

航空券&ホテルの手配はどこがお得!?
海外旅行予約サイト比較
個人でホテルやフライトを予約したい時、色んなサイトがあってどこから予約すればいいのか迷っちゃうよね。8つのトラベル系予約サイトを比較してみたよ。
Booking.com
どんなサービス?
ホテル、B&Bイン、バケーションレンタルに関する世界最大級の宿泊予約サイト。日本版では、国内のホテルもカバー。世界中の122万軒の宿を取り扱っているんだ。
どんな国を扱ってる?
ヨーロッパ、アジア、南米、北米、中米、アフリカ、オセアニア、中東など世界全域を取り扱っているよ。特に、ヨーロッパの宿の取り扱いには定評があるわ。
サービスの特徴&どこが便利?
大きいホテルだけでなく、小さな宿まで取り扱っているのが特徴で、もし他社サイトでBooking.comより安い料金を提示していた場合には条件があれば差額を返金してもらえたり、「本日のスマートセール」というのがあり、50%以上の当日割引があるお得感ありのサイト。Booking.comを通して宿泊した人限定の口コミがあるため、リアルな感想を参考にできる。予約をするうえで困ったことがあれば24時間43ヵ国語で対応してもらえるのもこのサイトの特徴。
ポイントサービスなどある?
独自のポイントサービスはないが、Tモール経由で予約するとTポイントが貯まる。また、何回か予約すると「Genius(ジーニアス)」というステイタスがつき、対象ホテルのGenius会員限定のお得な割引(10%)やサービスを受けられる。
商品の価格の具体例(1泊)
パリのホテル(マイホテル・イン・フランスマレーバイハッピーカルチャー):8700円~ (割引時)
タイ・バンコクのホテル(バイヨーク・スカイホテル):8595円~
ユーザーの声
★リアルタイムでどのくらいの部屋が残っているかわかるので、弾丸旅行するときにはマスト。
★本日のスマートセールがあるので、行き当たりばったりで格安旅行する時に使える。
★人気のホテルはすぐ埋まっちゃう!
Kiwi.com
どんなサービス?
行き先、到着地、往復の日付を入力すると、独自のアルゴリズムにより最安値の航空券を教えてくれるサイト。また、リダイレクトすることなく、チケットをオンラインで購入できるわ。
どんな国を扱ってる?
世界のほぼ全ての便を結び付けて提案してくれる
サービスの特徴&どこが便利?
大手航空会社だけでなく、ローコスト(LCC)の航空会社を組み合わせて旅程として提案してくれるのが特徴。たとえば、エミレーツ+エアアジア(LCC)など競合アライアンス間でもプラン立ててくれるため最大80%の節約が可能。また、フライトの遅延、航空会社の都合によるキャンセルやスケジュールの変更があった際には代わりの便または未使用航空券の払い戻し保証があるのんだ。ほかにも、空港で足止めに遭った場合の他の空港への移動、夜間の宿泊などもKiwi.comが保障してくれるの。
ポイントサービスなどある?
なし。
ユーザーの声
★トラベルブロガーで年に40回くらいフライトチケットを自分で手配する必要があるんだけど、Kiwi.comほど安い便を提案してくれるサイトはないわ。
★一度、空港で足止めを食らった時に、Kiwi.com経由でチケットを買っていたから夜間の宿泊費がタダだったよ。すごく感謝してる。
★サイトがシンプルすぎて、ちょっと不安になる。
Trip advisor
どんなサービス?
観光スポット、レストラン、アクティビティーの口コミ情報を載せていて、このような分野では世界最大のサイト。スター評価つきで各ランキングが載っているので、旅行のプランを立てるのに便利。それに関連して、「エリア」+「宿泊地」でその地域の最安値のホテルが探せられ、サイト内からホテルや航空券のチケットを購入できるよ。
どんな国を扱ってる?
世界中
サービスの特徴&どこが便利?
