Cheer up! English 人気コンテンツ

○キャンペーン・イベント情報
○ 大人の英会話
○ 試験・転職
○ 中高生の英会話
○ 子どもの英会話
○ 編集部おすすめ学習法

おすすめ記事


毎日Eトレ!【1399】オプショナルツアーで観光名所を訪ねる

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回はオプショナルツアーで写真撮影をする際に使えるメッセージフレーズ「 Vlogに使いたいので、博物館の内部を撮影してもいいですか?」です。さっそく読んで活用しましょう。

2023.01.26 | デイビッド・セイン  ・  中学・高校生  ・  大人&大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

毎日Eトレ!【1398】アメリカの大学でのテスト勉強

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は海外の大学で、友人に頼みごとをする際に使えるメッセージフレーズ「言いにくいのだけど、木曜のバイトのシフトを代わってもらえたりしないかな?」です。さっそく読んで活用しましょう。

2023.01.24 | デイビッド・セイン  ・  中学・高校生  ・  大人&大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

TOEFL Junior®のABC【22】代名詞としてのother, some他

TOEFL Junior®の最終回です。今回は、代名詞としてのother, some, the other, anotherなどを押さえておきましょう。文法問題としてもよく出題されますが、今回は長文を読むにあたって気を付けるべき点を見ていきます。

2023.01.23 | TOEFL Junior®  ・  TOEFL®  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【79】命令文と主語

前回まで4回にわたって命令文を勉強してきました。命令文には主語がないというのが大原則です。しかし、主語があって一見平叙文(「普通の」文)に見えても、意味としては指示や命令を表すこともあります。今回は主語付きの命令文について学習しましょう。

2023.01.23 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

オンラインでTEAP対策 価格・特徴を比較|最新おすすめ

英検やTOEICなどの英語資格が大学受験の合否に優遇される「英語外部検定利用入試」。全国数多くの大学が導入しており、条件によっては有利に入試を進められることから英語資格の取得を検討している受験生も多いのでは。今回は、大学入試に特化していることから採用大学が年々増加しているTEAP(ティープ)を特集。試験の特徴と、効率的にハイスコアを目指すのに最適なオンライン英会話を紹介しています。

2023.01.19 | オンライン英会話で学ぶ  ・  英語の資格  ・  高校生

英検®にチャレンジしよう! 2級の練習問題 –熟語– 

英語を学ぶにあたって、単語と同じくらい大切なのが熟語です。英検®2級では、リーディング大問1の15問のうち5問は熟語、または動詞と前置詞との組み合わせが出題されます。ひとつの熟語に複数の意味があることも多いですが、まずは英検®によく出る意味を押さえておきましょう。

2023.01.19 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

毎日Eトレ!【1397】ツアーの予約をキャンセル・変更する

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回はオプショナルツアーをキャンセルする際に使えるメッセージフレーズ「ツアー予約のキャンセルに費用はかかるでしょうか?」です。さっそく読んで活用しましょう。

2023.01.19 | デイビッド・セイン  ・  中学・高校生  ・  大人&大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

毎日Eトレ!【1396】アメリカの大学のスクールライフ

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は海外の大学で、社交クラブの話題になった際に使えるメッセージフレーズ「今学期、フラタニティ(男子学生だけが集まった社交クラブ)に入るつもりはある?」です。さっそく読んで活用しましょう。

2023.01.17 | デイビッド・セイン  ・  中学・高校生  ・  大人&大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

英検®にチャレンジしよう! 2級の練習問題 –語彙4– 

英検®2級語彙の4回目です。英検®も2級となると難しい単語が出てきますね。一般に、準2級で約3500語、2級で約5000語と言われています。もちろん、それだけ覚えなければ受からないということではなく、逆に、それだけ覚えれば受かるということでもありません。読解や作文、リスニング対策などと並行して語彙を鍛えていく必要があります。

2023.01.12 | 中学・高校生  ・  外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  小学生  ・  英検®  ・  英語勉強法

毎日Eトレ!【1395】海外でオプショナルツアーを申し込む

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回はオプショナルツアーを申し込む際に使えるメッセージフレーズ「アイランドクルーズのチケットを4枚ください。大人2人、子供2人です。」です。さっそく読んで活用しましょう。

