

使える英語1日1フレーズ
「そこまでじゃないよ」
使える英語1日1フレーズでは曜日ごとに、女子力アップに効くフレーズを紹介していきます。
I wouldn't go that far.
(アイ・ウドゥント・ゴー・ザット・ファー)
そこまでは言わないよ
一言メモ
自分なら出来そうにないことをやり遂げる人って尊敬しますよね、またその逆で、自分なら絶対にそんなことしないよ! とメチャクチャなことをしてしまう人もいるものです。I wouldn’t go that far.はこの両方の場合に使えるフレーズです。この場合のfarは遠くに、遥かに、という意味がある副詞です。なので直訳すると「私はそんに遠くに行かないだろう。」ですが「そこまでは言わない(しない)」と言いたい時に使えます。このI would/wouldn’tはネイティブの会話でかなり頻繁に耳にします。使われる場面としては、想像の中の話、もしもの話をする時。例えば、I would eat pizza in Italy.「イタリアではピザを食べるだろうな。」は、あなたが実際イタリアに行く予定があってもなくても、「イタリアではピザを食べるだろう(もし行ったとしたら食べたい)」のように使います。
関連フレーズ
I wouldn't say that far.(私ならあそこまでは言わない)
例えば、罵声を浴びせて部下を叱っている上司を見て、私ならあそこまで言わないわ、という感じです。
I wouldn't do that far.(私ならあそこまでしない)
そこまでしない(したくない)の意味を含む言い方です。
go so far as to~.(~まですること)
I can't go so far as to call him a thief.「彼を泥棒と呼ぶことまでは出来ない」のように言うことができます。
I don't say so.(そうは言わない)
私の意見は違う、と言いたい時に使えます。
I don't mean that.(そんなつもりはない)
自分の意見を相手が勘違いしているときに使えるフレーズ。
shares