中学英語からまるっとおさらい!
大人の学び直し英語【147】英語の名詞と冠詞8 - 集合名詞

品詞について

名詞の単数と複数を学ぶとき、「集合名詞」に戸惑う人も多いようです。同じ要素(人、魚など)の集合が集合名詞で、お馴染みのものではfamilyやteamがあります。今回の記事では、集合名詞の単数・複数についてまとめました。

 

お得な情報

コロナの影響で中止になっていた海外留学がだいぶもとに戻ってきました
Liberty English AcademyではTOEICのAランクを目指す方対象のコースを提供いたします!

無料カウンセリングお申込みはこちら➤

 

集合名詞は複数なのか単数なのか

家族やチームの中には複数の人間がいるわけで、familyやteamを単数と捉えるべきか、複数と捉えるべきかは迷うところです。

 

アメリカ英語とイギリス英語の違い

実は、アメリカ英語ではほとんどいつも単数として扱われ、イギリス英語では単数の場合もあれば複数の場合もあります。

たとえば、「どっちのチームが勝ってる?」と聞くとき、アメリカでは

 

Which team is winning?

 

と言うのに対して、イギリスでは

 

Which team is winning? / Which team are winning?

 

のどちらも使われます。

ネイティブの英語を読んで戸惑ったり、先生によって言うことが違ったりするのはそのためです。学校で英文法を習うときは正しいことはひとつしかないように教わりますが、実は英語は多様なのです。

英語ってめんどくさい!と思うかもしれません。しかし生き物の世界でも、同じ猿と言っても地域によって異なる進化を遂げ、異なる生態が見られます。言葉は生き物です。

では、イギリス系英語では、集合名詞はどんなときに単数として扱われ、どんなときに複数名詞として扱われるのでしょうか。

 

集合名詞が複数として扱われるとき

My family are all good musicians: my father plays the trumpet, my mother the piano, my sister the guitar and I the drums.
意味:私の家族はみんな音楽が得意です。父はトランペットを吹き、母はピアノ、姉はギター、そして私はドラムをやっています。

 

be動詞がareになっているのは、familyを複数と見なしているからですね。ここでは、家族の構成員を意識しています。

 

集合名詞をカタマリとして捉えるとき

Her family is rich.
意味:彼女の家族はお金持ちだ。

 

この例文では、familyが単数として扱われています。
なぜなら、richなのは家族のメンバーそれぞれというより、家族全体の資産が話題になっているからです。家族をひとつのカタマリとして捉えているのですね。

 

人を表す頻出の集合名詞

人を表す集合名詞で上の法則にあてはまるものとして、ほかにarmy, police, government, staffなどがあります。

単数として扱っても、複数として扱っても、意味は変わらない場合が多いです。

staffも集合名詞なので注意してください。「ひとりのスタッフ」と言いたければ、a staff memberとする必要があります。

 

練習問題

次の文を日本語にしてください。

1 The school's teaching staff is excellent.


2 The staff are doing a splendid job.


3 Traffic police are sometimes very polite.


4 The police is coming!

 

解答・解説

1 その学校の教職員は優秀である。
-「教職員」という集合体を表している。

 

2 スタッフたちは大変よくやっている。
-ひとりのスタッフではない

 

3 交通巡査は時にとても礼儀正しい。


4 警察が来るぞ!
-日本語でも「警察」と言って「警察官(たち)」のことを指す場合がある。

 

 

ライタープロフィール●外国語人

英語、フランス語、外国語としての日本語を教えつつ、語学力に留まらない読む力、書く力を養成することが必要であると痛感。ヨーロッパで15年以上暮らし、とりあえず帰国。この世界の様々な地域で日常の中に潜む文化の違いが面白くて仕方がない。子育て、犬育て中。TOEIC®985点
https://www.znd-language.com

 

 

外国語人の英語学習コラム一覧はこちら≫

 

 


おすすめ記事