英語勉強法

時間がなくても、お金がなくても、今すぐできるおススメ英語勉強法を紹介します。

おすすめ記事


IELTSアカデミック リスニングの注意点 10 セクション4の注意点 3

前回の記事では、IELTSリスニングのセクション4で内容が理解できるようにするにはどうしたらいいのか、具体的な勉強法を紹介しました。今回は一歩進んで、セクション4でもったいないミスを減らす方法について解説します。内容を理解した上で確実に得点しましょう。

2024.11.08 | IELTS  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英語勉強法

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【169】 形容詞little ...

前回の記事では、形容詞littleの「小さな」「かわいい」「幼い」という意味についてまとめました。使用頻度の高いlittleにはほかにもいろいろな意味があります。今回も形容詞littleの多様な意味を探り、英語のコミュニケーションで齟齬が生じないようにしておきましょう。

2024.11.06 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

英検®にチャレンジしよう!1級の練習問題 – 短文穴埋め – 12

ある単語が他のどんな単語と組み合わせて使うのが多いのかといったことにも注意しましょう。そのためにも、良い英文をたくさん読んだり聞いたりすることです。自然な組み合わせを貯めておけば、自分がアウトプットするためにも役立つでしょう。

2024.11.01 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【168】 形容詞little

前回の記事では、「少し」という意味で数えられる名詞を受けるfewについて解説しました。今回からfewと混同しがちなlittleについてまとめます。littleには形容詞、副詞、代名詞としての用法があります。まずは形容詞としてのlittleを復習しておきましょう。形容詞のlittleだけでも、様々な意味があります。

2024.10.30 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

IELTSアカデミック リスニングの注意点 10 セクション4の注意点 2

前回からIELTSリスニングのセクション4について解説しています。人によって得手不得手が分かれるのはどのセクションも同じですが、セクション4ではどんな対策が求められるのでしょうか。この記事では、セクション4の勉強法を具体的にまとめてみました。

2024.10.25 | IELTS  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英語勉強法

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【167】英語の名詞 – 代名詞...

前回と前々回で代名詞としてのsome, anyoneについてまとめました。someやanyと同じように名詞の前に置かれることの多いfewにも、代名詞(不定代名詞と呼ばれます)としての用法があります。今回は代名詞としてのfewについて解説します。

2024.10.23 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

英検®にチャレンジしよう!1級の練習問題 – 短文穴埋め – 11

1級の句動詞もだいぶ練習しましたので、今回は単語の練習をしましょう。カジュアルな話し言葉では出てこない硬い表現も頻出なので、普段から英語の新聞などに目を通しておきましょう。

2024.10.18 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【166】英語の名詞 – 代名詞...

前回は代名詞としてのsomeについてまとめました。今回は、代名詞anyについて解説します。名詞の前に付けるanyに関しては、大人の学び直し英語【154】【159】でとりあげたので、そちらも参考にしてください。

2024.10.16 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

IELTSアカデミック リスニングの注意点 10 セクション4の注意点

IELTSリスニングの注意点、今回からセクション4に入ります。順番としてセクション4はIELTSリスニングの最後にあたります。最も難しいと主張する人が多いようですが、果たしてその通りでしょうか。特徴を知った上で対策を立てましょう。

2024.10.11 | IELTS  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英語勉強法

IELTSアカデミック リスニングの注意点 9 セクション3の注意点 3

IELTSリスニングのセクション3では、ディスカッションならではの出題も多いです。セクション3の傾向と対策をまとめてみました。本番で落ち着いて対処できるよう、準備しておきましょう。

2024.09.27 | IELTS  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英語勉強法

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【163】英語の名詞 – 代名詞...

大人の学び直し英語【161】で、bothもeitherも、形容詞、代名詞、副詞としてしての用法があると書きました。このことは、some, any, all, eachにもあてはまります。これから数回にわたって、間違えやすい代名詞の用法を解説します。

2024.09.25 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

英検®にチャレンジしよう!1級の練習問題 – 短文穴埋め – 句動詞13

同じような句動詞の使い方を覚えるのは一筋縄ではいきませんが、英文を読むときや洋楽を聞くとき、英語のドラマを見るとき、いつも句動詞に気を付けてみてください。文脈の中でフィーリングを掴むと覚えやすいものです。

2024.09.20 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

IELTSアカデミック リスニングの注意点 8 セクション3の注意点 2

前回からIELTSアカデミックのリスニング、セクション3について解説しています。セクション3は本文や選択肢が1、2より複雑になるため、難しく感じる人もいるかもしれません。ポイントを押さえて対策しておきましょう。セクション3にも短い記述式問題や選択問題があります。今回は選択問題の注意点をまとめました。

2024.09.13 | IELTS  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英語勉強法

TOP PREV 1 2 3 4 5 6 7 ... 31 NEXT LAST