IELTS

学や海外移住に必要な英語力を評価する試験『IELTS』。『TOEFL』に代わる“全世界での英語資格”として注目されている『IELTS』の試験の特徴や対策などについてまとめています。

おすすめ記事


IELTSアカデミック リスニングの注意点 10 セクション4の注意点 3

前回の記事では、IELTSリスニングのセクション4で内容が理解できるようにするにはどうしたらいいのか、具体的な勉強法を紹介しました。今回は一歩進んで、セクション4でもったいないミスを減らす方法について解説します。内容を理解した上で確実に得点しましょう。

2024.11.08 | IELTS  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英語勉強法

IELTSアカデミック リスニングの注意点 10 セクション4の注意点 2

前回からIELTSリスニングのセクション4について解説しています。人によって得手不得手が分かれるのはどのセクションも同じですが、セクション4ではどんな対策が求められるのでしょうか。この記事では、セクション4の勉強法を具体的にまとめてみました。

2024.10.25 | IELTS  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英語勉強法

IELTSアカデミック リスニングの注意点 10 セクション4の注意点

IELTSリスニングの注意点、今回からセクション4に入ります。順番としてセクション4はIELTSリスニングの最後にあたります。最も難しいと主張する人が多いようですが、果たしてその通りでしょうか。特徴を知った上で対策を立てましょう。

2024.10.11 | IELTS  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英語勉強法

IELTSアカデミック リスニングの注意点 9 セクション3の注意点 3

IELTSリスニングのセクション3では、ディスカッションならではの出題も多いです。セクション3の傾向と対策をまとめてみました。本番で落ち着いて対処できるよう、準備しておきましょう。

2024.09.27 | IELTS  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英語勉強法

IELTSアカデミック リスニングの注意点 8 セクション3の注意点 2

前回からIELTSアカデミックのリスニング、セクション3について解説しています。セクション3は本文や選択肢が1、2より複雑になるため、難しく感じる人もいるかもしれません。ポイントを押さえて対策しておきましょう。セクション3にも短い記述式問題や選択問題があります。今回は選択問題の注意点をまとめました。

2024.09.13 | IELTS  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英語勉強法

IELTSアカデミック リスニングの注意点 7 セクション2の地図問題 2

前回の記事では、IELTSリスニング、セクション2で地図が出題されたときの注意点について解説しました。地図と言えば位置関係の表現が重要です。今回は、IELTS対策に限らず役に立ちそうな、位置関係を示す表現のリストをご紹介します。

2024.08.16 | IELTS  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英語勉強法

IELTSアカデミック リスニングの注意点 6 セクション2の地図問題

人によっては、TOEICはテクニックが必要だがIELTSは英語力だけで解けると感じているようです。しかし、逆にTOEICは素直に聞いて素直に読めば解けるがIELTSは癖があると感じる人もいるはずです。およそ試験と呼ばれるもので、「傾向」の無いものはありません。今回の記事ではIELTSのリスニング、セクション2の地図問題が苦手な人のために注意点をまとめました。

2024.08.02 | IELTS  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英語勉強法

IELTSアカデミック リスニングの注意点 5 セクション2の攻略法

IELTSリスニングでは、セクション1に引き続き、セクション2も日常的なシチュエーションから出題されます。しかし、会話というよりは、ひとりの人が何かを説明している場面が多いようです。

2024.07.19 | IELTS  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英語勉強法

IELTSアカデミック リスニングの注意点 2

今回はIELTSリスニングの構成や時間、問題数など基本情報をまとめます。何も知らないで受けても実力が反映されないかもしれません。今の英語力がどの程度であれ、持てる力を発揮するためには準備が必要です。

2024.06.07 | IELTS  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英語勉強法

IELTS リスニングの注意点 1

今回からIELTSアカデミックのリスニング対策に入ります。IELTSのリスニングといっても、基本的な英語のリスニング力という点では他の検定試験と同じです。ここでは、IELTSにあまり慣れていない方や、IELTSではどういうわけかリスニングで点が取れないという方を念頭に、注意点と対策をまとめます。

2024.05.24 | IELTS  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英語勉強法

IELTS リーディングの注意点 4

前回の記事では、英語の長文を速く正確に読む練習について書きました。長文を解く正攻法は、あくまでも全文を読むことです。しかし、英語や長文が苦手で、それでも近いうちにIELTSを受けなければならないという人もいるでしょう。今回は、現時点で全文読むことが不可能な場合、できるだけスコアを稼ぐためにどんな工夫ができるかまとめてみました。

2024.05.10 | IELTS  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英語勉強法

オンラインで学ぶ IELTS対策プログラム 価格・特徴を比較

海外への留学、就職を考えている方にとって気になる、国際的な英語検定IELTS(アイエルツ)。興味はあるけど「対策はどうしたら良い?」「そもそもどんな試験なの?」といった疑問にも答えつつ、ここではIELTSに特化したコースを用意するオンライン英会話スクールをご紹介します。

2024.04.15 | IELTS  ・  PR  ・  大人&大学生  ・  英語で働く  ・  英語の資格

IELTS ライティングの注意点 7

前回は、IELTSのライティングで求められる豊かな語彙とは何を意味するのかについて解説しました。今回はライティングの出題傾向について説明し、それに必要な語彙を身につけるにはどんな対策をしたらいいのか、具体的に紹介します。

2024.03.07 | IELTS  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英語勉強法

IELTS ライティングの注意点 6

今回は、IELTSライティングの4つの評価基準のひとつ、lexical resources(語彙の豊かさ)について理解を深めておきましょう。単に単語をたくさん知っているという以上のことがライティングには必要です。どんな準備をしたらいいのでしょうか。

2024.02.22 | IELTS  ・  中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英語勉強法

TOP PREV 1 2 3 NEXT LAST