毎日Eトレ!【246】日本語を話せる人はいますか?
旅行・留学のフレーズ
航空・機内・ホテルで使える

英語でこれって何て言うんだろう? そんな疑問に思う瞬間、ありますよね。毎日Eトレ!では日常で使えるフレーズをテーマごとに紹介して解説します。またこの他にもこう言える、というバリエーションも紹介するので早速会話でしゃべって使えるようになりましょう。
Do you have anyone who speaks Japanese?
日本語を話せる人はいますか?
いざと言う時のために覚えておこう
海外でのトラブル発生時に、どうしても英語で対応できない、だから泣き寝入り・・・・・・、なんていうことにならないように、最悪自分で日本語の通じる人を見つけられる英語フレーズは覚えておきましょう。
最初の例文はDo you have~? となっているので、そのお店やホテル内、会社内などに「日本語話せる人はいますか?」という意味になります。従って突然町ですれ違った人に聞ける表現ではないですね。
2番目の例文も同じような感じです。最後の例文は、Do you know~? で「~は知っていますか?」となるので、たまたま居合わせた人や道で歩いている人などにも聞けるような表現です。自信がないからもごもごしゃべると、もっと通じない、ということになるので、言えることははっきり言えるように口に出して練習しておきましょうね。
一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現
May I speak to someone in Japanese?
日本語通じる人と話せませんか?
Do you know anyone who understands Japanese?
日本語分かる人知りませんか?
ライタープロフィール●Yukari Weber | |
![]() |
英語を母国語としない人向けの英語教授法の資格TESOL取得し、英語コーチとして大人からのやり直し英語、親子で楽しむバイリンガル子育てをサポート。自身のアメリカ留学、アメリカ人との国際結婚、二児のバイリンガル子育てなどのアメリカ実生活を通して、教科書からは学べないリアルな英語や文化の違いを伝えるとともに、学習者や海外在住者のストレスをなくし、楽しい生活を応援して行くことをミッションとしている。お笑い好き。 |