2023.01.12 | デイビッド・セイン  ・  中学・高校生  ・  大人&大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

毎日Eトレ!【1394】大学の授業を補習してもらう

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は海外の大学で、授業に関する質問をする際に使えるメッセージフレーズ「個別指導のお時間はありますか」です。さっそく読んで活用しましょう。

2023.01.10 | デイビッド・セイン  ・  中学・高校生  ・  大人&大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【78】複雑な命令文

これまでの記事で、命令文の基本的な形を学びました。命令文は主語がないため、肯定の場合は原形動詞で始まり、否定の場合はdon’tやneverで始まることが多いです。ただ、命令文でも、動詞の前に主語以外の要素がくっついていることはあります。そんな場合は、命令文であることに気づきにくいかもしれません。今回は、見逃しがちな命令文についてまとめます。

2023.01.09 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

毎日Eトレ!【1393】オプショナルツアーについて英語で問い合わせる

語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回はツアーのスケジュールを確認する際に使えるメッセージフレーズ「このツアーには自由時間があるのでしょうか」です。さっそく読んで活用しましょう。

2023.01.05 | デイビッド・セイン  ・  中学・高校生  ・  大人&大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

毎日Eトレ!【1392】英語圏の大学で授業登録をする

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は海外の大学で、授業登録をする際に使えるメッセージフレーズ「今学期はどのクラスに登録するの?」です。さっそく読んで活用しましょう。

2023.01.03 | デイビッド・セイン  ・  中学・高校生  ・  大人&大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

毎日Eトレ!【1391】海外のレストランで支払いをする

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は飲食店で会計をする際に使えるメッセージフレーズ「お会計をお願いします。それと、残りものを持ち帰り用に包んでいただけますか?」です。さっそく読んで活用しましょう。

2022.12.29 | デイビッド・セイン  ・  中学・高校生  ・  大人&大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

毎日Eトレ!【1390】同僚からもらったお見舞いメールへの返信

英語でこれって何て言うんだろう? 日常会話で使う表現を、人気英会話講師のデイビッド・セイン先生が解説してくれます。日本人が間違えやすいポイントや文化の違い、派生した表現なども教えてくれます。今回は同僚にお礼を伝える際に使えるメッセージフレーズ「ジョン、心配してくれてありがとう。自宅療養中であまり動けず、退屈しています。」です。さっそく読んで活用しましょう。

2022.12.27 | デイビッド・セイン  ・  中学・高校生  ・  大人&大学生  ・  子ども英語  ・  小学生  ・  日常会話  ・  毎日Eトレ  ・  英語でフレーズ  ・  連載

中学英語からまるっとおさらい!大人の学び直し英語【76】命令文+ and/or

前回は基本的な命令文の用法についておさらいしました。今回は、命令文を使った便利な表現をひとつマスターしましょう。これを使えば、「~すれば・・・するよ」「~しないと・・・になるよ」などの表現を比較的簡単に言うことができます。

2022.12.26 | 外国語人の英語学習コラム  ・  大人&大学生  ・  英語勉強法  ・  連載

国際人を育てる!SUPER GLOBALの英語教育

今回は編集者がSUPER GLOBAL JUKUの体験会が行われるウィズダムアカデミー恵比寿校に取材に向かい、現代で期待されている「質の高い国際教育」についてお話を伺ってきました。ウィズダムアカデミーは様々なアクティビティが用意されている民間学童。今回体験会が行われるSUPER GLOBAL JUKUは国際教育を展開しているプロフェッショナルチームが世界的に活躍する英語力を付ける英語塾として、ウィズダムアカデミーの各教室で展開されています。つまりウィズダムアカデミーの中で学べる英語アクティビティです。この記事ではSUPER GLOBAL JUKUの魅力と近年の英語教育の方針について解説しています。早速見ていきましょう!

2022.12.23 | Global Step Academy  ・  SUPER GLOBAL  ・  子ども英語  ・  小学生

TOP PREV 1 2 3 4 5 6 7 8 ... 251 NEXT LAST