英検

英検に合格したい人向けに、申し込み方法や試験に関する各種情報など、受験に関するノウハウをセレクト。受験を決めたら、絶対チェックして欲しい情報満載です!

おすすめ記事


英検®にチャレンジしよう! 4級の練習問題 – 語彙

英検®5級の語彙数は600語程度。4級はそれよりずっと多くの語彙が必要で、1300語程度とも言われています。語彙の勉強にも本腰を入れる必要があるということですね。今回は、語彙問題の練習をしましょう。

2022.04.29 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

英検®にチャレンジしよう! 4級の練習問題 –長文読解2

英検®には4級から長文問題があります。4級で出題される3つの長文問題のうち、前回はAお知らせの文、そしてBメール文の練習をしました。今回は最後に出題される説明文の練習をしてみましょう。

2022.04.29 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

英検®にチャレンジしよう! 4級の練習問題 – 長文読解

英検®には4級から長文が出題されます。ややこしい文章や難しい問題は出題されませんが、慣れておく必要があるでしょう。単語や表現を覚えておくほかに、話の流れを追う習慣をつけておきましょう。

2022.04.07 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

英検®にチャレンジしよう! 4級の練習問題 – 比較級と最上級

英検®4級から加わる文法事項のひとつとして、形容詞や副詞の比較級や最上級があります。前回の前置詞特集でも少し出てきましたが、今回は比較級や最上級の文の作り方や関連表現を徹底的に練習しましょう。

2022.03.25 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

英検®にチャレンジしよう! 4級の練習問題 – 前置詞と接続詞

前置詞や接続詞は小さな言葉ですが、英語ではとても重要です。初級の段階からしっかり身に着けておくといいですね。今回はリーディング単文穴埋め問題の前置詞・接続詞特集です。

2022.03.25 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

英検®にチャレンジしよう!4級の練習問題 – 時制

5級は現在形と現在進行形だけでしたが、4級になるとそれに過去、未来時制が加わります。一般動詞、be動詞、助動詞のそれぞれで時制に気を配りましょう。また、不定詞や動名詞も入ってくるので混同しないようにしましょう。

2022.03.10 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

英検®にチャレンジしよう!5級の練習問題 – 代名詞

代名詞が誰(何)を指すのかがわからないと、相手の言っていることを勘違いしてしまうかもしれませんね。英語は日本語より代名詞を使う割合がずっと多いので、よく理解し、練習を積んでおきましょう。

2022.03.04 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

英検®にチャレンジしよう!5級の練習問題 – 前置詞

英検®5級リーディングの練習問題として、前回は疑問文に焦点を当てました。今回は、前置詞問題の特訓です。前置詞は初級だけではなく、中級、上級でも重要なカギのひとつとなります。しっかり押さえておきましょう!

2022.02.10 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

英検®ライティングの練習をしよう!1級 - ディベートの練習をするつもりで

英検®1級のライティングでは、今の社会で論争の種となるようなテーマがよく出題されます。普段から英語で情報を集めておくことはもちろんですが、簡単に答えを出せないような質問に本番で対応するにはどうすれば良いでしょうか。

2022.01.27 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

中高生向けオンライン英会話スクールおすすめ比較

「聞く・読む・話す・書く」の4技能重視へ移行している日本の英語教育。学校での英語学習の真っただ中にいる中高生にとって気になるのは「受験、試験対策のサービス充実度」。そこで、人気の中高生向けオンライン英会話11校のカリキュラムやサービス、特長を徹底調査しました。

2022.01.26 | ENGLISH COMPANY  ・  IELTS  ・  QQイングリッシュ  ・  TOEFL®  ・  TOEIC®  ・  エイゴックス  ・  オンライン英会話で学ぶ  ・  新・お茶の間留学  ・  ベストティーチャー  ・  レアジョブ  ・  中学・高校生  ・  中学生  ・  産経オンライン英会話Plus  ・  英検®

ブラスト英語学院とCheer up! Englishが送る英検®解答速報(202...

2021年度第3回英語検定(2022年1月23日実施)の解答速報をブラスト英語学院とCheer up! Englishがお届けします。ブラスト英語学院は英検®1級・TOEIC990満点などを取得しており、英語4技能試験で指導経験の豊富な日本人講師陣が質の高いレッスンを提供している英語塾。 英検®の一次試験が終わった当日に解答速報を発表しているブラスト英語学院と協力して、いち早く英検を受験した皆様へ気になる解答予想をお知らせします。

2022.01.23 | ブラスト英語学院  ・  英検®

英検®ライティングの練習をしよう!準1級 – 日頃から英語で情報を集めておこう

英検®のライティングでは、どんなテーマが出たとしても自分が知っている範囲でなんとか構成しなければなりません。今話題になっていることについて、普段から英語で情報を集めておけば心強いですね。

2022.01.20 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

楽しく英語にふれ学ぶ! 初心者も安心なWorldiKids(ワールドアイキッズ)

継続率85%と受講生からの信頼も厚い、子ども専用オンライン英会話スクール「ワールドアイキッズ」。10,000人以上のサポートをしてきた子ども英語コンシェルジュが在籍しており、お子さんが英語を好きになり、楽しく英語学習ができるよう徹底サポートしてくれるところが特長です。レッスンも日本語や日本の文化を学んでいる外国人講師がお子さんの笑顔を誘いながら行われるので、初めて英語に触れるお子さんはもちろん、一度、英語に苦手意識を持ってしまったお子さんも英語を楽しみながら学ぶことができます。ここではワールドアイキッズのカリキュラムの特長やその魅力を紹介します。

2022.01.11 | PR  ・  オンライン英会話で学ぶ  ・  ワールドアイキッズ  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  英検®

英検®ライティングの練習をしよう!2級 – POINTSを活用しよう

英検®のライティングでは、2級から「理由を書く際の参考になる観点」としてPOINTSが3つ提示されています。使っても良いし使わなくてもいいということですが、どう扱ったら良いのでしょうか。

2022.01.06 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

英検®ライティングの練習をしよう!準2級 – わかりやすくまとめよう

準2級のライティングでは、自分の個人的なことというより、一般的なことに関して意見を問われます。ただ、テーマは社会問題などではなく、日常生活の範囲です。聞かれたことに対して過不足なくまとめられるように工夫しましょう。

2021.12.30 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法