ニュージーランド留学フェア2017
大学生の視点で潜入取材してみた
大注目のニュージーランド
留学がおすすめな理由は?

2017年10月8日(日)に六本木アカデミーヒルズで行われた、ニュージーランド留学フェア。ニュージーランドから来日した、小・中・高校、工科大学・ポリテクニック、大学、英語学校など約40校の学校スタッフに直接話が聞ける、年に1度の大チャンスに今年もたくさんの方が集まりました。Cheer up! English編集部でインターン中の本山花帆が、大学生の目線でニュージーランド留学フェアの様子をお届けします。
こんにちは。現在Cheer up! English編集部でインターン中の本山花帆です。
実は、スチューデント・アンバサダーのふたりの体験レポート
おしゃれ好き・アート好き女子注目の最新ニュージーランド留学の魅力とは?
大学生が語学学校や私立専門学校を視察アートな国、ニュージーランド留学
の編集にも携わっていたこともあり、ニュージーランド留学に興味が高まっていました。
そんなことから今回個人的にも興味津々のニュージーランド留学フェアに、Cheer up! English編集部として潜入取材をしてきました。その様子をレポートします!
Cheer up! English編集部でインターン中の本山花帆です。今年の春、Mitsumi English Campでセブ留学に参加しました。現在ニュージーランド留学に興味津々。ニュージーランド留学フェア、行ってきます!
クッキーにコーヒー、写真ギャラリーとニュージーランド流の素敵なお出迎え
ニュージーランド留学フェアは13時開始でしたが、13時にはすでに大行列! 来場者は順番に受付を済ませ、資料が入ったトートバッグを受け取って入場します。
会場の入り口では、ニュージーランドで大人気の「Cookie Time」のクッキーがふるまわれました。クッキーを手渡ししてくれた男の子とCookie Timeのキャラクターが可愛くて癒されました。
さらに、清澄白河にあるニュージーランドスタイルのカフェ、「iki ESPRESSO TOKYO」のコーヒーもいただきました。こだわりの詰まったコーヒーは飲みやすくとてもおいしかったです!
そして、スチューデント・アンバサダーの美結さんと愛さんがニュージーランドで撮った写真のフォトギャラリーを発見! 日本と違う授業の様子やきれいな自然、おいしそうな食べ物の写真に思わず見入ってしまいました。
開場13時の受付には、すでに大行列が!
クッキーを配ってくれたカイくんと、Cookie Timeのクッキーマンチャー。原宿にもお店があります
クッキータイムのクッキーをいただきました!
iki ESPRESSO TOKYOのおふたり。おいしいコーヒーご馳走さまでした !
美結さんと愛さんがニュージーランドで撮った写真のフォトギャラリー。現地の学校の様子がリアルにわかる写真に見入っている来場者の方がたくさんいました
スチューデント・アンバサダーのおふたりを発見!
スチューデント・アンバサダーとしてニュージーランドの学校を視察した、東美結さんと鐘ヶ江愛さんを発見! ニュージーランド航空のキャビンアテンダントの制服を着て来場者をお出迎えしてくれました。ふたりともお似合いで本物のキャビンアテンダントと間違えてしまいそうでした。
視察の感想を聞いてみたところ、ニュージーランドの人が温かく優しいこと、食べ物がおいしいこと、学校の留学生サポートが充実していたことなど、ニュージーランド留学のたくさんの魅力を教えてもらいました。
おふたりともキラキラした表情で、今度はぜひ個人的にニュージーランド留学をしたい、と話してくれました。
3人でチアアップポーズ! (左が東美結さん、右が鐘ヶ江愛さん)
制服がとってもお似合いでした
ふたりの視察した学校情報はこちら!
おしゃれ好き・アート好き女子注目の最新ニュージーランド留学の魅力とは?
大学生が語学学校や私立専門学校を視察アートな国、ニュージーランド留学
個別相談ができる各学校のブース会場は大盛況
カフェスペースを抜けた広い会場では約40校の学校がブースを設けていて、個別相談ができます。参加した学校は、小・中・高校、工科大学・ポリテクニック、大学、英語学校などさまざまで、ニュージーランドからこの日のために来日した学校スタッフから直接話を聞くことができます。
会場は中学生から大学生、社会人、保護者の方まで幅広い年代の方で賑わっていました。
長い行列ができている学校もたくさんあり、会場は大賑わいでした
学校のブースには卒業生や在校生、保護者が集まり、素朴な疑問から具体的な進学方法まで直接質問をしていました
ニュージーランド留学フェア来場者に進学したい理由を聞いてみた
実際に来場している人にインタビュー! 今回よく見かけたのは、大学生や高校生のソロ参加者。さっそく取材交渉をして、動機など聞いてみました。
ハナさん 高校2年生 大学留学希望
ハナさんは夏休みに1ヵ月間ニュージーランドのMiddleton Grange Schoolに留学した、留学経験者。この日の目的は留学時にお世話になった先生に挨拶をすることと、ニュージーランドの大学への留学を検討すること、と話してくれました。
前回留学したとき、日本の高校と何が違うと思ったか尋ねてみました。すると、授業が自分でカスタマイズできることや、学生が進路について考え始めるのが日本よりも早く、その違いに驚いた、と語ってくれました。
ひとりで来場したハナさん。もう一度ニュージーランドに行きたいそう
アンリさん 19歳 大学留学希望
来年からニュージーランドの大学でビジネスを学ぶために今は働いてお金を貯めているというアンリさん。留学先をニュージーランドに決めたのは、治安の良さや、留学生へのサポートが充実していることが理由だそうです。
今回は留学する大学を決めるために来場。できるだけたくさんの大学のブースを回りたいと話してくれました。
数人の友人のクチコミからニュージーランドを選んだそう
ニュージーランドについて理解が深まるセミナーも開催
留学フェアでは、ニュージーランド留学や、トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラムについての3つのセミナーが開催されました。
13:30~14:30 ニュージーランド 観光・教育セミナー
14:30~15:30 トビタテ!留学ガイダンス
15:30~16:30 ニュージーランド 総合大学進学セミナー
留学の関係者や経験者から直接話を聞ける貴重なチャンス!どのセミナーも大盛況でした。「ニュージーランド 観光・教育セミナー」では地図や写真、統計を見せながらの説明でニュージーランドの文化や自然、人などの魅力に迫りました。さらに教育制度についても詳しく解説があり、ニュージーランド留学のことがよく分かりました。
「トビタテ!留学ガイダンス」ではプログラムの概要、各コースの説明を受けた後、トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラムでニュージーランドへ留学した3人の学生の体験談を聞くことができました。 3つ目の「ニュージーランド 総合大学進学セミナー」では学校スタッフからの説明があり、参加者の方々は熱心に耳を傾けていました。質疑応答の時には多くの質問がされて、具体的に進学を考えている人が多い印象でした。
ニュージーランド 観光・教育セミナーでのスライド
ひととおり取材が終わって残り30分。私は卒業後は大学院に進学を希望しているので、2校の大学のブースでニュージーランドの大学院について話を聞いてみました。
現在の成績のことや、私が学んでいる建築では何がどのように学べるのか、さらに費用などについて聞くことができました。このように直接学校のスタッフの方と具体的な相談ができるところが、留学フェアならではの魅力ですね。
まわりを見渡すと、時間を過ぎても列が途切れず熱心に話を聞いている人がまだたくさんいました。
初めてニュージーランド留学フェアに参加させていただきましたが、私もますますニュージーランド留学をしてみたい! と思いました。今注目のニュージーランド留学について、より理解が深まり、各学校に質問や相談を直接できる、大変良い機会でした。
文・構成/本山花帆