MITSUMI ENGLISH CAMP 2016
セブ留学後にTOEIC受験しました
第213回のTOEIC試験、
留学後6人の感触は?
Cheer up! Englishで募集した、MITSUMI ENGLISH CAMP! 2016 Summer の奨学生6名がセブ島の語学学校に留学するこの企画。2週間のセブ島留学を終えた奨学生6名が、帰国後すぐの9月25日に行われたTOEICを受験し、結果発表よりひと足早く当日の様子と試験を受けた感想など語ってくれました。 今回留学前のTOEIC一体どんな様子でしょうか? 短期間で英語を身につけたい人やセブ留学に興味のある人、ミツミ電機に興味がある人は必読です!
ミツミ電機を知ろう
今回の奨学生募集についてはこちらをご覧ください!
セブにあるミツミ電機の工場。留学中には工場見学にも行きます
★前回の記事★ 6名それぞれの英語の悩みや目標、語学学校を発表!
2週間のセブ留学後、奨学生6人が9月25日(日)TOEICを受験!
阿部信吾さん 秋田大学 国際資源学部2年(山形県出身)
英語レベル 英検2級 TOEIC500点
セブの語学学校 Bayside RPC校/General Course
7月24日のTOEIC結果➡595点
今回は国際教養大学で受験
秋田県の国際教養大学で行われたTOEIC公開テスト。会場の国際教養大学までは電車、臨時のシャトルバスを使って向かいました。国際教養大学は秋田市の中心から車で約30分ほどの場所にあります。国際色豊かな大学で留学生の姿も数多く見かけます。今回もさまざまな年代の方々がテストを受けていました。
山の中に大学があります。落ち着いた雰囲気で勉強がはかどりそうです
最寄りの駅から見た国際教養大学方面の景色
留学が有効だと感じたリーディング
前回テストを受けた時よりも全体的によくできたような気がしています。リスニングパートは留学によって力がついたのか、落ち着いて答えることができました。リーディングパートは前回最後まで解くことができなかったのですが、今回は最後の問題まで解ききることができました。でもその分、答えの確信が持てないまま次の問題に移ることも多かったです。
留学ではリーディングの授業もあったのですが、その授業では正解を、時間をかけて答えるというスタイルでした。一定量の文章を正確に読み取る力はついたのではないかと思いますが、それを時間制限の中でどれだけ発揮できるのかということがリーディングパートのポイントだと感じました。
これから試験です!
石川拓弥さん 多摩大学 情報経営学部3年(千葉県出身)
英語レベル TOEIC IP300点
セブの語学学校 First English Global College/General Course
7月24日のTOEIC結果➡210点
今日は緊張していない!? 前回と同じ試験会場に
人生で2回目(IPをカウントしたら3回目)のTOEICを受けてきました。2回目なので朝から緊張するなどはなく、前回と比べてリラックスした気持ちで試験場に向かうことができます。
前回の試験会場と同じ場所で行われました。ただ年齢層が前回より高い印象がありました。この時期に社会人が受験するのには何か理由があるのか気になりました。
受験してきました
今までで一番手応えあり!
今回の試験のできは特に苦手なライティングに今まで以上に手応えがありました。
と言っても長文読解になるとどうしても読み解くスピードが遅く、一問にかける時間が長くなるので、最後まで問題を解き終えることができませんでした。リスニングに関しては最初の方はスピーカーから流れる会話が早すぎて何を言ってるのか分からないところがいくつかありましたが、パート1の後半からは耳が慣れてちゃんと答えることができました。
試験会場は前回と同じ千葉商科大学です
津田谷和英さん 早稲田大学 基幹理工学部1年(東京都出身)
英語レベル 英検2級、TOEFL ITP500点、TOEIC560点
セブの語学学校 QQ English IT Park校/スタンダードプラン
7月24日のTOEIC結果➡530点
駅近で便利な会場へ! やっぱりTOEICは年齢層が高い
今回の試験会場はベルサール新宿グラントで受けさせていただきました。僕のTOEIC受験経験が少ないだけかもしれませんが、自分の試験を受ける部屋を看板で見るのではなく、初めてプリントで配られて驚きました。
駅からの距離も非常に近く、方向音痴な僕も迷わずに到着することができました。前回の時も感じたことなのですが、やはりTOEIC受験者の年齢層は高いと感じました。試験会場から厳粛な雰囲気が出ていて、程よい緊張感を味わうことができました。
試験会場に持参します
リスニングが聞き取れた! かも知れない……!
