーまで秘密にしておく方法です。
妊婦さんがパーティーまで秘密にしておく場合は、病院で性別判断をお医者さんから聞く前に、「Gender Reveal Partyしたいからこの紙に書いて」と伝えると、お医者さんが赤ちゃんの性別を紙に書いて、妊婦さんにも見えないように渡してくれたりします。
この時点では妊婦さんも性別がわからないので、ドキドキですね。
次に、大きな箱を用意したら、ピンクと水色のラッピングペーパーなどを貼って、箱を覆います。箱にはBoy? Girl? など書いたりします。
お医者さんからもらった紙とその箱を持って、ホームセンターに。「Gender Reveal Partyをします。女の子はピンク、男の子は水色の風船をお願いします」と伝えて店員さんにお願いします。
するとその大きな箱に、紙に書かれている性別の風船を入れてフタをしてくれます。
妊婦さんが性別を知っている場合は、ケーキの中身をピンクや水色にしたり、風船を割ると中からピンクか水色の紙吹雪が出てくるGender Reveal Party風船を用意したり、妊婦さんでも簡単に準備できるグッズなども用意されています。
Gender Reveal Party 当日は?
お部屋を飾りつけして、ピンクと水色のカップケーキやクッキーなど、性別をイメージした、パーティー用の食べ物を用意します。
参加した人は「男の子」「女の子」と思う方の色をしたクッキーやケーキなどを食べて予想したり、飲んだりして過ごします。
そしてひととりみんなの食事や会話が落ち着いたら、メインイベントであるGender Revealの箱を夫婦で開けたり、紙吹雪入りの風船を割ったりします。
この瞬間がいちばん盛り上がってドキドキするんです!
箱から飛び出してくる風船や風船の中の紙吹雪の色で、みんなが初めて赤ちゃんの性別を知ります。
アメリカでは女性だけが参加するベビーシャワーというパーティーがありますが、このGender Reveal Partyは男性も参加できて、みんなで赤ちゃんの性別を当てることもできて、とってもおもしろいサプライズパーティーです。
日本でも試してみました!
私はダンナさんとこのパーティーをやってみたかったんですが、残念ながら日本では一般的ではないようでした。
なので、私からダンナさんだけにGender Revealのサプライズを計画してみました。
スポンジケーキを作って、中にピンク色のクリームを入れてダンナさんに「さて、男の子か女の子かどっちだと思う?」と言いながら食べてもらいました。
ケーキを切った瞬間、ダンナさんは本当に驚いてよろこんでいました。
ふたりだけのささやかなサプライズでしたが、とっても楽しかったとダンナさんからも好評でした。
次の子どもができたら、今度はダンナさんと娘と3人でGender Reveal Partyをやってみたいと思います。
アメリカではいろんなグッズがあったり、アイディアがあったりして、新しい家族が増えるのをみんなで楽しみます。
とても楽しい家族のイベントにもなるので、ぜひ日本でもやってみたらいいと思いますよ。
参考YouTube
性別の分かった瞬間のダンナさんの興奮気味なリアクション、ほほえましいですね♪
ライタープロフィール●Courtney(コートニー)
アメリカ・メリーランド州の出身。アメリカで大学を卒業後、憧れの日本に住みたい、と英語講師の仕事を見つけて来日。日本人の男性と結婚して日本で出産。異国の文化の中子育てに奮闘中。