Dear B,

HOW TO

女同士の嫉妬の嵐!!

マウンティングって海外にもあるの!?

マウンティングとは、「自分の方が上の立場」ということを相手に知らしめて優越感を得ること。日本ではよく、学歴、夫の収入、住んでいる場所、乗っている車、持っているバッグなどで格付けしてマウンティングをしかけてくる女子がいるけど、個人主義の海外もそういう風潮があるのか気になるよね?
2017.02.14

HOW TO

PMSによる米経済損失は年間1兆円! 

生理前のイライラが全てを壊す!? 

生理前になると憂鬱な気持ちになったり、イライラ当たってしまったり、身体がダルくなる子はいない? それってPMSかもしれないよ。自覚して正しく対処すれば生きやすくなるわ。
2017.02.14

HOW TO

長時間労働なのに生産性が低いのはなぜ?

ここが変だよ日本のワーキングカルチャー

外国と比べると真面目で勤勉なイメージのある我が国日本。外国人はわたしたち日本人の仕事ぶりをどう思っているんだろう?
2017.02.13

HOW TO

キューバ革命の父フィデル・カストロは

キューバに何をしたのか?

フィデル・カストロといえばチ・ゲバラと共にキューバを革命に導き、2008年まで国家の最高指導者として君臨したキューバ社会主義の父として知られるけど、社会主義国であることや去年国交が回復されるまでアメリカの目の敵だったこともあって独裁的なイメージを抱いている人も多いんじゃないかしら? 実際フィデル・カストロとはどういった人物なのか、キューバに何をしたのか見ていこう!
2017.02.10

HOW TO

世界に触れてみて変わる、幸せな生き方

~家族編~

日本では『家族』というのはどういったものだと考えられているでしょうか?男性にとっては、外で一生懸命働いて成果を出すための安住の場所。女性にとっては、仕事として家政を守っているというのが一般的でしょうか。基本的に、親として、子供としてそれぞれの立場からみても、円満な家族生活を作り上げるために励むという根本的な部分はあります。しかし現状として仕事が忙しすぎて家族と過ごす時間が少なかったり、子供の世話に追われて夫婦の時間が取れず不仲に、という本末転倒な事態に陥っているパターンも多くみられます。それぞれの家族や、例えばその家のお母さんが悪い、子供が悪いというような個人単位の問題ではなく、そうでもしないと生活ができなかったり、すぐにインターネットで叩かれるというったような風潮を持つ社会に問題があるのだと思います。今回は、筆者が世界中を渡り歩いて見てきた家族の在り方をご紹介します。どの国が良いとか悪いとか、そんな事ではなく、いつかあなたの作り上げた家族の歯車がうまく動かなくなってしまった時に、なにか改善のヒントになったらいいなと思います。
2017.02.09

HOW TO

キューバ観光スポット完全ガイド

ー世界遺産の街トリニダー編ー

トリニダは植民地時代の建築物が完全に保存されているため、街全体が18世紀にタイムワープしたかのよう。世界遺産にも認定されていて、大邸宅や教会などの建物のほとんどが、砂糖と奴隷取引によって繁栄した頃の面影を残している異国間満載の雰囲気なんだ。
2017.02.09

HOW TO

職業選択、給与、配給、教育…… 

キューバの社会主義ってどうなってるの?

今ではデスティネーション先としてキューバに旅行に行く人も増えているけど、2015年にオバマ大統領との話し合いが行われるまでアメリカとキューバは国交を断絶していたよ。これまでの社会主義国キューバをざっと紹介!
2017.02.08

HOW TO

キューバ観光スポット完全ガイド

ーキューバの首都ハバナ編ー

コロニアルな建築が立ち並び、かわいらしいクラシックカーが行き交うキューバ。革命、葉巻、モヒート、陽気な音楽などが街中にあふれる魅力的な国よ。観光では、そんなキューバ独特のカルチャーを堪能しよう!
2017.02.07

HOW TO

気候、通貨、電圧、治安

キューバ旅行基本情報

 

最近キューバが気になる! そんなあなたに、キューバの旅行情報を紹介するね。
2017.02.06

HOW TO

ロングステイをより充実させるために

心がけたい5つのこと

ロングステイをするために、出発前の準備が大変で、自分の気持ちや目標の整理を忘れてしまっている方はいませんか? 海外に住んだらそれだけで、自分がすごい人間になるんじゃないか? と思いがちですが、そうではないのです。もちろん、そういった希望を持つことだってとっても重要ですが、実際限りのあるロングステイ中に、どんな風に過ごして、何を得たいのか、考えながら生活することもとっても大切です。今回は、ロングステイを充実させるヒントをご紹介します。
2017.02.02

HOW TO

旅ジャーナリストの暮らすような旅

~ハワイ・カイルアでノマドな1日~

 

世界中のお気に入りの都市に1ヵ月暮らしては、また次の都市へと移動し世界を暮らすように旅している私。今回は、ハワイの中でも人気のビーチタウン、カイルアに1週間滞在した際のビーチライフをお届け。
2017.01.31

HOW TO

旅ジャーナリストの暮らすような旅

~ハワイ・カイルアのオフの日~

 

世界中のお気に入りの都市に1ヵ月暮らしては、また次の都市へと移動し世界を暮らすように旅している私。今回は、ハワイの中でも人気のビーチタウン、カイルアに1週間滞在した際のビーチライフをお届け。
2017.01.30

HOW TO

お金がないけど海外で暮らしたいなら!

