Dear B,

WORLD

ポートランダーの感性を刺激する

“First Thursday”

ポートランドには街の至る所でアートを目にすることができます。ハンドメイドで作った私設図書館やポストに軒先の木だって可愛くデザイン! ただこうしたアートの多くは何もアーティストではなく一般の市民の方によって作られます。「どのようにしてこうしたアートの感性が磨かれるのか」その秘密はポートランドで毎月開催されている市民の感性を刺激するようなイベントにあるかもしれません。  
2015.08.28

HOW TO

ポートランド在住ヒップスターの

ちょいダサ!ワンちゃんヒゲ

男性のヒゲを愛して止まないヒゲコンシェルジュ金子が、世界中のヒゲメンを紹介していきます。あなたが気に入るメンズは見つかるのでしょうか?
2015.08.27

WORLD

あなたもアーティストになろう

ポートランドのLast Thursday

前回紹介した月の頭の「First Thursday」で感性を刺激されたら、今度は自ら形にして行こう!ということで今回は毎年5月から9月まで毎月最終週の木曜日にノースイースト(NE)エリアはアルバータ(Alberta)ストリートで開催されている「ラストサーズデー(Last Thursday)」というイベントを紹介していきます。(今年は今月が最後ですよ!)
2015.09.15

WORLD

味も見た目も楽しもう!この夏飲むべき

ポートランドのCold Drink3選

コーヒー好きの方なら、ポートランドと言えば「サードウェーブコーヒー」というワードがまず出てくるでしょう。せっかく楽しむなら味はもちろん、見た目も楽しめるものがいいはず!ということで今回はカフェ巡りが趣味のポートランドライターの大坪が、この夏注目のカフェとそのドリンクを3つ紹介します!
2015.07.03

WORLD

【旅する編集者】バイカーの聖地

ポートランドは自転車天国

私は車の免許を持っていないので、どこでも自転車で出かけます。小回りがきき、どこへでもアクセスしやすい自転車は最強の見方! と思うのですが、日本では自転車専用レーンがなく車道を走らなければならないことと、少しでも路上駐車をしておくとすぐに撤去されてしまうのが悩みです。また今年6月から自転車走行処罰が厳しくなり、自転車で歩道を走ると法律で罰せられるようになりました。法律を厳しくする前に自転車に優しい街にする方が先ではないかと思うのは私だけでしょうか? 一方ポートランドは、全米屈指の自転車フレンドリーな街。
2015.06.21

WORLD

夏が来た! ポートランドの

夏といえば"Cold Brew"

日本はまだ梅雨のようですが、ポートランドはすっかり夏模様。ポートランドの夏は湿度低くカラッとしているものの、夕方5〜6時に最高気温を記録したり、夜9時頃まで全然明るかったりと日本の夏とは全く違います。暗くなって夕食なんて考えていると寝る時間になっているなんてこともしばしば。そんなポートランドで夏の暑さも相まって人気を博すのが「Cold Brew」。日本で言うところの「水出しコーヒー」は本来の淹れ方と違い… 
2015.06.18

WORLD

ニューヨーカーはルーフトップが大好き

昼も夜も、夏は屋上で

ニューヨークは、実はとても気候が厳しい。冬は気温がマイナスになり雪が続く期間があり、そして夏は30度を超える日も多くあります。寒暖差が最大で45度以上もあるとも言われる、四季がはっきりした街。365日忙しく生きるニューヨーカーは、その時々をいかに上手に楽しむかを知っています。すっかり夏らしくなり、夜が長くなるこれからのニューヨークの一番オススメの楽しみ方は、外で夏を感じること! 観光客にもオススメなのは、ルーフトップバーです。
2015.06.20

HOW TO

【動画あり】森の中の○○な家!

ポートランド郊外でAirbnb体験

旅の滞在スタイルのひとつとして、現地の人が貸し出しをしている家やアパートメントに滞在するAirbnbが話題になっています。ホテルに泊まるよりも安価で、現地の人の暮らしを覗き見でき、交流ができることも魅力です。今回のポートランドトリップでは、1週間の滞在で2度このAirbnbを利用してみました。
2015.06.03

WORLD

【動画】アメリカで!世界で!
話題のヒップスターってどんな人?

