LAトレンド/1フレーズEnglish【94】
“KUDOS”
LAの若者のハナシ言葉をチェック!

LAでよく使われる今どきの若者ハナシ言葉、スラング、メールやテキストでよく使う英語、略語文字などの使い方や意味を紹介していきます。
KUDOS
(お疲れ様)
一言メモ
Kudosはスラングでgood jobやgreat work
いい仕事したね!とか
日本語でいうお疲れ様みたいな
ニュアンスの意味になります。
Congratulations (おめでとう!)などの意味もあります。
使い方は
Hey I just got approval from my work!
(ねぇ!就職決まったんだけど!!)
Omg kudos to you !!
(おめでとう!!!)
Oh I’m exhausted I sold 1000 donuts today…
(今日めっちゃ疲れたわ、1000個もドーナツ売った!)
Kudos buddy!
(お疲れ様)
一緒に覚えたいフレーズ
Good JobやKudosはあくまでもスラングで
自分より目上の人に使うには適していません。
目上の人に少しフランクにお疲れ様を言いたい時は
We did it today ! や We made it today ! という言葉がいいと思います。
アメリカでは目上の人だったとしても
敬語の文化はないのでフランクくらいがちょうどよく可愛がられるポイントです!
フォトグラファー/ライタープロフィール●イアン | |
![]() |
高校卒業後、約4年間の留学生活を終え1年間のOPTではロサンゼルスを中心にフォトグラファー、映像編集を主にフリーランスとして活動。合計5年間のアメリカ生活を経て留学、アメリカ生活、今どきの若者の使う英語、ロサンゼルスの流行りなどについて発信中!現在はフリーランスとしての活動を続け、アメリカで結婚し1児の母に。リアルトレンドやアメリカの子育て事情、コロナ禍のグリーンカード取得までの道のりなど、等身大の視点でお届けします。 |