インスタグラムでフォロワーを増やす
ジェネレーションYに響くSNS活用法
人気インスタグラマーMAYUKOが
海外の事例から徹底分析!
2017年現在、世界中の女性に最も人気のあるSNSといえばインスタグラム!! このインスタグラム、着実にフォロワーを増やせば世界を旅して暮らすことだって可能なんです。そんな中インスタグラムを専業とする「インスタグラマー」と呼ばれる人々が日本でもチラホラでてきているとか。スペインのインスタグラマーアレクサンドラはラグジュアリーな旅をしながらインスタグラムでお金を稼いでいます。さて、フォロワーさえ増やせばおいしい思いができちゃうこのインスタグラムですが、フォロワーを増やすってそんなに簡単じゃない! そこで今回は自身も人気インスタグラマーであるMAYUKOが国内外のインスタグラム成功事例を徹底分析! フォロワーを増やしたいあなたは必見ですよ!
インデックス
1.フォロワーが多いアカウントの特徴2.インスタグラムフォロワーの増やし方
3.人気インスタグラマーから読み解く必勝法
4.企業のお見事なインスタマーケティング5選
5.インスタグラムストーリー機能の使い方
6.SNS疲れに陥らないために…
7.2017年大注目のSNSアプリを大予想!
1. フォロワーが多いアカウントの特徴
最近、以前と比べてInstagramはビジュアル志向が加速しています。どちらかといえば自己満で、日記感覚で写真を投稿する傾向にあった日本人ですら、ビジュアルにこだわった、完成度の高い写真をアップするようになりました。今や、Instagramは個人のポートフォリオのような役目すら果たし、ビジネスにおいても欠かせないツールになっています。
私自身もInstagramユーザーで、日々何百枚もの写真を見ていますが、「目に止まる写真」、「フォローしたくなるアカウント」というのには、実は共通点があることに気づきました。今回は、フォロワーの多いインスタグラマーに見る賢いインスラグラムの使い方を分析してみたいと思います。
1. 統一感がある写真と配置
フォロワーが多いインスタグラマーのフィードは統一感があります。全体のトーンや載せる被写体が統一されており、その人が何のテーマについてポストしているのかが一目で分かるんです。要するに、何かに特化している人が強いというわけなんですね。
例えば、「Today’s Breakfast」の著者で、今や有名インスタグラマーのひとり、@keiyamazakiさんは、毎朝の朝食の写真しか載せていません。毎日同じお皿で、同じテーブルの上で撮影された朝ごはんがメインテーマです。とてもわかりやすいテーマですね。朝ごはんのインスピレーションが欲しい人や、食いしん坊な人などが彼女をフォローしています。
ニューヨーク在住フォトグラファーの@_tamarapetersonのフィードも統一感があります。ニューヨークをはじめとした景色の写真と食べ物の写真が中心です。彼女のフィードに統一感が生まれている大きなポイントは、写真の撮り方。全体的に引きのアングルからの写真が多く、食べ物の写真は必ず上から撮られています。旅先でも同じルールに沿って写真を撮るので、旅行で場所を転々としていても、フィードには統一感が生まれるのです。
2. 完成度の高いビジュアルである
完成度の高い写真というのは、必ずしも一眼レフで撮られた写真でなければいけないというわけではありません。iPhoneで撮った写真でも、編集アプリを使って加工するだけでも、写真は見違えます。ニューヨークの人気インスタグラマー、@aguynamedpatrickの美しい写真はすべてiPhoneで撮影されたもの。iPhoenで撮った写真は必ず幾つかのアプリを使って写真を加工しているとインタビューで答えていましす。フォロワーの多いインスタグラマーは絶対に、適当に撮ったランチの写真をアップしたりはしません。
3. Instagram、Facebook、Snapchatを使い分けている
人気のインスタグラマーは、どのSNSにどんな情報を載せるかをきっちり使い分けています。例えば、人気ファッションブロガーの@songofstyleは、Instagramにはきれに加工された完成形の写真だけをポストし、Facebookは、ブログの更新をお知らせ、Snapchatでは撮影の裏側や、日常生活をアップすると言ったように、目的を決めて使い分けることで、効率よくファンを集めています。
4. コメントにはできるだけ丁寧に対応する
フォロワーが多い人というのは、ついたコメントにできるだけ返事をしています。私も以前、378Kのフォロワーを持つ@cupofcoupleにコメントした時、丁寧に返事をしてくれて嬉しかったです。日々何十件という数のコメントにもきちんと目を通していることがわかりますよね。そういう小さなやりとりが、人の心をつかむきっかけになっています。
まとめ
フォロワーの多い人の条件は、
・写真のテーマを決め、統一感を出す
・完成度の写真だけをポスト
・他のSNSと使い分ける
・コメントにはできるだけ対応を
です。
2. インスタグラムフォロワーの増やし方
さて前回は、人気のあるインスタグラマーたちの特徴について詳しくお話ししました。イン スタグラムが大流行中の今、フォロワーの数を増やしたいのに、なかなか増えずに伸び悩ん でいる人も多いのでは? 今回は、実践すれば必ずあっという間にフォロワー数10万人を獲得する方法を、初級、中級、上級別に実体験を踏まえてご紹介します。
<初級>
・ テーマを決める
・ はじめのうちは1日1枚載せる!