ポートランドは“ヒップスター”で構成されているのではないかと思うくらい、ヒゲをたっぷりとたくわえ、チェックのシャツを着て自転車で颯爽と駆け抜けるヒップスターを見かけます。 アメリカには各地にヒップスターがいるのだが、よく比べられるのはポートランドのヒップスターとブルックリンのヒップスター。 せっかくポートランドに訪れたので、本場のヒップスターにヒップスターについての疑問を聞いてみました。
2015.05.27

WORLD

【旅する編集者】好きをEditする 

ZINEというアクション

ZINE(ジーン)って聞いたことありますか? これは自作の文章や写真などをコピー機やプリンターで少量印刷し、ホチキスなどでとじた小冊子のことを指します。ポートランドではこのZINEづくりが盛ん! 街には、ZINEを専門に取り扱う出版社や実際にZINEを作るための印刷機などがそろうNPO団体が運営するZINE工場もあるんです。
2015.05.29

WORLD

Keep Wedding weird!

ポートランドのヘンテコ結婚式

“Keep Portland Weird”(ポートランドよヘンテコであり続けろ)  最近日本で人気のポートランドはアメリカでも人気の街なのだけど、いろんな人や文化を受け入れる街は”Weird”(奇妙だ、変だ)とも言われている。  そんな街では結婚式もヘンテコ、今日はその中でも有名で取り分けヘンテコなふたつの結婚式を紹介しよう。      
2015.05.20

WORLD

車を持たずに楽しめる街
ポートランドで愛される交通システム

コーヒー、ビールにドーナツ、オーガニックフード、クラフト製品と魅力的なものはたくさんあるけれど、どれもが発展し続けている要因のひとつとしてCompact City(職住遊の近接した街)と呼ばれる街の仕組みを可能にした街の交通システムを紹介しないわけにはいかないだろう。
2015.04.23

WORLD

DIYを応援する人達
その方法もポートランド流

Crafty Wonderlandはどちらかと言えば女性主体でクラフトも小さな物が多いけれど、ポートランドではもっと大掛かりなDIYも盛んで、それを支えるワークショップやスタジオ、材料店にもユニークなものが多い。
2015.02.20

WORLD

サードウェーブコーヒーツアーズに聞く
訪れるべきコーヒーショップ

【ポートランド特集】「サードウェーブコーヒー」はコーヒー豆の産地、農家、品種などをよく知る「コーヒー職人がつくるコーヒー」のことを指します。サードウェーブのコーヒーショップは、自家焙煎にこだわり、コーヒー豆を育てる農家と直接取引をします。こうして一杯一杯丁寧に淹れられたコーヒーは一番おいしい状態でお客さんに提供されるのです。
2015.02.19

WORLD

ポートランドの住宅街には

みんなの詩の掲示板が立っている

手づくり&シェア文化の中でも、最もポートランドらしくてユニークなのがPoetry Postだろう。Poetryは文字通り詩のことだけど、Postは郵便ポストではなく「杭」のこと(アメリカではポストはMail Boxと呼ばれる)。要は詩を掲示した箱を取り付けた柱である。詩は自作の場合もあるし募集していることもある。つまり投書箱ならぬ投詩箱という訳だ。
2015.02.23

WORLD

ポートランドのクラフト市は
物づくりの宝庫だった!

なぜ、ポートランドには物をつくる人が多いのだろう。つくることを楽しみ、今風に言えばそれをリスペクトする風土が自然にある。年2回開かれるCrafty Wonderland。手づくりが好きなふたりの女性がバーラウンジで始めたクラフト市からスタートし、今ではオレゴン・コンベンションセンターに200以上のローカルの出展者が集合、ポートランドのハンドクラフト文化を象徴するようなイベントに成長した。
2015.02.19

WORLD

ビールブロガーRed Gillenさんに聞く
マイクロブルーワリーって何?

【ポートランド特集】マイクロブルワリーの定義は詳しくは決まっていませんが、一般的には「小規模ビール醸造所」のことを指します。大手ビールメーカーと違い、ブルーワリーの施設はひとつです。現在、ポートランドではマイクロブルーワリーよりも「クラフトブルーワリー」という言葉がよく使われます。「クラフト」は「職人意識」のことを指し、「クラフトブルワリー」は「ビール職人が働く職場」という意味もあります。
2015.02.18

WORLD

14のキーワードから読み解く

ポートランドの引力

アメリカへの旅行・留学・ロングステイを考えている皆さんに今、おすすめしたいのがオレゴン州のポートランド。週に400人が全米から移住し、アメリカで最も暮らしやすいと言われているポートランドは、環境に優しい街づくりや人々の無理のないサステナブルな暮らし、サードウェーブコーヒーやマイクロブルーワリーのビールなどフードカルチャーが日本でも注目を集めています。今回お話をお伺いしたオレゴン政府駐日代表部の堀具子さんはポートランドを「アメリカに来たという違和感がなく自然体でいられる場所」と語ります。ポートランドを象徴する14個のキーワードを手がかりにポートランドの引力をひも解いていきます。
2015.12.12