毎日Eトレ!【1502】久しぶりにやったスポーツについて話す
デイビッド・セイン先生が教える
運動やスポーツの英語表現

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。運動やスポーツの英語表現についての英語表現、今回のテーマは、久しぶりにやったスポーツについて、です。
注目記事
小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!
詳しくはこちらのページへ!
The whole family got together and played badminton last weekend. It's been about 10 years since I last played!
週末に家族全員で集まってバドミントンをしました。やったのは約10年ぶりです!
久しぶりにバドミントンをしました!
一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現
My sister invited us to play badminton with her and her kids last weekend. It was a lot harder than I remember!
週末、誘われて姉やその子供たちとバドミントンをしました。記憶していたのよりもずっと難しかったです!
▶invite A to do(Aに〜するように誘う)という言い回しが使われています。a lot harder than I remember は「記憶の中の印象よりもずっと難しい」ということです。会話でうまく使えるようにフレーズとして覚えておきましょう。例文のように人に話したら、How'd you do? It's been so long since I've played!(どうでしたか? 私は長いことやっていませんよ!)などと言われるかもしれませんね。この How'd you do? は How did you do? の省略形です。
講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne | |
![]() |
日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。 |
デイビッド・セイン先生の書籍はこちら!