・ 投稿する時間も工夫
<中級>
・ ハッシュタグを活用
・ 似たような趣味の人をいいね、フォローしてみる
・ 積極的にコメントして交流する
<上級>
・ インスタコンテストに参加してみる
・ いろんなアカウントにシェアしてもらう
・ コンテストを開催する
<初級>
フォロワー数は100~300人で、その大半は友人や仕事関係のインスタグラム初心者。どうやったら効率よくフォロワー数を増やせるの?
⑴テーマを決めよう
インスタグラム初心者のあなたには、まずテーマを決めることをお勧めします。今日食べたものや、週末に行った場所をランダムに載せているだけでは、なかなかフォロワーの数は増えません。人がインスタグラムに登録する理由は様々ですが、そのほとんどは、インスピレーションを求めているからだということをまずは念頭に入れておきましょう。つまり、あなたの載せる写真が誰かの生活や人生そのものにインスピレーションという名の利益をもたらすものでなければいけないということです。まずは、あなたの好きなこと、興味があることを箇条書きにしてみましょう。そしてそのテーマに撮った写真を積極的に撮って投稿してみるといいです。
(2)写真の数が100枚を越えるまでは、一日一枚投稿を目指す
1枚目を載せてから2枚目を載せるまでに1週間も開いたりしていませんか? 不定期に更新されるアカウントは正直言ってあまり人気がありません。なかなか更新されないインスタグラムをあなたはフォローしたいと思いますか? もちろん毎日更新してくれるほうが、見ている側にとって楽しいです。写真の総数が100を越えるまでは、とりあえず一日一枚投稿してみましょう。そんなに写真を準備する時間がない! という人は、写真の撮り溜めがおすすめ。1、2週間先に載せる分まで計画的に写真を用意しておけば、載せるものがなくて困ることもありません。
(3) ベストなタイミングで写真を載せよう
載せる写真が用意できたら今度は載せるタイミングも考えてみましょう。あなたのフォロワーの多くが日本人なら、きっと朝起きてすぐの8〜9時頃、夜の9~10時頃にインスタグラムを開いている可能性が高いのでベストでしょう。一番反応が得やすい時間を分析してくれる無料オンラインツールを使うというのも効果的。
<中級>
フォロワー数は300~1000人で、少しずつコメントやいいねも増えてきた中級者。さらに効率よくフォロワー数を増やす方法は?
