中学英語からまるっとおさらい!
大人の学び直し英語【116】英語の動詞14 – 活用9 – 現在・過去・過去分詞 – 不規則動詞4 – 混乱しやすい動詞

品詞について

動詞の現在・過去・過去分詞を覚える上で、lieとfindは要注意です。この動詞の過去形は、他の動詞の原形と同じ形だからです。よく出てくる単語ですから、混同しないよう気を付けましょう。

 

お得な情報

コロナの影響で中止になっていた海外留学がだいぶもとに戻ってきました
Liberty English AcademyではTOEICのAランクを目指す方対象のコースを提供いたします!

無料カウンセリングお申込みはこちら➤

 

要注意動詞lieとlay

動詞lieは現在形だけでも要注意です。
「嘘をつく」と「横たわる」という全く異なる意味があります。
さらに、「嘘」という名詞としても使われます。

さて、動詞「嘘をつく」のlieは過去・過去分詞がliedとなり、規則的に活用します。

ついでに現在分詞ですが、どちらの意味でもlieの現在分詞はlyingです。

「横たわる」のlieは過去がlay, 過去分詞がlainとなります。
ここが要注意です。

原形がlayという動詞が別にあるからです。意味は「横たえる」
意味が微妙に似ているところも混乱の元かもしれません。

まずは現在形で比べてみましょう。

 

I lie on a futon.
意味:私は布団の上に横になる

I lay my baby on a futon.
意味:私は赤ちゃんを布団の上に寝かせる

 

文法的には、lieは自動詞(「~を」が後につかない)で、layは他動詞(「~を」が後に付く)です。

では、次に見かけは同じふたつのlayを比べてみましょう。さあ、lie「横たわる」の過去形でしょうか、それともlay「横たえる」の現在形でしょうか。

 

That night, they lay down under a tree.
We lay sick people in this room.

上は後に「~を」がないので自動詞、つまり横たわる。
意味:その夜、彼らは木の下に横になった

下は「~を」があるので他動詞、つまり横たえる。
意味:私たちは病人をこの部屋に寝かせます

 

-lieの主語が物の場合、「(物が)横たわっている」→「ある」という意味になります。
-layの目的語(「~を」にあたる語)が物の場合、「(物を)横たえる」→「置く」という意味です。さらに、目的語が卵eggの場合は「(卵を)横たえる」→「(卵を)産む」になります。

意味はいろいろありますが、自動詞/他動詞の関係は変わりません。

他動詞layは過去も過去分詞もlaidとなります。

 

要注意動詞findとfound

動詞findは過去も過去分詞もfoundですが、原形がfoundという動詞もあります。
動詞foundの主な意味は「設立する」
過去も過去分詞もfoundedで規則的に活用します。

その名詞がfoundation(土台、設立、財団法人、基金)ですね。

foundが出てきたとき、findの過去形かfoundの現在形かを見分ける方法は文脈だけです。

 

I got lost, but finally I found the non-profit-organization.
I found a non-profit-organization every 10 years.

上はコンマの前も過去なので、foundはおそらくfindの過去形でしょう。
意味:迷ってしまったが、やっと私はその非営利団体を見つけた

下はevery 10 yearsと一種の習慣を表していることから、現在形の可能性があります。もし10年ごとに団体を設立していたのが50年前だった場合、動詞はfoundの過去形foundedとなるはずです。
意味:私は10年ごとに非営利団体をひとつ設立する

 

いずれにしても、前後にもっと文章があれば、より確かなことが分かります。

 

練習問題

( )の中にlay, laid, found, foundedのいずれかを入れてください。同じものを2回使ってもいいです。

1 He ( ) the money on the table yesterday.
2 Birds, fish and insects ( ) eggs.
3 My mother ( ) her glasses; they were on her head.
4 She ( ) a school for girls in 1900.
5 The letter ( ) on my desk when I came back.

 

解答・解説・和訳

1 laid
文末にyesterdayとあるので過去。
後に「お金を」があるので他動詞layの過去形laidを入れる。
和訳:彼は昨日テーブルの上にお金を置いた。


2 lay
主語はBirds, fish and insectsという無冠詞の複数形なので、一般的な話をしていると考えるのが自然だろう。不変の真理なので現在形。
和訳:鳥、魚、そして昆虫は卵を産む。


3 found
後にwereとあるので前半も過去形
和訳:母はメガネを見つけた。頭の上にあったのだ。


4 founded
「○○年に学校を~した。」と言えば「設立した」「創立した」が相応しい。
和訳:彼女は1900年に女子のための学校を創立した。


5 lay
後半が「私が帰ったとき」なので、前半も過去のはず。
主語が手紙で後に「~を」がないので、lieの過去形を入れる。1との違いに注意。
和訳:私が帰ったとき、手紙は私の机の上にあった。

 

 

ライタープロフィール●外国語人

英語、フランス語、外国語としての日本語を教えつつ、語学力に留まらない読む力、書く力を養成することが必要であると痛感。ヨーロッパで15年以上暮らし、とりあえず帰国。この世界の様々な地域で日常の中に潜む文化の違いが面白くて仕方がない。子育て、犬育て中。TOEIC®985点
https://www.znd-language.com

 

 

外国語人の英語学習コラム一覧はこちら≫

 

 


「大人の学び直し英語」連載記事一覧 連載トップへ

続きを見る >>

おすすめ記事