LAトレンド/1フレーズEnglish【34】
“L”
LAの若者のハナシ言葉をチェック!

LAでよく使われる今どきの若者ハナシ言葉、スラング、メールやテキストでよく使う英語、略語文字などの使い方や意味を紹介していきます。
L
(負け)
一言メモ
日本人には発音が難しいL
Lと一言だけで、「あなたの負けだ!」という意味になるんです。
LはLooserの頭文字。
Looserには負け犬などの意味があります。
「お前の負けだぁ!」というシチュエーションで言葉は発さずに
手でLの文字を作って相手に向けるのが今どきです。
いい表現ではないので、仲のいい友達や
冗談の通じる人向けにしましょう。
テキストなどでは
I still can’t get over her…
(まだ乗り越えられない(失恋に))
Be a man ! L !
(男だろしっかりしろ!負け犬!)
など使います。
一緒に覚えたいフレーズ
似たような意味で
Take the loss でまけを認めるという言葉があります。
LossをLと略して使います。
She took the L on the exam.
(彼女は試験での負けを認めた)
フォトグラファー/ライタープロフィール●イアン | |
![]() |
高校卒業後、約4年間の留学生活を終え1年間のOPTではロサンゼルスを中心にフォトグラファー、映像編集を主にフリーランスとして活動。合計5年間のアメリカ生活を経て留学、アメリカ生活、今どきの若者の使う英語、ロサンゼルスの流行りなどについて発信中!現在はフリーランスとしての活動を続け、アメリカで結婚し永住するためグリーンカードの申請中です。 |