コスパが高いロングステイ候補国3選

新年あけて2017年! 毎年言っていることのようですが、今年は寒さの厳しい幕開けになりました。寒さに震えながら通勤をしていると、常夏の国なんかはとっても羨ましくなりますね。みなさん、今年の目標は何か決めましたか? まだ決めいていない方は、思い切って海外でロングステイをしてはいかがでしょうか。こたつでゴロゴロ~も、とっても快適ですが(筆者は大好きです!)、海外で輝かしい生活を送ってみませんか?世界中には覚えきれないほど国があります。もちろん、お金をかければ快適な生活が過ごせることは間違いないのですが、低コストでかつ住環境やアクティビティが充実している国が一番いいですよね。今回はそんなロングステイでコストパフォーマンスが優れている国ご紹介します!
2017.01.26

HOW TO

近い未来には銀行員、弁護士も失業!?

人類が仕事をしなくなる日は来るのか

未来学社のトーマス・フレイは「10年後の60%の職業はまだこの世に存在しない」と語っているけれど、テクノロジーの進化によって多くの仕事が消滅の危機にさらされているのはDear B,読者なら分かっているよね。今日は、近い将来なくなるであろう職業、既に打撃を受けている業界を紹介すると共に、そもそも仕事は必要なのかということをみんなと考えていきたいと思うよ。
2017.01.26

HOW TO

物に囲まれた生活はもうやめよう

2017年はミニマリストになってみる?

Less is moreって聞いたことあるかしら? この言葉は、「より少ないことは、より豊かなこと」という意味で、物質主義の世の中を真っ向から否定しているよ。この禅のような考え方をとり入れて生活するミニマリストが最近は増えているとか……。
2017.01.25

HOW TO

日本人ならハマっちゃう!? 

フィンランド人が愛するサウナ文化

冬の寒い時期は暑いサウナに入りたくなるよね。サウナ発祥の地であるフィンランドには約300万件のサウナがあり、サウナ文化はフィンランド人のアイデンティティーでもあるわ。日本人も温泉好きだから気持ちが通じそうね。
2017.01.24

HOW TO

世界を旅しながら仕事ができる!?

海外のアフィリエイター事情

会社に勤めるという働き方が嫌になり、自宅でパソコン1台あればすぐに始められるアフィリエイトが意外と人気を集めているよ。うまくいけば、世界中を旅しながらでも自由きままに生活できるわ。日本と比較した海外のアフィリエイター事情を紹介!
2017.01.23

HOW TO

一度はしてみたいロングステイ!

日本人が暮らしやすい国3選

日本から飛び出し、ほかの国にロングステイしてみたいな……と考えているみなさん、国を選ぶときにどんな所を重要視していますか? せっかく長く滞在できるのですから、お気に入りの国に住みたいですよね。今回は、日本人、特にDearB,を見てくれている女性のみなさんに巷ではあまり知られていない、ロングステイにおすすめな国を紹介します! 治安や、生活習慣、滞在費などなど、様々な部分を照らし合わせて一番合った国を見つけて、あなただけのロングステイライフを楽しみましょう!  
2017.01.19

HOW TO

病気のリスクやストレス耐性も分かる

今流行の遺伝子検査ってどんなもの?

最近、外国でも日本でも遺伝子検査が流行中だよ。将来の病気に備えたい子や、努力してるのにダイエットや美容の成果がいまいちな子はぜひ受けてみるといいわ。
2017.01.17

HOW TO

逃げるのも立派な戦略

死ぬのは絶対、許さない

何事にもがんばりすぎる傾向の強い日本人は、時に自分の身体や精神を壊してまで、世間や組織の常識にしばられた生き方をしてしまう。元電通の高橋まつりさんが過重労働の末に自殺してしまった事件は、本当に悲しいニュースだったよね。私が思うにこの出来事は、それぞれの持ち場で必死に生きる私たちへの、大きな大きなメッセージだったと思うんだ。死んでしまっては元も子もないよ。大切なのは、自分の心と体が健やかでいることだよ。「助けて」と心が叫ぶなら、逃げよう。一度休んでから人生立て直したって、遅くないんだよ。
2017.01.16