スマホ英語独習比較|スタディサプリENGLISH vs TOEIC®テストAdaptie
オンラインラーニングサービス
で目指せTOEIC®高得点
TOEIC®で高得点を狙うには、テクニックが必要です。最近ではオンラインで効率的にスコアアップできるラーニングサービスが登場しているので、テクニックをつかんでTOEIC®で高得点を狙ってみませんか。今注目のおすすめサービスに的を絞って、特徴をわかりやすく紹介します。さっそくどんなものなのかチェックして学習に役立ててみましょう。
スタディサプリENGLISH
スタディサプリENGLISH TOEIC®L&R対策コースの特徴
運営会社 | リクルート |
---|---|
月額費用 | TOEIC® L&R TEST対策コース ベーシックプラン▶月額2,980円(税抜)※その他6ヵ月・12ヵ月パックあり TOEIC® L&R TEST対策コース パーソナルコーチプラン▶3ヵ月プログラム68,000円(税抜)※その他6ヵ月プログラムあり |
専用アプリ |
必要 |
受講内容 |
《ベーシックプラン・パーソナルコーチプラン共通》 《パーソナルコーチプラン》 |
URL |
スキマ時間の学習方法やコーチのサポートつきの学習方法に興味のある人に
TOEIC® L&R TEST対策コースベーシックプランは月額2,980円(税抜)と、学習期間は1ヵ月から開始できるため、気軽に始めることもできるのがうれしいところ。
また、1日2分から取り組めるので、忙しいビジネスパーソンやスキマ時間を活用して学習する方法を探している人にも良いでしょう。
さらにパーソナルコーチングプランは、日々の学習状況を担当コーチがサポートしてくれて3ヵ月でこの価格。本気でスコアアップを目指したいなら試してみる価値があると言えます。
TOEIC®テストAdaptie(アダプティ)
TOEIC®テストAdaptie(アダプティ)の特徴
運営会社 | Z会 |
---|---|
費用 | 30,000円(サポート期間:1年間) 18,000円(サポート期間:6カ月間) |
専用アプリ |
不要。インターネットのブラウザ上での学習。受講には、PCまたはタブレットが必要。 |
受講内容 | ①専用サイトから受験予定日、目標スコア、学習期間を登録 ②プレテストを受験した後、学習スタート。学習レベルに合わせて問題が出題される ③普段の学習はパート別に、1問1答式で演習問題が出題。1問解くたびに、正誤と解答(解説や文法のポイント、語彙)が表示 ④文法のまとめ解説や動画講義は理解度に合わせて表示される ⑤復習もできて疑問点はマイ相談ルームから質問 |
URL |
着実にスコアアップしたい人におすすめ
学習状況に合わせた問題が出題されるため、どこから勉強を始めたらよいかわからない人だけでなく、スコアアップを目指す中級・上級者にも対応しています。
1年間または6ヵ月間使い放題コースのため、着実にスコアアップを目指したい人におすすめです。
1問1答形式で、スキマ時間に演習をすることができ、忙しい社会人に向いています。模擬試験もついているため、本番への完全対策もできます。