中学英語からまるっとおさらい!
大人の学び直し英語【123】英語の動詞21 – 理由を表すfor+動名詞
品詞について
5回にわたって不定詞の便利な用法を見てきました。前回は、理由や原因を表す不定詞を取り上げました。理由というと、for+名詞やfor+動名詞もありますね。今回は日常的に使うThank youとsorryを例に、理由を表すfor+動名詞をおさらいしましょう。
お得な情報
コロナの影響で中止になっていた海外留学がだいぶもとに戻ってきました
Liberty English AcademyではTOEICのAランクを目指す方対象のコースを提供いたします!
Thank you の後はforで行こう
Thank you. のthankはもともと「~に感謝する」という意味の動詞です。
感謝の気持ちを抱いた理由は通常forで表し、forの後は名詞か動名詞が来ます。
Thank you for your kindness.
意味:ご親切ありがとうございます。
Thank you for being there.
意味:そこにいてくれてありがとう。
I’ll thank you…と未来形で言うときは、まだしてもらっていないことに予め礼を言うときです。
I’ll thank you for being absolutely frank with me.
意味:私に対して完璧に率直であってくれることに感謝するだろう=まったく遠慮なく率直に言ってください。
今していないことに礼を言うということで、皮肉に使われることもありますから注意しましょう。
I’ll thank you for being quiet.
意味:静かにしてくれることに感謝するだろう=静かにしてくれるとありがたいんだけどね。
この場合、thank youの後にto不定詞を使った例も見受けます。しかし、不自然に感じるというネイティブスピーカーもいるので、使わない方が無難でしょう。
Sorryの後のfor+名詞/動名詞
sorryという単語は、もともと形容詞で「すまないと感じている」「後悔している」「気の毒だと感じている」「残念/遺憾だと感じている」などさまざまな意味で使われます。
sorryの後も、for+名詞、for+動名詞は文句なく使えます。
I’m sorry for the delay.
意味:遅くなってすみません=お待たせいたしました。
(注文の品が遅れたときなどによく使います)
I’m sorry for calling you so late.
意味:こんなに遅く電話してすみません。=夜分遅くにすみません。
さて、sorryの場合はthank youと違って、後がto不定詞でなければならない場合もあります。
次回は、どんな場合にto不定詞になるのか見てみましょう。
練習問題
次の日本語を英語にしてみましょう。(答えはひとつとは限りません)
1 遅れてすみません。
2 折り返しお電話いただきありがとうございます。
3 私たちを駅まで送ってくださってありがとうございます。
4 お手数おかけして申し訳ありません。
解答・解説・和訳
1 I’m sorry for being late.または単にI’m sorry. I’m late. と言います。
2 Thank you for calling me back.
3 Thank you for driving us to the station.
4 I’m sorry for troubling you.
ライタープロフィール●外国語人 | |
英語、フランス語、外国語としての日本語を教えつつ、語学力に留まらない読む力、書く力を養成することが必要であると痛感。ヨーロッパで15年以上暮らし、とりあえず帰国。この世界の様々な地域で日常の中に潜む文化の違いが面白くて仕方がない。子育て、犬育て中。TOEIC®985点 |