英検®にチャレンジしよう!1級の練習問題 – 短文穴埋め – 熟語
攻略ポイントはここ! 英検®合格への道しるべ

英検1級のリーディング単文穴埋め問題の2回目です。句動詞や熟語も出題されるので、チェックしておきましょう。同じ句動詞にいくつも違う意味があることも多いです。一度に全部覚えようと思ってもうまく行かないので、必ず例文とともに少しずつ覚えていきましょう。
お得な情報
小学校での英語教科化、高校・大学受験で英検が使用出来たりと、英検®受験熱は高まる一方です。
Cheer up! Englishでは英検®を受ける方におススメの学校・レビューをご紹介
Select the best answer to complete the sentence.
(1) The two candidates will ( ) on this issue in a debate tomorrow.
1 kick up
2 fall through
3 square off
4 turn off
(2) He ( ) with all the money in the safe.
1 made away
2 gloated over
3 hinged on
4 trailed off
(3) They ( ) an artificial satellite rocket.
1 fell for
2 shot up
3 pulled through
4 sorted out
(4) Slowly and strangely, the place began to ( ) me.
1 tower over
2 rip off
3 grow on
4 take on
(5) The idea for the new album ( ) a visit to Okinawa.
1 gave in
2 took over
3 saw off
4 grew out of
(6) There is no need to ( ) the mistake Lucy made twenty years ago.
1 drag up
2 doze off
3 dip down
4 cast out
(7) Gradually, all his cares and worries ( ).
1 egged on
2 called up
3 fell away
4 showed off
(8) The manager had to ( ) on account of poor health.
1 catch on
2 step down
3 draw on
4 face out
(9) The goalkeeper ( ) a superb save.
1 asked out
2 added up
3 brought off
4 bumped off
(10) She soon ( ) her homesickness and began to make new friends.
1 got over
2 hit on
3 held off
4 kept at
解答・解説
(1) 3 square off
和訳:ふたりの候補者は明日、その問題について意見を戦わせる。
-square offは「にらみ合う」「身構える」。上のように比喩的な意味で使われることも多い。
1 (騒動などを)引き起こす
2 (計画などが)中止になる
3 にらみあう
4 (電気などが)止まる、止める、脇道へ逸れる
(2) 1 made away
和訳:彼は金庫にあったお金を全部持って逃走した。
1 made away with~:~を持ち逃げする
2 (人の失敗などを)ほくそ笑む
3 ~次第である
4 徐々に小さくなる
(3) 2 shot up
和訳:彼らは人工衛星のロケットを打ち上げた。
1 ほれこんだ、(詐欺などに)引っかかった
2 打ち上げた
3 (困難などを)乗り越えた
4 整理した、片づけた
(4) 3 grow on
和訳:ゆっくりと、そして奇妙なことに、その場所が気に入り始めた。
1 ~の上にそびえる
2 はぎ取る、だまし取る
3 (徐々に)~に気に入る
4 引き受ける
-grow on ~は、そのまま「~の上に育つ」という意味になることもある。
Money doesn't grow on trees.
和訳:お金は木に成るわけじゃない。
(5) 4 grew out of
和訳:新しいアルバムのアイデアは、沖縄に行ったときに芽生えた。
1 降参した、受け入れた
2 引き継いだ、~を奪った
3 見送った
4 ~から生じる、大きくなって~がもう着られなくなる
(6) 1 drag up
和訳:ルーシーが20年前にした間違いを引っ張り出す必要などない。
1(過去の嫌な出来事などを)蒸し返す
2 うとうとする
3(売り上げなどが)落ちる
4 のけ者にする
(7) 3 fell away
和訳:徐々に彼の心配や悩みは消えて行った。
1 ~をけしかけた
2 電話で呼び出した、思い起こさせた
3 剥がれ落ちた、徐々になくなった
4 見せびらかした
(8) 2 step down
和訳:経営者は健康上の理由で辞任しなければならなかった。
1 人気が出る
2 辞任する
3 ~を利用する
4 敢然と立ち向かう
(9) 3 brought off
和訳:ゴールキーパーは素晴らしいセーブをものにした。
1 デートに誘う
2 計算が合う、辻褄が合う
3 (困難なことを)成し遂げる
4 殺害する
(10) 1 got over
和訳:彼女はやがてホームシックを乗り越え、新しい友達を作り始めた。
1 乗り越えた
2 思い当たった
3 寄せ付けなかった
4 根気よく続けた
ライタープロフィール●外国語人 | |
![]() |
英語、フランス語、外国語としての日本語を教えつつ、語学力に留まらない読む力、書く力を養成することが必要であると痛感。ヨーロッパで15年以上暮らし、とりあえず帰国。この世界の様々な地域で日常の中に潜む文化の違いが面白くて仕方がない。子育て、犬育て中。TOEIC®985点 |
※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。