中学英語からまるっとおさらい!
大人の学び直し英語【128】英語の動詞26 – 不定詞vs動名詞
品詞について
日本語に訳せばどれも「させる」となる使役動詞ですが、「させる」の内容にもいろいろあります。前回は強制のニュアンスを持った動詞をおさらいしました。今回は、許可と依頼を見てみましょう。
お得な情報
コロナの影響で中止になっていた海外留学がだいぶもとに戻ってきました
Liberty English AcademyではTOEICのAランクを目指す方対象のコースを提供いたします!
「~させる」許可ならletかallow
1 Her father let her go to the movie with her boyfriend.
2 He father allowed her to go to the movie with her boyfriend.
上の例文のletとallowedはどちらも「~させた」「~するのを許した」と訳すことができます。
意味(1,2):彼女の父親は彼女にボーイフレンドと一緒に映画に行くのを許した。
letとallowの違いは次の三点です。
- letは後に動詞の原形を取り、allowは後にto不定詞を取ります。
- allowははっきり「~してよい」と許可したニュアンス。letは、はっきり許可した場合もあれば、単に反対しなかった、好きにさせておいたという場合もあります。
- allowは主語に無生物を取ることも多いです。次の例文を見てください。
His absence allowed her to relax.
意味:彼の不在が彼女にリラックスすることを許した=彼がいなかったおかげで、彼女はリラックスすることができた。
letにはそのような用法はありません。
「~してください」と頼んで「~させた」「~してもらった」ならgetかhave, ask
1 I got my father to do some exercise and now he has become healthier.
2 I had my son do some exercise and now he has become healthier.
3 I asked my boyfriend to do some exercise and now he has become heathier.
上の例文の中では、haveだけが後に原形動詞(この場合do)を取り、getとaskはto不定詞(この場合to do)を取ります。
1~3のどれも強制はしていません。
1, 2では、言われた方は普通にそれを受け入れたことが分かります。
2のhaveは通常、立場が上の人が下の人に「~させる」「~してもらう」ときに使います。
3では、言われた方が実際にそれをしたかどうかまでは分かりません。
意味:
1 私は父に運動をさせ、父は前より健康になった。
2 私は息子に運動をさせ、息子は前より健康になった。
3 私はボーイフレンドに運動をしてほしいと頼み、彼は前より健康になった。
練習問題
必要なら( )の中の動詞を不定詞にして、文全体の意味を取ってください。
1 I’ll never allow my daughter (marry) that man.
2 He has never asked me (marry) him.
3 My wife let our daughter (go) out with any boy.
4 I got my father (understand) I am an adult.
解答・解説・和訳
1 to marry
和訳:私は絶対娘があの男と結婚するのを許さない。
2 to marry
和訳:彼は私に自分と結婚してくれと言ったことはない。
3 go
和訳:妻は娘をどんな若い男とでもデートさせておく。=妻は娘が誰と出かけても何も言わない。
4 to understand
和訳:父に私が大人だということを理解してもらった。
ライタープロフィール●外国語人 | |
英語、フランス語、外国語としての日本語を教えつつ、語学力に留まらない読む力、書く力を養成することが必要であると痛感。ヨーロッパで15年以上暮らし、とりあえず帰国。この世界の様々な地域で日常の中に潜む文化の違いが面白くて仕方がない。子育て、犬育て中。TOEIC®985点 |