ユーザーが訪問先の写真&動画や旅行記事を投稿しているので旅行のイメージがつきやすいし、マイナス意見もレビューされているため、行きたかったところでも行くのをやめて、別のところにするなど可能性が広がる。レビュー数に応じて「トリップコレクティブ」というランクが与えられるため、プラチナレビューアーの意見は参考になったりする。
ポイントサービスなどある?
ない。
ユーザーの声
★トリップアドバイザーユーザーのレビューは参考になるよ。良いホテル、美味しいレストラン、楽しいアクティビティーが世界にこんなにあるんだって知ったよ。
★あくまでも人気ランキングであって、質の良いランキングでないのに注意よ。
★サイトの会員になれば、自分だけの旅行記を書けるのが便利だし楽しい。
Wanna trip
どんなサービス?
現地の日帰り観光ツアーやアクティビティーを予約できるサイト。個人旅行だと現地ツアーを予約しなくちゃいけなかったりで言語に壁があったりすると大変。そんな時、サイトからお好みのプランをpaypal支払いで申し込めるんだよ。
どんな国を扱ってる?
ヨーロッパ、北米、アジア、オセアニア、アフリカを網羅しているよ。
特に、ヨーロッパやアジアが充実。
サービスの特徴&どこが便利?
その地域独自のツアーが多く、細かくツアー内容が分かれているため、自分の趣味趣向にあったものを探せるよ。代金が消費税・サービス料込の日本円で表記されているので、旅のプランを立てやすいんだ。
ポイントサービスなどある?
なし
商品の価格の具体例
『セックス・アンド・ザ・シティ』のホットなスポットを巡るツアー:5474円~
魅惑の香港ナイトツアー:12065円
徒歩でフィレンツェを巡る市内半日観光:3778円~
地元のバルにも立ち寄り!バルセロナ旧市街ウォーキング:3534円~
ユーザーの声
★サイトがまだ発展途上っぽい。
★口コミがないから不安だったけど、ツアーは楽しめたよ。
★日本語のツアーがけっこうあるので、それは嬉しい。
Skyscanner
どんなサービス?
世界中の1200社以上の航空券、ホテル、レンタカーを比較検索できるサイト。格安航空券や、ホテルに関しては、Booking.com、Hotels.com、Expediaなどから最も安いところを探してくれるよ。チケットなどは直接販売しておらず、リンク先のサイトで購入することになる。
どんな国を扱ってる?
全世界
サービスの特徴&どこが便利?
カレンダーに1か月分の値段が表示されるため、旅行の日程を決めていない場合、格安日に狙いを決めて予約できるのでお得。例えば、ぼんやりと5月にバリ島に旅行に行きたいなって思った場合、「出発地:羽田、目的地:バリ(DPS)、1人、エコノミー」でフライト検索すると、1番安い平日は23601円、1番高いGWは47975円であることがわかるの。日にちによって2万円以上の差があるからお得な日に旅したい子にはピッタリ!
ポイントサービスなどある?
なし
ユーザーの声
★燃油サーチャージや空港使用料など全部含んだ金額なので、お金にシビアな私には比較検討したい時に便利。
★LCCは直接予約した方が安い時もあるので、注意。
★チケットの補償がないから、Kiwi.comの方がいいかな。
DeNaトラベル
どんなサービス?
日本企業のDeNAが運営。海外航空券、国内航空券、海外ツアー、国内ツアー、海外ホテル、国内ホテルを予約できるサイトだよ。
どんな国を扱ってる?
韓国、ハワイ、台北、シンガポール、バンコクなど日本人に人気の近場スポットがメイン。もちろん、日本国内、アメリカ、ヨーロッパ、アジア(タイ、ベトナム、中国)の取り扱いもあるわ。
サービスの特徴&どこが便利?
大特価バーゲンセールを頻繁に行っており、航空券やツアーを限定超特価で購入できるんだ。早期予約もあるので、どこか旅行に行きたいって思った時にバーゲンセールをのぞいてみるといいかも。
ポイントサービスなどある?