(1) ハッシュタグを活用
皆さん、ハッシュタグをうまく活用できていますか? とにかくフォロワーを増やしたい、いいねが欲しいというだけなら、#Follow4follow(相互フォロー)、#Like4Like(相互いいね)などを使ってその場限りのいいねやフォローをもらう手もありますが、これらのタグは使っている人が多いため、すぐにあなたの写真は埋もれてしまいますし、スパムなども多いので注意が要ります。ハッシュタグをインスタグラムで検索すると、そのハッシュタグでいったい何枚の写真が投稿されているかがわかりますよ ね?それを見ながら、多すぎず少なすぎないくらいのタグを使うと、ちゃんとした人からのいいねや フォローを得られます。
(2) 似たような趣味の人をいいねしてみる
自分と共通の趣味がある人の写真をランダムにいいねしてみましょう。時には、なんの反応もなく終 わることもありますが、いいね仕返してくれたり、フォローしてくれるということもあります。
(3) 積極的にコメントして交流する
いいねだけでなく、気に入った写真があれば、積極的にコメントしてみましょう。心のこもったコメントをもらうと誰でも嬉しいもの。オンライン上で顔は見えないとはいえ、SNSは人と人の関わりです。心を込めてコメントしてネットワークを広げましょう。
<上級>
フォロワー数は1000~5000人以上の上級者。もっと効率よくフォロワー数を増やす方法は?
(1) インスタコンテストに参加してみる
最近企業によるインスタグラムを用いたキャンペーンやコンテストなどを本当によく見かけるようになりました。そういったものにどんどん参加すると、同じ参加者の中でネットワークが広がったり、写真をシェアしてもらうことで多くの人に見てもらうことにも繋がります。
(2) いろんなアカウントにシェアしてもらう
インスタコンテストとはまた違い、人の写真を集めてキュレーションしているようなサイトにシェアされると、フォロワー、いいねの数は劇的に増えます。これは簡単なようで難しいですが、一番効率が良いです。例えば、人気のアカウントは、@appleandcoffee、@ihavethisthingwithfloors、@celine.worldなど。どれも100K以上のフォロワーを持つ人気アカウントです。素敵な写真をとったら、こうしたアカウントにタグをつけてアピールしましょう。
(3) コンテストを開催する
これは少しハードルが高いですが、効果的な方法です。ファッション系の人気インスタグラマーがよ く”Giveaway”などというキャプションをつけた写真を載せているのを見たことありませんか?どこか の企業とコラボしていることが多く、新作のバッグや靴、コスメなどをプレセントするというもの で、応募条件は、①アカウントのフォロー ②プレゼントするアイテムのブランドのアカウントフォ ロー ③コメント欄で友達3人に知らせる というものが一般的。このGiveawayと呼ばれるコンテストを開催すると、プレゼントを欲しい人がたくさん集まってくるのでフォロワーが増えやすくなります。
<まとめ>
以上、いかがでしたか?わかりやすくするために初級、中級、上級と分けてご紹介しましたが、レベル関係なく全部試してみてももちろん大丈夫ですよ!人気インスタグラマーを目指すなら、少し 戦略的になり、賢くポストしていくのが鍵です!
3.人気インスタグラマーから読み解く必勝法
1.Margaret Zhang / Photographer (@margaret_zhang)
ファッション業界から絶大な支持を得ているシドニー出身の若手フォトグラファー、Margaret Zhang。ファッションブロガーとしても活動している彼女だけれど、最近はフォトグラファーとしての仕事で大忙しの模様。そんな彼女のインスタコントラストが強めの加工で主張するような写真が多く、大胆かつカラフル。彼女らしさが前面に出ています。お得意のFlat layoutにはファンも多く、#zhangflatを付けて真似するファンも。
キーワード:彼女の作品・フラットレイアウト・フード・景色やデザイン
2. Erica Choi / Personal Blogger (@eggcanvas)
ニューヨークを拠点にしたブロガーのErica Choiは、バーニーズニューヨークのデジタルアートディレクターとしても活躍中。彼女のインスタに投稿された写真は全て一眼レフで撮られた美しい写真。ニューヨークのお店やおすすめスポットなどをGeoタグをつけて頻繁に投稿してくれるため、旅行中のお店探しに彼女のインスタを参考にする人も多いです。
キーワード:ニューヨーク・ファッション・ビューティー
3. Hiroaki Fukuda / Photographer (@hirozzzz)
日本人フォトグラファーのHiroaki Fukudaは、東京をベースに世界中を飛び回って写真を撮り続けています。一眼レフで撮られた彼の写真はダイナミックかつドラマチックで見る人を惹きつける何かがあります。思い通りの図が撮れるまで何時間も待つこともあるそう。さすが!
