著名人の新年の抱負を英訳!
願望・欲求にまつわる英語表現集
大島優子、きゃりーぱみゅぱみゅの今年の目標は?

構成・文/山川俊行(編集部)
年明けの恒例行事といえば"新年の抱負"の発表ですよね。新年の抱負は、願望や欲求を表すものですが、英語でそういった思いを表すときには、「want」や「will」が真っ先に浮かびがち。でも、「I want to……, hmm……」、「I will……, well……」ように、その後に続く「“どう”したいのか」を明確にする動詞って、すぐには出てこないもの。そこで今回は、安倍晋三首相や、AKB48の大島優子さんなどの昨年話題を集めた人々と、ソチオリンピック(2月)出場が決定した選手、FIFAワールドカップブラジル大会(6月)に出場が噂される選手といった、今年飛躍が期待される人々の掲げた新年の抱負を英訳! 夢や目標を立てるときに使える願望・欲求にまつわる英語表現をご紹介します!
日本のリーダー、今年の抱負を語る!!
安倍晋三(内閣総理大臣)
”障害を力強く乗り越えていく駿馬のように、困難にひるむことなく立ち向かっていく”
I will stand firm and face difficulties without flinching, just like a swift horse which vigorously jumping across obstacles.
I will stand firm〜(立ち向かいたい、踏ん張りたい)
※flinching(ひるむ、たじろぐ)、swift horse(駿馬)、vigorously(力強く)、obstacles(障害物、妨害するもの)
昨年の紅白歌合戦でAKB48卒業を発表!
大島優子(AKB48)
”一つひとつ、1秒1秒、自分の目のフィルターのシャッターを切りながら大切に、感謝の気持ちを持って過ごしたい”
I would like to spend every single seconds with a feeling of appreciation, and take photos of every single things with care, using my own eyes as a camera shutter.
I would like to spend〜(過ごしたい)
※appreciation(感謝)
「半沢直樹」のオネエキャラでお馴染み
片岡愛之助
”オネエ卒業して、元の愛之助として頑張りたいと思います”
I am thinking of graduating from being a transsexual, and doing my best as former Ainosuke.
I am thinking of 〜ing(〜しようと考えている)
※transsexual(性転換者)
2月から2度目の世界ツアーを敢行!! 2月26日には新シングル発売も
きゃりーぱみゅぱみゅ
”スーパーきゃりーぱみゅぱみゅへ進化します”
I will evolve myself into super Kyary Pamyu Pamyu.
I will evolve myself(進化する)
10代での金メダルを狙うジャンプ界の天才少女!!
高梨沙羅(ソチオリンピック・スキージャンプ代表)
”昨年は飛躍した1年になったと思うので、今年はそれよりもレベルアップできるように練習に励みたい”
I think that my progress took a leap last year, so in this year I will strive to train myself and get one level higher than the last year.
I will strive〜(努力したい)
※progress(進歩、発達、発展)、took a leap(飛躍した)、strive(励む、努力する)
氷上の妖精、最後のオリンピックへ臨む!
浅田真央(ソチオリンピック・女子フィギュアスケート代表)
”真央は真央らしく、スケート人生の集大成として、オリンピックシーズンに臨みたいと思います”
Mao will be like Mao as ever, looking toward the Olympic season as the compilation of my skating life.
A will be like A as ever(AはAらしくありたい)
※compilation(集大成)
W杯ベスト8進出は彼の活躍次第!
香川真司(サッカー選手/マンチェスター・ユナイテッド所属)
”2014年W杯がありますが、まずはシーズン終盤戦をチームとしても個人としても結果を求めて戦いたいと思います”
The world cup is going to be held this year. But the first thing I want to do is fight as a team and as an individual in order to reach the final match of this season.
The first thing(I want to do) is fight as〜(まずは〜として戦いたいと思う)
※final match(終盤戦)
ドイツの地でゴールゲッターとしてウマれ変われるか!?
清武弘嗣(サッカー選手/ニュルンベルク所属)
”大分県民として必ずピッチに立ちたい。県民の皆さんの応援があるからこそ頑張れる。引き続き応援してほしい。期待に応えたい”
As a citizen of Oita、I want to stand at the pitch at all cost since everyone in Oita is supporting me, I will do my best. Please keep on supporting. I want to fulfill your expectations.
I want to fulfill your expectations.(期待に応えたい)
※at all cost(必ず、是が非でも)
先発ローテーション入りは確実!? 目指すは新人王!
松井裕樹(東北楽天ゴールデンイーグルス)
”プロ野球生活の大事なスタート。新人の先頭に立ってやっていきたい”
My important life as a professional baseball player has started. I want to stand in the first place among new comers.
I want to stand in the first place.(先頭に立ちたい)
若乃花以来の日本人横綱を目指す
大関・稀勢の里(鳴門部屋)
”全てが噛み合ないと優勝できない。心も体も充実して場所を迎えられるようにしたい”
We won't be able to win if we don't get along at all. Fulfilling both heart and body, I would like to welcome New Year's grand Sumo Tournament.
I would like to welcome〜(迎えたい)
※New Year's grand Sumo Tournament(一月場所)
いかがでしたか。自分のしたいことを伝えることは、異文化コミュニケーションをはかる上で基本の表現。願望・欲求の表現を身につけるためにも、あなたも今年は英語で新年の抱負を発表してみては?