英語勉強法

時間がなくても、お金がなくても、今すぐできるおススメ英語勉強法を紹介します。

おすすめ記事


中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【192】形容詞のふたつの用法と...

ほとんどの形容詞は、名詞を直接修飾することもあれば、動詞を介して名詞の補語となることもあります。しかし、中にはそのどちらかしかできない形容詞もあります。今回の記事では形容詞のふたつの用法をおさらいし、形容詞とかかわりの深い連結動詞について解説します。

2025.04.23 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

幼児英語教育のウソ・ホント - 効果が上がる方法とは? -10- どう教えるのが...

前回の記事では、英語教室の選び方について書きました。お子さんが楽しく通えることが大切ですが、もしかするとキャンディーをもらってもお子さんは楽しいと感じてしまうかもしれませんね。幼いお子さんにどんなアプローチが必要かを知っておけば、教室や先生を選ぶ目安にもなるでしょう。今回は、幼児に効果的な方法を解説します。

2025.04.18 | 外国語人の英語学習コラム  ・  子ども英語  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【191】複数の形容詞を並べると...

今回の記事では、二つ以上の形容詞がひとつの名詞を修飾する場合の、語順についてまとめます。間違えても意味は通じますが、ぎこちない英語になってしまいます。たとえて言えば、日本語では白黒というのが普通で、黒白とは言いませんね。

2025.04.16 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【190】形容詞と名詞の相性 -...

前回の記事から、形容詞と名詞の組み合わせについて解説しています。組み合わせを間違えると、直訳的でおかしな英語になってしまったり、場合によっては誤解を招いたりするので要注意です。前回は、どんな名詞にも使える形容詞をまとめました。今回は、食べ物や飲み物に使える形容詞についておさらいしましょう。

2025.04.09 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【189】形容詞と名詞の相性

形容詞と名詞は切っても切れない関係ですが、すべての形容詞とすべての名詞がマッチングするわけではありません。一緒に使えないものもあるので要注意です。今回は、どんな名詞にも使える形容詞をまとめます。

2025.04.02 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

幼児英語教育のウソ・ホント - 効果が上がる方法とは? -6-

幼児英語の効用について、前回までの記事で、主に発音とリスニングについて解説しました。年齢的な限界が早く訪れるのがこのふたつだとされているからです。しかし、英語学習にはほかにも大切な要素があります。今回は、音韻以外の要素に年齢がどう影響するかをまとめます。

2025.03.21 | 外国語人の英語学習コラム  ・  子ども英語  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【187】形容詞が補語となるとき

前回までの記事で、形容詞が名詞を修飾する場合や、動詞の分詞が名詞を修飾する場合、そして形容詞を見分ける語尾についてまとめました。今回から、形容詞が補語となる場合について解説します。

2025.03.19 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

幼児英語教育のウソ・ホント - 効果が上がる方法とは? -5-

英語習得と年齢との関係について、例を挙げながら解説しています。一般的には、6歳から8歳頃までに十分ネイティブの発音に触れれば、ネイティブレベルの発音が身に付きやすいと言われています。では、それ以降では、努力しても間に合わないのでしょうか?今回は、この問いに答えるための調査をご紹介します。

2025.03.14 | 外国語人の英語学習コラム  ・  子ども英語  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【185】分詞が名詞を修飾すると...

前回は、動詞の分詞が名詞を修飾する時、名詞の前に置く場合と後に置く場合の違いについてまとめました。今回は、現在分詞と過去分詞でどのような違いがあるのかまとめます。TOEIC®でも頻出ですから、しっかりと押さえておきましょう。

2025.03.05 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【183】形容詞 -3-

前回の記事では、形容詞が直接名詞を修飾する時の位置について、前に置く場合と後ろに置く場合についてまとめました。somethingやanyoneなど物を表す不定代名詞の場合に形容詞を後ろに置くのは定番ですが、実はほかにも後ろに置く場合があります。どんな場合でしょうか。

2025.02.19 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

TOP PREV 1 2 3 4 5 6 7 ... 30 NEXT LAST