中学英語からまるっとおさらい!
大人の学び直し英語【35】

間違えやすい接続詞・前置詞-3-
asは時にも理由にも

前回はasには前置詞、副詞、接続詞としての用法があることを明確にしました。接続詞asには「~だから」や「~するとき」という意味もあるわけですが、同じ意味の他の接続詞とどう違うのでしょうか。

 

お得な情報

コロナの影響で中止になっていた海外留学がだいぶもとに戻ってきました
Liberty English AcademyではTOEICのAランクを目指す方対象のコースを提供いたします!

無料カウンセリングお申込みはこちら➤

 

結果が言いたくて理由を添える時にはassince

He is depressed because he didn’t pass the examination.
He is depressed as he didn’t pass the examination.

上のふたつの文は、どちらも「彼は試験に受からなかったので落ち込んでいる。」と訳すことができます。

では、どこが違うのでしょうか。

Whyで始まる疑問文にBecauseで答えることからもわかるように、理由を言いたくて話している時はbecauseを使います。

結果にフォーカスしている時はassinceが使われることが多いようです。

上の例文で言うと、becauseを使うのは、話者も聞き手も「彼が落ち込んでいる」という事実は共有しているが、理由が新しい情報の時など。

逆に、「彼が試験に受からなかった」という事実はわかっていて、「落ち込んでいる」という結果を伝えたいならassinceを使うことが多いです。

 

whenasはどう違うの?

時を表す接続詞としてasが使われるのはどんな場合でしょうか。

I gasped as I jumped into the cold river.
意味:冷たい河に飛び込んだとき、私はハッと息をのんだ。

ほぼ同時に起きたこと。
予期していないこと。
1回だけの出来事。
そんなときには、asがよく使われます。

では、asが使えないのはどんな場合でしょうか。

Obey traffic lights and signs when you're at an intersection.
意味:交差点にいる時は信号や標識に従いなさい。

これは1回限りのことではなく、毎回そうしなさいということですね。このような場合、asは使えません。

 

whileasはどう違うの?

He was singing while he was preparing for dinner.
He was singing as he was preparing for dinner.

上のふたつの例文はどちらも「彼は夕食の用意をしながら歌を歌っていた。」という意味で、同じように使われます。

意味やニュアンスには違いはありませんが、whileの後で主語とbe動詞の省略が多いのに対して、asの後では通常省略がありません。

He was singing while preparing for dinner.

また、whileはよく「~する一方」「~ではあるが」という意味でも使われますが、asにこの用法はありません。

Paul is very shy while his younger brother is always very confident.
意味:ポールの弟はいつも自信に満ちているが、ポールはとても内気だ。

 

そのasがどのasかは文脈で判断

さまざまな意味を持ち、場合によっては他の単語に代えられるas。「このasはどのasなのか?」と迷ってしまうこともあるかと思います。どう見分けるかというと、結局は意味が通るものが正解で、文脈によって判断するしかありません。

さまざまな用法を知っておくことは、自分で使う時に誤解を避けるためにも重要ですね。

 

練習問題

次の接続詞がそれぞれ何を表しているかに気を付け、全文の意味を取ってください。

1. Get some rest while you can.

2. When I am sad, I take refuge in remembering happier times.

3. Hold to my hand while we cross the street.

4. As I was looking through some books in a secondhand bookstore, I dropped on just what I wanted.

5. While she was in prison, friends used to bring her books and writing materials.

6. You can go first as you are older.

7. She always exaggerates when she tells something she's done.

8. While male hummingbirds are very bright, females are usually duller in color.

9. Some people succeed because they are destined to, but most people succeed because they are determined to.

 

解答・解説・和訳

1. 休めるうちに休んでおきなさい。
「~しているうちに」と言いたい時は、while

2. 悲しい時は、幸せだった時の思い出の中に逃げ込む。
take refuge in ~の中に逃げる
前置詞inの後が動名詞rememberingになっている。直訳すれば、「より幸せな頃を思い出すことの中に逃げる」。

3. 通りを渡る間私の手につかまっていなさい。
hold: ~を握る hold to: ~にしっかりつかまる

4. 古本屋で何冊か本を見ていた時、偶然欲しかったのを見つけた。

5. 彼女が刑務所に入っていた時、友人たちは彼女に本や筆記具とノートを持って行ったものだった。
writing materialsは書くために必要なもの。

6. あなたの方が年上なのですから、あなたが先に行っていいですよ。

7. 彼女は自分が成し遂げたことを話す時はいつも大げさに言う。
she’s doneはshe has done

8. オスのハチドリは大変鮮やかだが、メスは通常もっと地味な色をしている。

9. 成功するよう運命づけられているから成功する人もいるが、成功するよう決意しているから成功する人がほとんどだ。

 

ライタープロフィール●外国語人

英語、フランス語、外国語としての日本語を教えつつ、語学力に留まらない読む力、書く力を養成することが必要であると痛感。ヨーロッパで15年以上暮らし、とりあえず帰国。この世界の様々な地域で日常の中に潜む文化の違いが面白くて仕方がない。子育て、犬育て中。TOEIC®985点
https://www.znd-language.com

 

 

外国語人の英語学習コラム一覧はこちら≫

 

 


「大人の学び直し英語」連載記事一覧 連載トップへ

続きを見る >>

おすすめ記事