毎日Eトレ!【1539】クラスの席替えについて英語で話そう

デイビッド・セイン先生が教える
小学校・中学校でよく使うフレーズ

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。小学校・中学校でよく使うフレーズを学びましょう。今回は、席替えについて、です。

 

注目記事

小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!

詳しくはこちらのページへ!

 

 

A: Did your homeroom class change seats today? We could hear the desks moving across the floor from my classroom.
B: Yes, we did! My seat is by the window now.

A: 今日、クラスで席替えした? うちの教室からも、机が床の上を動く音が聞こえたよ。
B: うん、席替えした! 窓のそばの席になったよ。

 

机を動かす音が聞こえたよ

日本の学校では、ときどきクラスの席替えが行われますね。そんな場合の生徒の会話を、英語で見てみましょう。「席替えをする」は change seats と表現します。学校の席替えに限らず、飛行機で座席を替えてもらうときなど、日常的に使う言い方です。hear A doing の形は「Aが~しているのが聞こえる」なので、could hear the desks moving は「机が動いている音が聞こえた」という意味です。across the floor は、教室内の床の一方から他方へ移動するイメージです。床でキーキーと音を立てたのでしょう。それが隣の教室からも聞こえたと言われたら、Oh man, you could hear us?(え、なに、聞こえたの?)と驚きを表すこともできます。席替え後の新しい席がどこかを伝えるには、by the window now(今は窓のそば)のように表現できますよ。

 

一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現

A: We changed seats during homeroom today. My new seat is next to my crush and I'm so nervous.
B: Now is your chance to talk to her!


A: 今日、ホームルームの時間に席替えをしたんだ。好きな子の隣の席になったので、とても緊張するな。
B: 今こそ彼女に話しかけるチャンスだよ!

 

▶席替えは新しいクラスメートと仲良くなるチャンスですね。next to ... は「~の隣に」、crush は口語で「片思い(の相手)」を表します。「今がチャンス」は、英語でもそのまま now is your chance と言えばOKです。

 

 

講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne

日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。

 

デイビッド・セイン先生の最新書籍はこちら!

【電子書籍付き】日経LissN 最新時事英語キーワード 2024-25 英語のニュースが聞ける・読める・わかる!
発売日:2024/3/12

 


おすすめ記事