英検®1級対策:10,000語の語彙力を身につけるおすすめの勉強法

Eiken study

英検®1級の学習で難題とされているのが語彙力です。およそ10,000語から15,000語のレベルが必要とされています。TOEICと比べても要求される語彙力と文法力のレベルは英検®1級の方が高いです。

 

試験では実際の新聞や雑誌の記事が使われ、英語の中でも難しい言い回しが使用されるので時折ネイティブでも分からないものが出てきます。ネイティブには英検®1級レベル以上の語彙数がありますが、英検®ではネイティブが日常使わないような語彙が含まれている為に難題とされているのです。10,000語~15,000語の語彙数とはどんなレベルなのでしょうか?TIME誌の平均語彙数が10,000語になります。記事の内容にもよりますがTIME誌をサラッと読み内容が理解できるくらいのレベルになるという事です。

 

では、どのようにしたらこの語彙力が身につくのでしょうか?英検®1級で要求される語彙力は、TOEFLやTOEICで満点に近い高得点を取得する人でも逃げ腰になるほどです。毎日数時間の単語暗記にも限界がありますので日常生活を英語の生活に変えてしまいましょう。音楽、ドラマ、ニュース、雑誌、新聞、映画は字幕無し、見るもの触れるものを英語にしましょう。

 

2次試験のスピーチには時事問題が出ますのでニュースの情報は大変役に立ちます。英字新聞や雑誌は分からない部分をチェックして辞書を引きながらの語彙学習と読解、速読の練習にもなります。これは英語に慣れる為でもあるので日常的に行いましょう。

 

さて、ここからが本格的な語彙学習の突入です。単語集やテキストを用意しましょう。要求される語彙数が多く丸暗記は大変なので、闇雲に暗記するのではなく、暗記する優先順位を決め効率良く語彙力を強化します。単語帳を開いたら、全く聞いた事も見た事も無い語彙には青線、聞いた事や見た事はあるけど意味が分からないものは赤線、意味は知っていたが他の意味や使い方を知らないものには緑線など、分からないレベルで色分けをしましょう。そして、日常を英語生活に切り替えたけど、それでも全く見聞きしない語彙は諦めてしまいましょう。それより、良く見たり聞いたりするのに意味が分からない赤線のものが重要です。ここを重点的に覚え、次は緑線の他の使い方を知らなかった語彙の学習をしましょう。こうする事により、知っているつもりでも実は使えていなかったという語彙の盲点を突く事もできます。

 

そして、当日の試験ではレベルの高い語彙問題が一番初めに出題されます。25問出題の配点は1点です。最初から難しいと頭を悩ませる方も多くいますが、答えがさっと出てこなかったら悩まず先に進みましょう。それより、後の作文や読解問題に考える時間を使った方が懸命です。語彙は日頃の学習で下準備をしっかりしておきましょう。

 

Photo by Michael Coghlan

 

 ※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。


おすすめ記事