キーワード:旅・景色・ポートレイト
4. DABITO / Designer (@dabito)
デザイナーのDABITOのインスタには、インテリア系のインスピレーションで溢れています。デザイナーならではのセンスが光る写真ばかり。お部屋を模様替えしたい時や、ちょっとしたアイディアが欲しい時に彼のフィードを眺めていると、夢中になってしまいます。
キーワード:インテリア・デザイン
5. Melody / Fashion Blogger (@meowiie)
シンガポールのファッションブロガー、Melody。彼女のキッチュでドリーミーな世界観が個人的にとても好きで、まだフォロワー数が数千人だった頃からフォローしています。そんな彼女は、ブレない世界観を持ち、それを表現して伝えるのがとても上手です。撮影の場所選びや撮り方、色の加工など、全ての要素が彼女の体現したい世界観に一躍かっていますね。
キーワード:ファッション・フード・景色
<まとめ>
ブロガーMayukoが選ぶ、人気インスタグラマー特集いかがでしたか?実は各インスタグラマーごとにキーワードというのを書いておきました。これはそのインスタグラマーがどんなテーマに沿って投稿をしているかを表しています。前回の記事で、インスタはテーマを決めるのが大事ということをお話しましたので、その参考に!
4.企業のお見事なインスタマーケティング5選
1.Burberry
ファッション業界のSNSマーケティング先駆者とも言えるBurberryは、最強のSNSチームを抱え、ここ2、3年でアイコン的存在でもあるコートを軸としたブランドの価値を再定義し、急成長したブランドです。Burberryが大切にしている洗練されたクラシックなイメージを残しつつ、現代らしい要素を盛り込んだクリエイティブなコンテンツは見ていて飽きません。このデジタル時代に一歩先を行くBurberryのSNSマーケティングからは今後も目が離せません。
2.Mansur Gavriel
私も個人的に大好きなニューヨーク発のアクセサリーブランド、Mansur Gavrielが熱狂的なファンを多く持つ理由は、徹底したブランディングにありますが、インスタグラムを見れば、それは一目瞭然。Mansur Gavrielにとってインスタグラムは、あくまでもブランドが提唱する女性像やイメージ、メッセージなどを伝える場という認識です。本当に美しいビジュアルで溢れているので必見ですよ!世界中の女性を虜にしている理由にも納得です。
3.by CHLOE.
ニューヨークで今大人気のビーガンレストラン、by CHLOEは、オープン前から大注目されており、オープン後は瞬く間に大行列のお店となりました。まだ20代のキュートな女性オーナーも人気の理由の一つですが、インスタを使った見事なマーケティングも見逃せません。飲食店のインスタは、自分の店の料理や新メニューを発信することがほとんどですが、by CHLOEのインスタは一味違います。お店に関する写真は一切なく、代わりに食に関するアート作品が投稿されており、まるでアーティストのギャラリーかのよう。お店の写真は、お店を訪れたお客さんたちが拡散してくれるということを見据えての戦略。まずは、お店にブロガーやモデルなどのインフルエンサーを呼び、結果的に瞬く間にインスタ上で拡散され、話題を呼び大成功。
4.MICHAEL KORS
アメリカを代表とするブランドのひとつといえば、Michael Korsですよね!「アメリカの学生たちがみんな持っているバッグのブランド」というイメージが非常に強かったですが、ここ数年一気にイメージチェンジをはかり、現代を生きる大人の女性に愛されるラグジュアリーブランドとして世間に認知されるようになったのは、インスタグラムをはじめとするSNSの力が背景にあります。これまでに紹介した企業やブランド同様、Michael Korsのインスタもまた、ブランドが伝えたいイメージを体現した完成度の高いビジュアルのみ投稿されています。しかもそこに登場するモデルは世界を股にかける旬なトップモデルたちばかり。
5. Marriott Hotels & Resorts
今世間を騒がせているポケモンGOの影響力を自社のブランディングに活かしたマリオットホテル。Expediaと手を組んで、今アメリカで手に入れられるすべてのポケモンを最速で手に入れた男性を招待し、各国でしか手に入らないポケモンをゲットする旅をスポンサーしたのです。その様子は、SNSで拡散され世界中で話題を呼びました。彼はもちろん最高のおもてなしを受け、無事全種類のポケモンを捕まえてニュージャージーに帰って行きました。さらにマリオットは、 Geo-fencingという技術を使ってインスタグラムの位置情報をトラックし、自分のホテルに宿泊した客へのサービス向上に役立てています。例えば、マリオットホテル内で宿泊客がプロポースしたといった内容の写真が投稿されたら、すぐにお部屋のグレードアップやシャンパンのサービスをしているんだとか。(もちろんプライバシーを守った範囲でトラックしています)
<まとめ>
海外企業・ブランドのインスタグラムマーケティング術、いかがでしたか? どれもユニークで、今後もますます目が離せません。日本もこうした例を参考に、クリエイティブなマーケティングを打ち出していってほしいですね!
