毎日Eトレ!【1513】日本語の「漢字」について英語で話すには?

デイビッド・セイン先生が教える
小学校・中学校でよく使うフレーズ

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。小学校・中学校でよく使うフレーズを学びましょう。今回は、日本語の「漢字」について英語で話すには、です。

 

注目記事

小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!

詳しくはこちらのページへ!

 

 

Mom, can you tell me how to read this kanji? It's in my Japanese textbook, but I've never seen it before.

ママ、この漢字の読み方を教えてくれる? 国語の教科書に載ってるんだけど、今まで見たことないの。

 

この漢字の読み方は?

今回は日本人の親子ならではの会話を英語にしたらどうなるか、見てみましょう。ある漢字を何と読むのか尋ねる場合、how to read ...(〜の読み方)という表現が使えます。「漢字」は英語で Chinese character(中国の文字)とも言いますが、そのまま kanji でもOKです。have never seen it before は「以前に見たことがない」ということですね。子どもから例文のように聞かれた場合、Let me take a look.(見せてごらん)と言って教科書を見せてもらってから、I don't remember either, so let's look it up.(私も覚えてないから、調べてみよう)と答えることもありそうです。take a look は「見る」、look it up は「(辞書などで)調べる」という意味を表します。

 

一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現

Hey Dad, do you know how to read this word? It's in my Japanese textbook, but I don't know it.


ねえパパ、この言葉の読み方を知ってる? 国語の教科書に載ってるんだけど、わからないの。

 

▶ある文字の読み方を知りたかったら、このようにたずねることも可能です。read a word という表現で、その言葉の発音のほか、意味を理解するというニュアンスも表せます。教科書には、大人でもよくわからない言葉が出てくる場合もありますので、うまく答えられないとき、親は That's a hard word!(難しい言葉だね!)と言うかもしれませんね。

 

 

講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne

日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。

 

デイビッド・セイン先生の書籍はこちら!

100語でマスター!ネイティブに伝わる英会話
発売日:2020/12/17

 


おすすめ記事