中学英語からまるっとおさらい!
大人の学び直し英語【148】英語の名詞と冠詞9 – 集合名詞 2

品詞について

集合名詞は、複数の人・モノの集まりを表します。前回の記事では、ひとつの集合名詞を複数として扱うか、単数として扱うかという問題を取り上げました。今回は、すでに複数であるはずの集合名詞にsが付く場合について解説します。

 

お得な情報

コロナの影響で中止になっていた海外留学がだいぶもとに戻ってきました
Liberty English AcademyではTOEICのAランクを目指す方対象のコースを提供いたします!

無料カウンセリングお申込みはこちら➤

 

集合名詞に複数のsが付くとき

集合名詞は意味としてすでに複数なので、人が複数いるからという理由でsが付くことはありません。

では、なぜsが付くケースがあるかと言うと、複数の家族やチームがいるということです。これは日本語の感覚とも近いのではないでしょうか。

 

The two teams are rivals.
意味:その二つのチームはライバル同士だ。

 

Governments of many countries have established laws to protect the air.
意味:多くの国の政府が大気を守る法律を制定している。

 

集合名詞peopleにsが付くとき

集合名詞peopleの最も多い用法は、person(人)の複数としてのもので、漠然と「人々
」を指します。

 

Young people and older people do not always agree.
意味:若い人たちと年配の人たちは意見が合わないこともある。

 

ですから、peopleに複数のsが付いているのを見て驚く人もいるかもしれません。

 

Protestants and Catholics see themselves as different peoples with different histories and different cultural traditions.

意味:プロテスタント教徒とカトリック教徒は、自分たちを異なる歴史や異なる文化的伝統を持った別々の民族として見ている。

 

実は辞書を引けばすぐに解決することで、peopleには、同じ言葉や習慣、宗教を持った民族、国民、コミュニティという意味もあります。その集団が複数あるときは、peoplesという複数形になるわけです。

「人々の」「民衆の」という所有の意味でpeople’sとなるときはまた別です。

 

Other people's opinions don't matter to me.
意味:ほかの人たちの意見は私にはどうでもいい。

 

集合名詞peopleに不定冠詞aが付くとき

なぜpeopleにsが付くか分かれば、「ひとつの」という意味を持つaが付くケースも理解できるでしょう。

 

The culture of a people is not separable from its physical surroundings.
意味:ある国民の文化は物理的な環境と切り離せない。

 

練習問題

次の英文を日本語にしてみてください。

1 The hotel is ideal for families with young children.

2 The two peoples share a similar type of political structure.

3 The two politicians were supported by large, hardworking staffs.

 

解答・解説

1 そのホテルは幼いお子さんがいるご家族に最適です。

2 ふたつの国の国民たちは同じような政治体制を持っている。

3 ふたりの政治家は大勢の熱心なスタッフに支えられていた。
- 政治家ひとりのスタッフをひとつの集団と捉え、それがふたつあるという意味でsがついていると考えられます。または、一部門のスタッフをひとまとまりと捉え、部門が複数あるという場合もあるでしょう。

 

 

ライタープロフィール●外国語人

英語、フランス語、外国語としての日本語を教えつつ、語学力に留まらない読む力、書く力を養成することが必要であると痛感。ヨーロッパで15年以上暮らし、とりあえず帰国。この世界の様々な地域で日常の中に潜む文化の違いが面白くて仕方がない。子育て、犬育て中。TOEIC®985点
https://www.znd-language.com

 

 

外国語人の英語学習コラム一覧はこちら≫

 

 


おすすめ記事