毎日Eトレ!【181】隔週、5分おき、
3個ごと…は英語で何て言う?
「隔週」もこの単語で表現できる
「隔週で開催!」や「地下鉄は10分おきに来るよ!」と、時間的な間隔を表現したい時や、「10個ずつ分けてください」「何個毎に運ばれる」と物に対して言いたい時使える表現を紹介します。
every
~ごと、~おき
解説
「隔週で開催!」や「地下鉄は10分おきに来るよ!」と表現したい時や、「10個ずつ分けてください」「何個ごとに運ばれる」と言いたい時使える表現がeveryです。
時間の間隔を表す
This cooking class is held every other week.
この料理教室は隔週で開催されています
➡be heldで「開催される」
➡every weekは「毎週」ですが、間にotherを入れることで「隔週」になります
You can take a bus to get to the airport from here.
It’s available every 20mins.
ここからバスで空港まで行けますよ
20分おきに来ます
Every+時間・期間でその時間・期間毎という意味となり、それぞれevery 20 minutes「20分おき」、every month「毎月」というようになります。
物の単位を表す
Can you please divide these every 10 pieces?
10個ずつに分けられますか?
➡物の単位では、Every+個数で「~個ごと」という表現ができます
➡divideは「分ける」という意味で、divisionは「割り算」や「(会社の)部門」という意味の動詞です。
Every single step you take has to be careful.
ひとつずつステップを注意してやりましょう
➡さらに、「ひとつひとつ」ということを強調して言いたい場合は、everyの後に single付けることで相手に注意を促したりする表現になります。
ライタープロフィール●Cinnamon Roll
高校で米国へ留学し、外語大で英語を専攻。卒業後に日本のメーカーで海外営業を担当し、その後外資系メーカーでキャリアを積み、現在は語学研修コンサルタントとして活動。これまでの経験を生かし、日常英語に加え、グローバルビジネスでも通用する英語も少しずつ紹介していきます。