LAトレンド/1フレーズEnglish【50】
“TMI”
LAの若者のハナシ言葉をチェック!

LAでよく使われる今どきの若者ハナシ言葉、スラング、メールやテキストでよく使う英語、略語文字などの使い方や意味を紹介していきます。
TMI
(聞きたくないわ!)
一言メモ
TMIはToo Much Informationの略で
直訳すると多すぎる情報で
個人的すぎるいらない情報、聞きたくないよ!と訳されます。
テキストやSNSでよく使われるスラングです。
会話の中ででもティーエムアイといいます。
I’m sorry I was late !!!! I have diarrhea from this morning I had to go to restroom so many times!!!
(遅れてごめん!朝から下痢で何度もトイレいかなきゃいけなくて!!!)
Oh that’s TMI don’t worry!
(いいから〜気にしないで)
Finally I found you where did you gooooo?!
(やっと見つけたよ、どこにいたの〜?)
I was making love with somebody
(イチャイチャしてたわ)
TMI !!
(聞きたくない!)
一緒に覚えたいフレーズ
Too MuchだけでTMと略して「多すぎる!」と使うこともあります。
そうでもない、そんなに多くないと逆のことをいうときは
Not Much といいNMと略されます。
口語ではNot MuchよりもNot that much やNot so muchと答えることが多いです。
フォトグラファー/ライタープロフィール●イアン | |
![]() |
高校卒業後、約4年間の留学生活を終え1年間のOPTではロサンゼルスを中心にフォトグラファー、映像編集を主にフリーランスとして活動。合計5年間のアメリカ生活を経て留学、アメリカ生活、今どきの若者の使う英語、ロサンゼルスの流行りなどについて発信中!現在はフリーランスとしての活動を続け、アメリカで結婚し永住するためグリーンカードの申請中です。 |