イブから2週間も続く?
スペインのクリスマス
秋のスペイン特集
クリスマスには七面鳥を食べ、クリスマスツリーを飾り、家族と一緒に過ごす…起きた時には、赤い衣装・赤い帽子をかぶったサンタクロースからのプレゼントがツリーの横に…。
海外のクリスマスって、こんなイメージありませんか?
今回はちょっと違うスペインのクリスマス、教えちゃいますね。
スペインのクリスマスは、Navidad(ナビダッ)といいますが、その期間は12月24日のイブの日から、1月6日まで約2週間も続きます。
24日、25日には家族で過ごします。お母さんお手製の豪華な食事、クリスマスのお菓子、トゥロンやポルボロンなどを食べます。トゥロンとはアーモンドをハチミツや卵白、砂糖で固めたもので、アーモンドの香りが口いっぱいにひろがり、クリスマスにぴったりのお菓子です。
パレード・カバルガタ
もちろんこれでは終わりません。年が明けた1月5日。スペインのあちこちのまちで、パレードが行われます。カバルガタと呼ばれるパレードの主役は3人の賢者。ロス・レイェス・マゴスです。東方の三賢人と呼ばれる彼らは、新約聖書に登場し、イエスの誕生日にやってきて祝福した学者たちです。このパレードではたくさんのお菓子がばらまかれ、子供だけでなく、大人も必死になって拾うのです。
ロスコン・デ・レジェス
1月6日は、ロスコン・デ・レジェス。ドーナツ型のパンに、赤色や緑色のゼリーがのっています。中に小さいギフトとソラマメが入っており、ギフトが当たった人は、その日一年幸運に恵まれます。ソラマメが当たってしまった人は、ロスコン代を払わなければなりません。そして、スペインの子供たちは、この日にクリスマスプレゼントがもらえるのです。大人もプレゼント交換をします。それが終わればクリスマス休暇は終わり。子供たちは学校が始まり、大人たちも仕事に戻ります。
スペインのクリスマス、いかがでしたでしょうか? こんなクリスマスも楽しそうですね!
Top pic by Valerie Hinojosa
shares