今回のテストではリーディングのパートでめきめきと実力の向上を感じられることはありませんでした。セブ留学で自分がとっていた授業では、英語を話す、聞く機会がとても多かったので、そのおかげかリスニングのパートでは前回のテストの時よりも、聞き取れた気がします。この感覚が勘違いじゃないことを祈ります。
ベルサール新宿グラントの入り口にて
富家梓さん 宮崎大学 農学部 2年(宮崎県出身)
英語レベル TOEIC 650点
セブの語学学校 CEGA(Cebu English Global Academy)/強化コース
7月24日のTOEIC結果➡570点
前回と同じ宮崎国際大学へ向かいました
今回も前回と同じように、バスで試験会場である宮崎国際大学へ向かいました。受付開始より30分以上早く着きましたが、会場にはすでに多くの受験者がいました。
私は幸運なことに、前回と同じ教室での受験でした。受験生も前回と同じような年齢層でした。それもあり、前回よりリラックスして直前の勉強することができました。
私が今回の受験に備えて使っていたのは、Stepping Stones for the TOEIC TestとTOEICテスト攻略本の2冊です。Stepping StonesはシチュエーションごとにTOEIC形式の英語が学べ、TOEICテスト攻略本では基本的なことをトレーニングできるので、どちらも重宝しています。この2冊を直前まで見直しました。
今回直前に使ったテキストはこちら
前回より聞き取れる単語やフレーズが増えた
試験は、特にリーディングに手応えを感じました。というのも、今回初めて最後まで解ききることができたのです。悩む時間をできる限り減らし、とにかくスピーディに解いていくことを意識するようにしていましたが、意識ひとつでこれほど差が出るとは思いもしませんでした。
リスニングは、7月と同じように話す速度が速く感じました。セブで先生方ははっきりゆっくり話してくださったので、余計速く感じました。でも、留学前に比べて聞き取れる単語やフレーズが増えたような気がします。これからも日常的に英語に触れ続けていきたいです。
受験票を持っていざ試験会場に向かいます
中澤彩乃さん 日本女子大学 人間社会学部 3年(神奈川県出身)
英語レベル 英検3級(中学生の時)
セブの語学学校 QQ English シーフロント校/スタンダードプラン
7月24日のTOEIC結果➡490点
留学中の勉強の復習と単語の本でTOEIC対策
今回は、上智大学短期大学部が会場でした。駅から会場まではバスで10分、歩いて30分ほどだったので、バスに乗れるよう少し早めに出ました。今回も、会場の年齢層は社会人だと思われる方が多く、女性より男性のほうが多かったように思います。
今回の試験に向けては、留学中の勉強と、帰国してからは『TOEIC出る単特急』という単語の本を移動中などに読むようにしていました。
試験会場に向かいました
リスニングではセブ留学滞在を思い出して
前回、リーディングの時間配分が上手くいかなかったことから、今回は早めに問題を進めていくように心掛けました。でもその分、適当な解答になっていないかが心配です。
まだまだテスト形式や時間に慣れていないので、しっかりと問題集などを解く必要性を感じました。リスニングに関しては、少し聞きづらい発音のものもありましたが、セブ滞在期間を思い出して、集中して聞くよう努力しました。
夏目絢太さん(神奈川県出身)法政大学理工学部 電気電子工学科3年
英語レベル TOEIC IP 790、TOEFL iBT 77
セブの語学学校 Story Share 英語漬け校舎/1日8時間コース
7月24日のTOEIC結果➡895点
前日のテストの疲れからミスが3つも……
会場が法政大学の小金井キャンパスで、私の通っているキャンパスだったので緊張などなく、受験することができました。7月の受験時には、会場が学芸大学で、道に迷ってしまったのですが、今回は早めに着いてTOEICの勉強が少しできました。
試験前日にTOEFL iBTを受けており、TOEIC試験後には大きな疲れを感じました。マークのミスを3度もしてしまい、リーディングを時間以内に終わらせることができませんでした。もう一度機会を作って、再挑戦したいです。
TOEIC対策というものはしてないのですが、大学で留学生と話す機会が多くありました。文化の違いを聞くのは楽しいですし、英語の勉強にもなります。
試験会場は自分の大学のそば
前日もテストで疲れが出てしまいました