毎日Eトレ!【1544】ネット通信の安全性を高めるには?

デイビッド・セイン先生が教える
PC・スマートフォン関連の英語

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。新入学、新入社と言うことで、PC・スマートフォンを使う機会が増えますよね。今回のテーマは、ネット通信の安全性、です。

 

注目記事

小学校から英語の授業が始まりました。
教科書の勉強だけではなく、海外の講師と話すのも良いのではないでしょうか?
Cheer up! Englishでは話題の子どもオンライン英会話をご紹介!

詳しくはこちらのページへ!

 

 

A: I heard that it's good to use a VPN to help strengthen online security. What do you think?
B: I use one at home and at the office.

A: VPNを使うとネットの安全性を強化できるって聞いたんだけど、どう思う?
B: 家でも職場でも使っているよ。

 

VPN(仮想専用線)についてどう思う?

パソコンやスマホで使うネット通信の安全性は気になるところですよね。インターネットの公衆回線上で通信データを暗号化するのが VPN で、virtual private network(仮想プライベートネットワーク)の頭文字です。
I heard that it's good to use a VPN to ... は「~するためにはVPNを使うのがいいと聞いた」という意味。そのあとに続く help strengthen online security は「オンラインの安全性を強化するのを助長する」ということで、このように動詞の help を別の動詞(strengthen=強化する)の前に置いて、「~するのを助長する、促進する」といった意味で用いることができます。
I use one at ...(私はそれを~で使っている)の one は「それ」、つまり a VPN を表していますよ。

 

一緒に覚えよう! 他の言い方・関連表現

A: Do you use a VPN? I was thinking about getting one for better online security.
B: Yeah, I think it's a good investment.


A: VPNを使ってる? ネットの安全性を高めるために購入しようかと思って。
B: うん、いい投資だと思うよ。

 

▶何かのサービスを利用しているかをたずねるには、シンプルに Do you use ...? と聞けばOKです。getting one は、この場合、VPNのサービスを購入することを表しています。また、good investment は「よい投資」という意味で、購入する価値があることを示唆しています。

 

 

講師プロフィール●デイビッド・セイン David Thayne

日本で約30年の豊富な英語教授経験を持ち、ベストセラーの英語の書籍を数多く刊行。英会話イベント・セミナーも精力的に開催している。

 

デイビッド・セイン先生の最新書籍はこちら!

【電子書籍付き】日経LissN 最新時事英語キーワード 2024-25 英語のニュースが聞ける・読める・わかる!
発売日:2024/3/12

 


おすすめ記事