5. インスタグラムストーリー機能の使い方
2016年8月に突如、インスタグラムに加わった新機能、Instagram Stories(ストーリー)を、皆さんは使いこなせていますか?その場で撮影した数秒の動画や写真に文字や絵文字を入れてシェアすることができるというもので、ローンチされた当初は、「Snapchatと似ている!」とファンの間では熱い議論が交わされていました。今までになかった新機能なだけに、Snaochatに慣れていない人たちには、使い方がわからず戸惑っている人も多いようです。今回は、Instagram Storiesがもっと楽しくなる使い方や裏技をお教えしちゃいます!
⬛︎ 投稿してみよう
⑴ トップページ左上の丸いアイコンをタップ
まずはトップページ右上の丸いアイコンをタップして、写真または動画を撮りましょう。トップページで左にスワイプすることでも投稿画面に切り替えることができます。
⑵ 撮影した写真や動画に文字を書いてみよう
文字は、既存のフォントを使うか、手書きで書くことができます。ちなみにMayukoは自分で手書きの筆記体を書くのにハマっています。(写真右)
(3) 文字には色やエフェクトをつけて自分好みにアレンジ
色は、画面下部に表示されるカラーパレットを長押しすると、好きな色を選択できるようになっています。エフェクトをつけたいときは、画面上部のペンのマークのアイコンから好きなものを選べます。自分の好きな色やエフェクトをチョイスして、自分らしくカスタマイズしてみましょう!
⑷ クリエイティブになってみよう
このストーリー機能をクリエイティブに使っている人はすでにたくさんいます。Snapchatのような面白いユニークなフィルターはありませんが、数種類のシンプルなフィルターを使ったり、BoomerangやHyperlapseなどのアプリを利用して、個性的な投稿をすることも可能です!Instagramでファッション部門を担当しているEva Chenは、ストーリー機能の面白い使い方やハウツーをよく教えてくれるのでフォローしてみては?
⑸ 24時間以内に撮影したものなら、いつでも投稿可能!
基本はその場で撮影したものをその瞬間に投稿するというのがスタンスですが、24時間以内に撮影したものであれば、あとからでも投稿することができます。投稿画面で下にスワイプすると、写真や動画を選択できますよ!ちなみにこれは裏技ですが、スクリーンショットなら24時間前のものでも投稿できちゃいます!
