毎日Eトレ!【205】英語じゃない、
間違えやすいカタカナ英語5選
マンション、クーラー
英語で言える?

今回のテーマは、日本人がネイティブに通じる英語と思って使ってしまいそうなカタカナ英語をいくつか紹介します。今回紹介するものは、ほんの一部ですが、よく聞く単語をピックアップしてみました。あなたも言っていないかチェックしてみましょう。
mansion
マンション
smart
スマート
baby car
ベビーカー
jet coaster
ジェットコースター
cooler
クーラー
解説
今回紹介するものは、ほんの一部ですが、よく聞く単語をピックアップしてみました。これらカタカナ英語は不思議でそもそもの意味に、日本の文化が混ざり合って独特な意味や表現となります。
mansion マンション
まずはmansionです。いわゆるマンションに住んでる方も多くいらっしゃいますが、ネイティブにI live in a mansion「私はマンションに住んでいます」というと、仰天されます。なぜかというと、英語でmansionは「大豪邸」を指すからです。日本のマンションは、英語でいうとapartmentに相当します。日本のアパートはflatと言いますので、少しずれがありますね。認識が違うと以下のような会話になってしまいます。
<例>
A : Do you live in an apartment?
アパートに住んでるの?
B: No, I don’t. I live in a mansion.
違うよ、マンションに住んでるよ。
A : Are you serious? You’re rich!
まじで?金持ちだね!
smart スマート
次に、smartを見ていきましょう。よく、「あなたスマートね!」と少し細身の人に対して、ほめ言葉として使いますよね。これ、実は正しくはslim「スリム」を使います。
smartは、「頭が良い、賢い」という意味なので、全く意味が変わってきます。
<例>
A : You solved this question? You are smart!
この問題解いたの? 頭いいね!
B: It took hours to solve.
何時間も掛かったけどね
baby car ベビーカー
次は、ベビーカーです。「赤ちゃん車」とそのままですが、英語で正しくはstrollerです。strollは「散歩」という意味。baby carでも理解してくれるとは思いますが、これは完全な和製英語なので注意しましょう。
<例>
A : I need a stroller when we go to Disney Land.
ディズニーランドに行くときはベビーカーが必要だわ
B: Let’s buy one.
ひとつ買おう
jet coaster ジェットコースター
同じく、遊園地に行った時の絶叫マシンは「ジェットコースター」と言いますが、これではネイティブに通じません。正しくはroller coasterです。
<例>
A : Do you want to try that new roller coaster?
あの新しいジェットコースター試したい?
B: No way. I hate heights.
絶対無理。高いところが嫌いだよ
➡No wayでNoをさらに協調する意味になります。またhate「嫌い」とheights「高さ」で「高所恐怖症」というニュアンスを伝えられます。
cooler クーラー
最後にcoolerです。暑すぎるとクーラー無しではやっていけないほどの気温と湿度ですよね。これも和製英語でネイティブは通じないことが多いです。正しくはair-conditioner「空気調整機」で、いわゆる「エアコン」の頭文字の由来ですね。
A : Can you turn on the air-conditioner? It’s too hot!
エアコンつけられる? 暑すぎる!
B: Okay I will turn it on.
了解、つけるよ!
普段何気なく使っている英語はもしかしたらカタカナの和製英語の可能性があるので、気がついたら調べて確認してみましょう。
ライタープロフィール●Cinnamon Roll
高校で米国へ留学し、外語大で英語を専攻。卒業後に日本のメーカーで海外営業を担当し、その後外資系メーカーでキャリアを積み、現在は語学研修コンサルタントとして活動。これまでの経験を生かし、日常英語に加え、グローバルビジネスでも通用する英語も少しずつ紹介していきます。