毎日Eトレ!【214】秋が待ち遠しい
天気の英語フレーズ

英語でこれって何て言うんだろう? そんな疑問に思う瞬間、ありますよね。毎日Eトレ!では日常で使えるフレーズをテーマごとに紹介して解説します。またこの他にもこう言える、というバリエーションも紹介するので早速会話でしゃべって使えるようになりましょう。
I can't wait for the autumn!
秋が待ち遠しい
解説
ひと昔前までは9月になると秋でしたが、最近は9月もまだ夏真っ盛りという感じですよね。秋が待ち遠し人も多いのではと思います。ここで紹介するのは「待ち遠しい」という表現です。これは特定の季節が待ち遠しいという表現のみならず、さまざまな場面で「待ち遠しい」と言いたい時に使えます。最も一般的なのはI can't wait for~という表現で、直訳すると「~まで待つことが出来ない」、すなわち「待ち遠しい」という意味になります。暑い夏が早く終わって、涼しく過ごしやすい秋、食べ物が美味しい秋が待ち遠しいものです。そんな時は、I can't wait for the autumn.「秋が待ち遠しい」と言うことができます。
他の言い方やバリエーションはこれ!
I hope the autumn to come soon.
早く秋が来ないかな~
You have to wait a little bit longer until the autumn to come.
秋が来るまでもう少し待たなきゃいけないよ
ライタープロフィール●Cinnamon Roll
高校で米国へ留学し、外語大で英語を専攻。卒業後に日本のメーカーで海外営業を担当し、その後外資系メーカーでキャリアを積み、現在は語学研修コンサルタントとして活動。これまでの経験を生かし、日常英語に加え、グローバルビジネスでも通用する英語も少しずつ紹介していきます。