⬛︎ みんなのストーリーを見てみよう
⑴ 画面をタップで次へ、左端をタップで前へ
画面の上部にある半透明の線は、その人が投稿したストーリーの数を表しています。写真または動画が1つなら一本、たくさん投稿している人は、点線のようになって表示されています。次を見たいときは、画面をタップすると移動でき、前に戻りたいときは、画面の左面をタップすると戻ることができます。
⑵ 画面を押さえるとホールド
これは実はあまり知られていないようですが、ストーリーを閲覧している時、画面を押さえるとホールドすることができるんです。たまに停止してじっくり見たい時ってありますよね?そんな時は画面を押さえてみてください。
⑶ 画面を右にスワイプで前の人の、左にスワイプで次の人のストーリーへ
次の人のストーリーをみたいときは、画面を左へスワイプします。前の人のストーリーに戻りたいときは、右 方向へスワイプ。
<まとめ>
ストーリー機能の楽しい使い方講座いかがでしたか?これで明日からあなたも日常の中で「インスタに載せるほどではないけど、誰かとシェアしたい」という瞬間をとらえて、ストーリーに投稿してみましょう!きっとその楽しさに病みつきになるはず♫
6. SNS疲れに陥らないために……
今やSNSは私たちの生活の一部のような存在。朝起きたたらまずインスタグラムをチェックして、夜寝る前はLINEで友達と翌日の予定の確認、なんてことはもはや当たり前ですよね。そんな中、「SNS疲れ」という言葉もよく耳にするようになりました。皆さんはどうですか?きっと共感する人も多いのではないでしょうか。昨年、インスタグラムで50万人ものフォロワーがいたオーストラリアの人気モデルがいきなりSNSを辞めると宣言して話題になりました。辞めるとまではいかなくても、上手な使い方をすれば、SNSも便利で快適なツールになりますよ! 今日はその方法を伝授します。
まずは、あなたのSNS疲れ度をセルフチェック
□起きたらまずはSNSをチェックする。
□フォロワーやいいねの数が気になる。
□いつも頭の中はいいねやフォロワー増やしのことでいっぱい。
□まわりのリア充投稿にうんざり。でも羨ましい。
□SNSに投稿するためにおしゃれな場所へ通っている。
□SNSに投稿するための食費が高い。
□SNSに投稿しているような生活を実はしていない。
□苦手な人からのフレンドリクエストやフォローされて困っている。
□載せられたくない写真を無断で投稿されて困っている。
□本当は疲れているけど、やっぱり群れていないと不安。
さて、あなたはいくつ当てはまりましたか? いくつも自分に当てはまる項目があった人は、SNSにかなり依存していると言えます。一番最後の項目、「本当は疲れているけど、やっぱり群れていないと不安」からもわかるように、「みんなやっているから」とか「時代に乗り遅れたくない」などの理由から、毎日のSNS利用が負担に感じていながらも、なかなかやめられない原因と考えられます。では、次にSNSとのヘルシーな付き合い方を、実例を挙げながらご紹介します。
通知をオフにする
これは一番手っ取り早くできるSNS疲れ対策です。いくついいねがついたとか、誰がコメントしたなどといった通知にいちいち反応しなくて済むので、SNS以外のことに集中できるようになります。
目的を持ってSNSを使い分ける
なんのために自分がSNSを使うのか今一度考えてみましょう。例えば、「友人とつながるため、連絡を取るため」「写真を載せるため」「何かの最新情報を得るため」など、目的をはっきりさせれば、情報過多になっても、惑わされたり、振り回されたりすることも少なくなるはず。例えば、ブロガーでフォトグラファーのMargaret Zhangは、インスタグラムアカウントを2つ作って使い分けています。一つは完全に仕事用。フォローしている人も、仕事関係の人だけに徹底し、投稿する写真も自分の作品や、仕事に関係するもののみ。もう一つはプライベート用で、知り合いにのみ公開するというように、自分の中で目的をはっきりさせることで、迷いなくSNSと付き合うことができます。
一時的に休憩する
時々SNSから離れて、リフレッシュしてみましょう。携帯をオフにして映画を見たり、外に出かけてみたり、掃除してみたりすると、すっきりします。バイリンガールで有名なユーチューバーのちかさんは、毎週動画をアップしていたのをストップし、1ヵ月間お休みしていました。彼女ほどの有名なプロユーチューバーが1ヶ月も活動を休止するというのは、大胆な決断でしたが、彼女は復帰した時、「本当にお休みしてよかった」と語っています。きっと、自分の生活そのものにフォーカスできたので、これまでにない充実感を感じることができたのではないかと思います。彼女ほどの長期間休むのが難しければ、まずは週末だけとか、週にこの日はSNSを見ない!と自分で決めてみるといいかもしれません。