Tモールサイト経由でDeNAトラベルを申し込むとポイントが貯まる。
商品の価格の具体例
香港4日間ツアー:38,600円~
ソウル3日間ツアー:20,900円~
ホノルル6日間ツアー:97,600円~
ユーザーの声
★早期予約、連泊、セールで大型割引があるのが嬉しい。
★サイトがごちゃごちゃしていて見にくい。
★口コミから探せないので、ある程度決まっている人じゃないとサイトを使えない。
Hotels.com
どんなサービス?
世界中の宿泊施設を予約できるサービス。宿泊施設は大手ホテルチェーン、独立系ホテル、コンドミニアム、ヴィラまで多岐にわたるよ。登録施設は275,000軒ほど。
どんな国を扱ってる?
日本国内をはじめ全世界が対象。日本人にオススメの人気旅行先は、ホノルル、ロンドン、ローマ、パリ、ラスベガス。ドブロブニク、カンクン、サントリーニ、ドバイなど一生に一度は行きたいといわれるスポットも網羅。
サービスの特徴&どこが便利?
50%OFFや70%OFFの割引セールのようになっているので、ホテルを探す時にお得感があって楽しい。クーポンやロイヤルティプログラムもあるよ。各宿泊施設の説明には、3つ星、5つ星などのランク表示がありステイタスがわかる。
ポイントサービスなどある?
ロイヤルティプログラムがあり、Hotel.com Rewards に登録すると、10泊まって1泊無料になるとい嬉しいサービスがあるよ。つまり、これまで宿泊した10泊分の合計料金を10で割った金額無料になるの。宿泊数によって、シルバーまたはゴールド会員にランクアップされ、よりお得に宿泊できるようになるんだ。
商品の価格の具体例(1泊)
・ベトナムのホテル(サンランドホテル):1,964円
・ハワイのホテル(ヒルトン・ハワイアンビレッジ・ワイキキビーチリゾート):22,298円
・イギリスのホテル(ロンドン・エリザベスホテル):19,538円
ユーザーの声
★出張や旅行を良くするので、10泊すると1泊無料なのはすごくお得感がある。
★大特価セールが頻繁にあるのでHotel.comを使わないと損って思うようになった。
★表示が税金、サービス料別なのでいまいち計算しにくい。
Tトラベル
どんなサービス?
Tポイントが貯まって、使える、お得な旅行サイト。普段Tポイントを貯めている子も多いと思うけど、その貯まったTポイントをTトラベルで旅行できちゃうんだ。JTB、ANA、日本旅行などが企画する海外ツアー、国内ツアー、航空券、ホテルを取り扱っているよ。
どんな国を扱ってる?
日本国内以外には、ハワイ、グアム、サイパン、ヨーロッパ、アジア、アメリカ、カナダなど日本人に人気の海外を取り扱っているわ。
サービスの特徴&どこが便利?
Tポイントを貯められて使えるっていうのが最大の特徴。旅行が好きな子は、普段の生活でTポイントを貯めてご褒美に旅行って決めるとモチベーションが上がりそう。Tトラベルとフィルマークスコラボ企画の「映画を感じる旅に出よう」というツアーも好評よ。
ポイントサービスなどある?
Tポイント。
商品の価格の具体例
・フィンエアー直行便で行く!ヘルシンキフリー5日間:120,800円~
・エミレーツ航空で行く!ウィーンフリー6日間:81,800円~
ユーザーの声
★普段、Tポイントが貯まるクレジットカードを使っているので1年もすればポイントがけっこう貯まるんです。それで旅行のたしにできると思うと、毎日の買い物も楽しい。
★旅行嫌いの夫に「旅行でTポイントが貯まる」と言ったらプランを立てようとはりきっている。
★Tトラベルのサイトから各旅行会社の色んなサイトに飛ぶので、統一感に欠ける。
使えそうなサイトはあったかな? 旅行に行くときは、ぜひ上記のような予約サイトを使ってお得な旅をしてね♪
shares