TSUTAYA DISCASで英語学習!
導入方法、特長を詳しく紹介
日本では未配信の人気作品はじめ、豊富なラインナップが揃う
すっかりおうち時間の定番となったビデオオンデマンド。実は英語学習教材としても活用できるんです!
英語学習初心者、海外映画やドラマがお好きな方はもちろん、英語学習がマンネリ化してきたと感じる方にもおすすめ。
今回はTSUTAYA DISCASの導入方法や特長を紹介します。
INDEX
TSUTAYA DISCASとは
TSUTAYA DISCASの推奨環境
TSUTAYA DISCAS導入の仕方
TSUTAYA DISCASアカウントの作成
3大ポイント
TSUTAYA DISCASで実際に英語作品を視聴してみました!
TSUTAYA DISCASとは
レンタルビデオや蔦屋書店で有名なTSUTAYAが提供しているサービスにはDVD、ブルーレイ、CDの宅配レンタル(TSUTAY DISCAS)と動画配信サービス(TSUTAYA TV)があります。 今回は、読者の皆様の学習に使用できるDVD、ブルーレイの宅配定額サービスをメインにご紹介します。
TSUTAYA DISCASの推奨環境
DVD、ブルーレイプレイヤー、宅配予約は各種ブラウザ、スマートフォンアプリから可能です。
TSUTAYA DISCASの導入の仕方
パソコンからTSUTAYA DISCAS公式サイトにアクセスし会員情報を登録、またはタブレット、スマートフォンなど、TSUTAYA DISCASアプリが使用可能なインターネット接続デバイスでアカウントに登録することで利用できます。
TSUTAYA DISCASアカウントの作成
Step1:TSUTAYA DISCASの公式サイトへアクセス
TSUTAYA DISCASの公式サイトにアクセスし、「定額レンタル8+動画見放題の無料体験を試す」をクリックし、メールアドレスを入力します。
Step2:ログイン画面からアカウント作成を選択
登録したメールアドレスにURLが送られてきますので入力を行います。3ステップありますが、入力は最初のページのみで登録は非常に簡単です。支払いは、クレジットカードかソフトバンクのキャリア決済となります。
3大ポイント
① 通常オンデマンドではあまり対応していない英語字幕がDVD、ブルーレイでは対応している。
② DVD、ブルーレイプレイヤーがあれば、TVで再生できる。
③ DVDレンタルされている作品を見ることができる。
字幕 | 英語、日本語、字幕OFFが選択可 ※作品によっては選択不可 |
---|---|
音声 | DVD、ブルーレイによる |
音声スピードコントロール | プレイヤーによる |
画質 | TSUTAYA DISCAS:DVD,ブルーレイによる TSUTAYA TV:標準画質(SD480p)、高画質(HD720p) |
コンテンツ量 | 10,000本以上(編集部調べ) |
価格(税込) | 見放題プラン(動画配信プラン)*1:1,026円 定額レンタル8(DVD・CD宅配定額プラン)*2 *3:2,052円 *1:当プランは、新作・準新作を除く、動画見放題対象作品約 10,000 タイトル以上の中から見放題作品をお楽しみいただけるものです。 |
導入の安易さ | ★★★★ |
対応デバイス | PC、スマートフォン、ゲーム機、タブレット、TV、ストリーミングメディアプレイヤー |
同時ログイン | レンタル作品の同時再生:1台 購入作品の同時再生:2台 |
無料期間 | 30日間*4 *4:無料お試し期間終了後、通常料金(無料お試し終了後の料金)で自動更新となります。 |
公式サイト | こちら |
※本ページの情報は2020年12月23日時点の情報となります。最新の情報は TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV 本体サイトにてご確認下さい。
TSUTAYA DISCASで実際に英語作品を視聴してみました!
TSUTAYA DISCASはDVD、ブルーレイの定額宅配サービスです。動画配信がビデオ視聴の中心となってきましたが、DVD、ブルーレイにもまだまだ良いところがあります。例えば、DVDプレーヤーなどがあれば気軽に見れるところ、英語字幕に対応している作品が多いところです。今回は動画配信が日本で始まっていないジブリ作品を選んでみました。
まずはレンタル方法から。Web上でTSUTAYA DISCASのページからナウシカを検索します。こちらの作品はブルーレイも選択できるので、英語字幕があることを確認してブルーレイを定額リストに追加しました。
マイメニューからリストを確認してみると、風の谷のナウシカが追加されています。TSUTAYA DISCASは2枚選択された時点で発送なので、同時に他の作品も借りて発送を待ちます。 ちなみに、もう一本は「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」をチョイスしました。こちらも英語字幕に対応していて、さらには動画配信にも対応しているので、すぐに見たい場合はネット配信で見ることも可能です。
リストに入れるタイミングによるようですが、次の日には無事届いていました。
早速視聴してみましょう。リモコンで英語字幕を設定してと…拍子抜けするほど簡単に設定できました。風の谷のナウシカって、“NAUSICAA OF THE VALLEY OF THE WIND”なんですね。
そんなことを思いながらあっという間に1本見てしまいました。ナウシカの音声は日本語のみなのでどのように訳されているかを楽しめるのではないでしょうか。家族にもサービスを紹介したので、私が不在の時に楽しんでいたようです。
2本目は、「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」です。こちらは海外作品であるため音声が英語で、英語字幕の選択も可能です。1回目は字幕なしの英語音声で見るのが英語学習には良いと言われていますが、私は最初から英語字幕を出しておくのが好きです。字幕が若干荒いですが、十分読み取れるので問題ありません。こちらの作品も面白く、あっという間に見終わりました。
返却日は決まっていないので、1週間ほど借りてから返却しました。返却方法も非常に簡単で、送られてきた封筒の宛名の部分を切り取れば、返信用封筒のできあがりです。ポストにポン!で返却完了。
2作品を見終わり、自分なりに活用方法を考えてみましたが、プラス点は英語字幕が選択できる、ジブリ作品を英語で見られる、というところです。音声を英語で聞いていたとしてもわからない単語は結局わからないまま終わってしまいます。そこを簡単に解決するのは英語字幕です。これはネット配信サービスではあまり対応していない部分です。また、年齢を問わずたくさんの人に愛されているジブリ作品は私の子どもたちからも要望も強いのですが、手軽なネット配信では見ることができません。どうせならジブリ作品を英語で見れば、英語が上達するのではないのかな?と思います。
マイナス点は、DVD、ブルーレイのレンタル本数が定額では8本と限られているところ。ただ、この点に関しては、学習用途で何度か繰り返してみるのであれば問題にはならないと思います。
レンタルビデオサービスが近くにない、通勤、通学が早朝深夜になりお店に行くことが難しい、このような環境の方にはうってつけのサービスではないでしょうか。
体験者プロフィール/エンジニア S.M(40代) | |
効率よく英語を学ぼうと日々画策中だが、 結局遠回りしているのではないかと最近気付き始めている。 好きな映画で英語が学べたらと本企画に参加。 |