まとめ
いかがでしたか?SNSに疲れたなと思ったら、まずは上記で紹介した方法を試してみてください。明確な目的を決めてSNSに参加するのがカギですが、何よりも大切なのは、いいねやコメントの数=あなたの価値ではないということを念頭に置いておくことです。他人と比べたりせず、程よい距離感を保ちながらSNSを楽しみましょう。
7. 2017年注目のSNSを大予想
今はインスタグラムとスナップチャットが世界的に大ブームですが、その前はフェイスブックが流行っていましたよね。実はこうしたSNSの流行の流れには、ある決まったサイクルがあるのです。どんなSNSも流行り出しの頃というのは、コミュニティーも小さく、特に決まったルールもないので、ユーザーは気軽に利用することができますよね。ところが、そこにどんどん人が集まって、ユーザーが増えると、暗黙のルールが生まれます。例えば、インスタグラムでいえば、「プロのようなきれいに加工された写真を投稿しないとたくさんライクがもらえない」みたいなことですね。その暗黙のルールによって、今までの気軽さが失われ、使っていると疲れる場所に変わってしまうのです。そうやって疲れてしまったユーザーは、居心地の良さを求め、また何のルールもない未開拓の新しいSNSへと移り流れていくというわけ。このサイクルはフェイスブック、インスタグラム、スナップチャットにも当てはまります。
キーワードは「動画」
これはずっと言われていることですが、今、時代は徐々に「静止画」から「動画」へとシフトしています。静止画よりも動画の方がより多くの情報を伝えることができますからね! というわけで、今回は、今後流行りそうな動画系のアプリをご紹介いたします。
1. いつでも世界中に生ライブを配信したり見たりできる「Periscope」
Periscopeは、2015年にTwitterが買収したライブストリーミングアプリ。世界中のありとあらゆる場所から自分でライブ放送を配信したり、他の人の配信を視聴してリアルタイムで交流することもできます。「今この瞬間をシェアできる」ことが特徴のスナップチャットと少し似ていますが、Periscopeにはスナップチャットのように数秒のコンテンツしか投稿できないという時間の制限がありません。Twitterのアカウントさえあればだれでも気軽に始めることができ、Twitter上でも視聴が可能。すでに海外では、Justin Bieberなどの芸能人が利用を開始したことで人気が急上昇しています。今後は、ニュース番組が現場から中継をしたり、ファッションショーをライブ配信したりするのに使えそうですね。多方面での活用が期待できそうです!
2. 動画版インスタグラム「Viddy」
ViddyはInstagramの動画版とも呼ばれており、じわじわと人気を高めています。「瞬間」を記録していくインスタグラムに対し、Viddyはその「瞬間」を少し引き伸ばし、15秒の動画で記録していくことができます。インスタグラムと同じく、数種類のフィルターがあり、うまく加工すれば、それなりのショートムービーが簡単に作れちゃいます。個人的にかなり注目度が高いと感じているアプリです。
3. 新感覚のメッセージアプリ「Peach」
アメリカをはじめとする海外では爆発的にヒットしたVineの制作者が開発したもので、ミレニアル世代の若者を中心に熱狂的なファンが増えています。Peachは、既存のチャット系アプリ、Facebook、Snapchat、Slackなどの良いところをまとめてひとつにしたようなアプリで、GIF動画を作ったり、様々な特殊文字を使いながら写真やちょっとしたできごとなどをつぶやいていくことができます。
4. 傾きによって動く写真が作成できる「Moju」
Mojuは、スマホを左右に傾けることによって動く、ちょっと変わった写真を作ることができます。作成した写真は、インスタグラムやVineのように投稿することが可能。言葉では少し分かりづらいかもしれませんが、24フレームを上限に連続的な写真を撮り、そのデータを使ってGIF画像のように見せるという仕組みです。インスタグラムほどヒットするかはわかりませんが、ファンは確実に増えそうな面白いアプリです!
まとめ
2017年にヒットしそうなスマホアプリ、いかがでしたか? 以前の記事でもお話ししたように最近SNSに疲れてきたという人は、気晴らしに新しいアプリを使ってみるのも良いかも。これから大ブームが起きる前に、いち早く使い始めてはいかが? 意外とハマるかも!
shares