学習のおともにいかが?
世界の文房具選手権!!
構成・文/和田鈴香(編集部)
オフィスでもプライベートでも、毎日のように使う文房具は、私たちにとってとても身近な存在です。幼い頃、食べ物の形をした消しゴムを夢中で集めたり、ねりけしで遊んだ経験がある人も多いのでは? お気に入りの文房具が見つかれば、仕事や学習へのモチベーションもアップしそうです!
そこで今回は、原宿にある輸入文具の専門店『フライハイト』さんで、日々の英語学習がちょっと楽しくなるような世界の文房具を探してきました! よりすぐりのアイテム達を、ジャンル別にご紹介します!
機能性バツグン! あると便利な文房具
ゲルハイライター
アメリカ/Sharpie社製
こちらの蛍光固形マーカーは、クレヨンのような、なめらかな書き心地がたまりません! 固形インクはにじみにくく裏写りもしないので、辞書へのマーキングにもぴったりです。
キーボード型ステーショナリーセット
アメリカ/Decor Craft Ink社製
実はこちら、クリップホルダー・穴あけパンチ・ホッチキス・キーボードブラシが組み込まれたステーショナリーセットなんです! それぞれのキーをよく見てみると、アイテム名が記されていますよね。コンパクトでかさ張らないので、会社のデスクに置いておくと便利かも♪
タフノート
イギリス/Sinclair社製
こちらのリングノートは、なんとウォータープルーフ! 画用紙に似た質感ですが、濡れても破れない特殊な紙なんだそう。アウトドアやスポーツの最中でもばっちりメモできちゃいます。
なんじゃこりゃ! オモシロ文房具
ハンドツールペン
アメリカ/StreamLine社製
ユーモアあふれる工具型の油性ボールペン。錆びつきや汚れまで表現されたフォルムは、まるで本物の工具にそっくり! 持っていれば話のネタになりそうです。
掛け算鉛筆・数学公式鉛筆
ドイツ/STAEDLER社製
九九と数学の公式がぐるりとプリントされた、珍しいデザインの鉛筆です。「削り終わるまでに覚えろよー!」という声が聞こえてきそう……。もちろんカンニングには使っちゃダメですよ!
これぞ男のロマン!? メカニックな文房具
メッソグラフ
ドイツ/Cleo Skribent社製
対象物の直径を測るためのツールである“ノギス”と、ボールペンが合体した“ノギスペン”。 本格的なノギスは重量感があり場所をとりますが、こちらは携帯にも便利で、いざという時に活躍するかも。キラリと光るメタルボディもかっこいい!
乙女心がくすぐられる! カワイイ文房具
プチパーセルセット
アメリカ/CAVALLANI社製
表情豊かな猫ちゃん達がとってもキュートなこちらのアイテムは、紙袋・シール・ギフトタグがセットになっています。ヴィンテージ風のイラストがお洒落で、つい使うのをためらってしまいそう!
キャンディーマーカー
アメリカ/International Arrivals社製
まるでキャンディーのような見た目がキュートなマーカーは、6種類のフルーツの香り付きで、キャップを取るとふわっと良い香りがします。かわいいパッケージなので、ちょっとしたプレゼントにも喜ばれそう!
世界のユニークな文房具の数々、いかがでしたか? フライハイト原宿・店主の中沢さんによると文房具にもお国柄が出るのだそうで、アメリカにはポップでカラフルなアイテムが多く、ドイツにはちょっと暗い雰囲気のメカニックなアイテムが多いんだとか。旅行や留学で海外を訪れた際は、その国の文房具も是非チェックしてみてくださいね。
輸入文具店『フライハイト』のホームページはコチラ!